2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧
元買い物依存で買わないと落ち着かなかった私が今年は食品や日用品買い物が月3〜5回に。つまりほとんど毎日が買い物0日。変化のきっかけは家づくりそして夫でした。
玄関の悩み=鍵置き場、キッチンの悩み=キッチンツール。これを吊るす収納で解決。3Mコマンドフックのモニターをさせて頂き製品を活用してこの問題を解決。ものはアイデア次第で活用の幅が広がる!
年末大掃除も終わったのでごちゃごちゃした配線を解決。この度ポストイットでも有名な3Mさんのモニターになったので「壁に傷をつけない」コマンドシリーズで解決していきます。絵のブラブブラも直す!
アートに溢れる本島をチャリで探検。美しい海に歴史的な建物、美味しいご飯。でも楽しいことばかりじゃない。空き家にゴミ問題と切なくなる場面も。いろんな感情を抱えながら本島を爆走。
香川の本島へ小旅行。向かったのはフリッツハンセン庵。デンマークの北欧家具と古民家が見事に融合するリノベーション。魅力は椅子だけではなく間取りや光をうまく生かしたコーディネート。
塩素系漂白剤で腐食してしまったベランダの排水口カバーをリペア。ピカール、スチールたわし、クレ556で腐食がゴッソリ取れて復活。やったことは反省、だけど物を蘇らせるのはやっぱり楽しい。
我が家のバスルームの排水口掃除で活躍するのは過炭酸ナトリウムと排水口ブラシ。でもベランダではブラシのみ。道具や洗剤は場所によって使い分けあり。試行錯誤の末見つけたそのコツをお話。
クエン酸のスプレーボトルを作る時軽量が面倒だと思っていました。そこで見つけたのが100均セリアの「軽量できる粉末洗剤ボトル」。傾けるだけで一定量測る優れもの。ナチュラル系洗剤の掃除が少し気軽になります。
台湾の家電メーカーBenQさんのハイテクデスクライトのモニターになったのでメリットデメリットをレビュー。見た目はシンプルながらかなり考えられた賢い照明でした。
我が家の在来工法のお風呂は空間としては寒くないけど床のタイルには冷たさを感じていました。そこでサラサデザインのお風呂上がり用スリッパを購入。吸湿速乾で丸洗いもできる賢いスリッパです。
北欧の巨匠ヤコブセンがデザインした目覚まし時計が寝室に来ました。色やパーツの美しさはもちろんぱっと見ボタンがが一つしかない全方位惚れ惚れする時計。でも機能も負けてはいません。
お気に入りだけどパッキンがなくスカスカのホーローキャニスター。冬は砂糖がカチコチに。そこでWECKの余ったパッキンを活用し密閉容器に。果たしてどうなるか?
保存容器として有名なドイツのガラス容器WECK。いろんな使い方がありますが知らないと面倒な部分もあり。カスタマイズで変更すると余るガラス蓋を色んな方法で活用してみました。
バスルームやテラスのガラス掃除にスキージーを使い家事時短。水切りをさっとすれば普段の掃除も大掃除も楽に。今回は無印良品のスキージーを使用。スポンジ×ヘラのダブル使いが便利な道具。
年末の掃除を楽にするために気軽に使えるダイソーのウロコ取りを鏡や水栓、風呂場のガラスに使用。効果は高いけれど小ささゆえのメリットデメリットあり。
我が家のスイッチはほぼ全てアメリカンスイッチ。今は機械化された便利なものもあるけど我が家は敢えてアナログを選択。パチパチ楽しいですが選択の時には注意点もあります。
イケアのパスタ鍋を愛用中。パスタ鍋はパスタを茹でる以外に実はいろんな用途が。我が家では野菜の水切り、煮沸、蒸し器に利用。スピナーや蒸し器など特別な道具がなくても物は活用可能。
雑貨ショップアンジェさんのレジカゴバッグbon moment。折りたたみでき痒いとこに手が届く買う動作をデザインするエコバッグです。モニターになったのでメリットデメリットをレビュー。
クリスマスリースをハンドメイドしたので玄関ドアに取り付け。使ったのは100均ダイソーのインテリアフック。目立たず貼って剥がせて後も残らず。ただし無垢のドアに取り付ける時の注意点も。
イームズの愛嬌たっぷりの椅子「エレファント」。元々子供向けで座り心地を求める椅子ではありません。でも彼には役割が。それは物作りの楽しさやデザインを教えてくれること。
サーキュレーターのデメリットを解消するボルネードのファンヒーター。モニターになったのでメリットデメリットをレビュー。お子さんがいる家庭でも安心して使えるちょっと変わったヒーター。
夏に使うと思われるサーキュレーター。でも実は冬も活躍。置く位置によって1&2階の寒さや温度差を解消し湿度を交換。冬も心地よく過ごすためボルネードで実験してみた。
メリットと同時にデメリットもよく取り上げられるリビング階段。1&2階の温度差や匂い、音、コミュニケーションなど。ただ長短を知って家の性能面などで対策をすれば冬は快適に過ごせます。
家づくりでの玄関のこだわりの一つがシューズクローク。間取りを工夫すれば靴が散らからず玄関周りが常にスッキリで掃除もしやすい。でも一方でデメリットもあります。
日常的にがぶ飲みするお茶とは別に夜だけ休日だけに飲む紅茶があります。我が家のオススメの紅茶3つをご紹介。味、香り、品質がいいのはもちろんプロとしてのこだわりを感じます。
お茶の種類が増え保存容器に導入したのがHARIOの三角フラスコストッカー。理化学系ガラスに木製蓋を組み合わせたユニークなフォルム。密閉性もある程度ありバランスのいい製品。
土鍋でご飯が美味しくなったのでそれに合わせ漬物生活始めました。使うのはHARIOのガラスの一夜漬け器。耐熱ガラスの特性を生かして時短で美味しい漬物ができます。
24時間灯が絶えず本を楽しめる名古屋の本ホテルランプライトブックスホテルに宿泊。ロビーにも客室にも本を楽しめる仕掛けがいっぱい。お値段も繁華街なのにリーズナブルでした。