初めての方や特定のジャンル別に読みたい方はこちらのサイトマップ のまとめページからどうぞ。
アンティークと未来感がミックスされた個性的なスチームパンクインテリア。そんな映画の世界のようなホテルが北九州にありました。おしゃれで魅惑的なコスパホテルの宿泊記レビュー。
福岡の中心地にあっておしゃれなのに安いホテルMeiに宿泊。メゾネットの秘密基地感にワクワクし、Pコンのモルタル壁にうっとり。楽しい滞在の宿泊記レビュー。
帰宅後に1階で寝てしまう腰痛持ちの夫のために、寝室の模様替え。北欧ヴィンテージの椅子にマッサージクッションを設置し、寝室にマッサージコーナーを開設。家具のレイアウトを変えるとライフスタイルに変化が生まれました。
インテリアに合わないテレビ台をDIYでリメイク。オイル塗装で木の色を合わせ、ミルクペイントで鮮やかなブルーを加えます。簡単なDIYでもインテリアの色を仲良くさせてあげると空間は調和します。
古いクッションフロアの床張りDIY。端材の床材を使ってラフでダメージが味になっていく床に仕上げます。端材の活用は難しいですが、工夫して古い家のきしみを改善し、ダイニングを快適に。
週末山暮らしでCBジャパンの小型二槽式洗濯機をメイン使いに。小さくておもちゃみたいな見た目だけど、意外とパワフルで洗浄力も◎の便利な子。しつこい汚れ実験や半年使ったメリット・デメリットを紹介。
長時間のタイピングによる腕の痛みを解消するために導入したのが、FILCOのメカニカルキーボード。万人におすすめではないけれど個性的でクセがあってレトロで可愛いキーボードに恋しました。
普段は自宅、週末は田舎の山で暮らす二拠点生活の実体験をライフルホームズさんに寄稿しました。ブログでは二拠点生活のコストや今後の予定など田舎暮らしの裏話も紹介。
古家の穴があいた化粧石膏ボードの天井をセルフリフォーム。DIYで塗装合板を貼ってレトロなお部屋に仕上げます。3時間腕を上げっぱなしの耐久レースが今始まる…!