北欧ミッドセンチュリーの家づくり

家具コンシェルジュ嫁氏の暮らしインテリア話

MENU

100均ダイソーアイテムでガラスや鏡のウロコ取り。年末大掃除を楽に

今年の年末掃除はちょっと楽

ベア「もう年末っすね!」

ポニ「早いなあ。あ!大掃除しなくちゃ!」

f:id:mashley_slt:20191213173641j:plain

 

今年はだいぶ楽だよ。

 

ほら

一日15分の見直しor掃除

するようになったでしょ? 


すると換気扇とか風呂場とか

定期的にやるようになったんだ。

 

換気扇は先々月やったから次は来月。 


ブラインドの掃除は1-2ヶ月に1回で

ホコリがつきにくい工夫をしている。 


バスルームの換気扇も済んだし。 


年末はコインランドリー混むから

掛け布団の洗濯は先月終わらせた。

f:id:mashley_slt:20191213174340j:plain


だからあとはエアコンの掃除と

ちょこちょこした場所かな。

f:id:mashley_slt:20191213174440j:plain

 

ベア「去年と大違いっす!」

f:id:mashley_slt:20191213173615j:plain

 

えっへん。嫁氏もやればできる子!

 

今回は大掃除をもっと楽にするために

あるアイテムが登場。

 

それがダイソーの

クエン酸入りウロコ取り。

f:id:mashley_slt:20191213175126j:plain

これを使って楽になるかどうか

試してみよう!

 

 

ガラスのウロコ?

ポニ「ウロコって魚?!」

f:id:mashley_slt:20191213174939j:plain

 

いやいや。

 

お風呂場などのガラスにウロコみたいな

水垢や石鹸カスが混じったやつあるでしょ?

f:id:mashley_slt:20191213175040j:plain

 

あれウロコって言うんだよ。 

 

MS家のいつものガラス&鏡掃除

ベア「ガラス掃除ならMS家は

もうやり方決まってるじゃないっすか!」

f:id:mashley_slt:20191213180051j:plain

 

そうだね。

 

シャワーブースのガラスは浴びた後

1週間に1回こんな感じでやってるよ。

f:id:mashley_slt:20191213180327j:plain

・基本:中性洗剤+ブラシorスポンジ 

→タオルで拭き取り

・取れない時:クエン酸+スポンジ

→タオルで拭き取り

 

あと洗面所の鏡や水栓

も同じようにしている。

f:id:mashley_slt:20191213181200j:plain

 

ちなみにはこういう方法でも

たまにやっている。 


 なぜ中性洗剤やクエン酸かと言うと

以前書いたように汚れの性質によるから。

f:id:mashley_slt:20191213180007p:plain

(表作成 by 嫁氏)

 

これだけで十分綺麗になる。

f:id:mashley_slt:20191213180429j:plain

 

けどこの方法はデメリットも。

 

時々風呂場に道具を忘れること。

そしてたまに疲れてる時面倒。

 

5分くらいで終わるけれど

どうしてもしんどい時もある。

 

中性洗剤で済む時はいいけど

クエン酸の時は出して水で溶いて…

f:id:mashley_slt:20191213181541j:plain

 

ああ、眠い…

っていう日もある。

 

ポニ「手っ取り早くゲキ落ちくん

とかのメラミンスポンジ使えば?」

f:id:mashley_slt:20191213180901j:plain

 

それはあんまり良くない。

 

これも前に話をしたけど

メラミンスポンジは思った以上に

深く傷をつける。


だからメラミンスポンジは

・どうしても取れない時の最終手段

・使う場合はややボロボロなもの

と考えて使っているよ。

 

普段はいつもの洗剤やクエン酸でいい。

 

でも時々使える手軽に少ない道具で

できるものはないだろうか。

 

そんな時ブログの読者さんでもあるMakiさんが

ウロコ取りなるものを使っていたのを思い出した。

シンプル・リビング - Less is more 浴室鏡のウロコ取り

 

Makiさんはこちらのものを使用。

 

レック 激落ち ダイヤモンド 鏡の うろこ取り M 鏡・ガラス用

 

嫁氏は別の用事で行ったダイソーで

たまたまウロコ取りを発見。

f:id:mashley_slt:20191213174548j:plain

 

バスルームのシャワーブースのガラスと

鏡や蛇口に使ってみることにした。

 

ダイソーウロコ取りの魅力

このウロコ取りは使う前の時点で

魅力が2つある。

 

①クエン酸配合

クエン酸が本体に配合されている。

 

だからわざわざクエン酸をつけなくても

アルカリ性の汚れに効果が期待できる。

 

②ガラスやタイルにくっつく

使う前や後でガラスやタイルに

くっつけておける。

f:id:mashley_slt:20191213203508j:plain


だから気になった時にさっと使える。

 

ちなみに落ちてくる時は

軽く濡らすとまたくっつく。

f:id:mashley_slt:20191213212727j:plain

 

では使ってみよう。

 

ちなみに今回やってみる掃除の効果は

汚れの程度

環境

使い方

で結果が変わる可能性がある

と言うことをご了承ください。

 

実験①シャワーブースのガラス

まずはシャワーブース。

f:id:mashley_slt:20191213203650j:plain

 

前提条件:使用後はタオルで拭き取り

週1回掃除をしている。

 

けれどやはり毎日使うから

ウロコが…

f:id:mashley_slt:20191213203738j:plain

 

①掃除場所&ウロコ取りを濡らす

 

②磨く

一定方向に強く押しすぎずに磨く。

 

③流して拭き取る

すると…

 

おおおお!綺麗!

f:id:mashley_slt:20191213204725j:plain

 

翌日陽の当たるところで見ても

ピカピカ。

f:id:mashley_slt:20191213204948j:plain

 

これは気軽に使えていい。

 

ただ一方でわかっていたけど

ある種の面倒さがある。

 

それがこの小ささ。

f:id:mashley_slt:20191213205319j:plain

 

ウロコは綺麗に取れるけど

大きなガラスには時間かかる。

 

それなら最初のやり方の方がいい。

 

もしくは100均じゃないけど

大きめのタイプを使うか。

 

ガラスのウロコ取り LL[60mm×100mm×30mm]

 

まあここのガラスに関しては

従来のやり方の方が早い。

 

じゃ気を取り直して別の場所

やってみよう。

 

実験②水栓の水垢

お次は

シャワーや洗面所の水栓

f:id:mashley_slt:20191213210749j:plain

 

水栓は水垢がつくのでクエン酸や

いつもはスポンジでこすって掃除している。

 

先にシャワーブースの水栓。

f:id:mashley_slt:20191213210357j:plain

 

濡らしてキュッと磨くと…

 

おおおお!めっちゃ綺麗!

f:id:mashley_slt:20191213210501j:plain

 

そして洗面所の水栓。

f:id:mashley_slt:20191213210915j:plain

 

輝いている!

f:id:mashley_slt:20191213210954j:plain

 

これなら近くに貼って置いて

気になったらさっと使える!

 

ベア「しかも小回りが効くっす!」

f:id:mashley_slt:20191213211158j:plain

 

そうだね。

 

やっぱり小さい面積の方が

このウロコ取りの良さが発揮される。

 

実験③鏡

では最後に鏡行ってみよう。

 

洗面所のサンバーストミラーは

いつもあまり汚れない。

f:id:mashley_slt:20191213211424j:plain

 

問題はコンタクトやメイクに使う

こちらのスタンドミラー。

f:id:mashley_slt:20191213211550j:plain

 

いろんな汚れがベッタベタ。

 

時々洗剤でも取れないことがあり

最後の手段のメラミンを使うことも。

 

水に濡らしてウロコ取りで

キュキュッとしたら拭き取り。

f:id:mashley_slt:20191213211714j:plain

 

おおお!光ってるー!

f:id:mashley_slt:20191213211750j:plain

 

めちゃくちゃ嬉しい。

 

しかも磨いて拭くだけという

簡単な作業。

 

鏡にもいい。

 

デメリットや注意点

ポニ「小さなものには有用だね!

注意点やデメリットはある?」 

f:id:mashley_slt:20191213215614j:plain

 

うん。

 

①まぜるな危険&ゴム手を

パッケージにも書いてあるように

この製品は塩素系と混ぜてはいけない。

f:id:mashley_slt:20191213212119j:plain

 

汚れっていろんなものが混じってるから

色々試してくなるかもしれない。

 

けれどこれを使ったら一旦全て落として

しばらくしてから別の洗剤を使うのがいい。

 

あと今回嫁氏またもや使い忘れたけど

ゴム手はしといた方がいい。

f:id:mashley_slt:20191213212232j:plain

 

②使用に適さないものもある

撥水加工やコーティングされたものには

使用してはいけない。

f:id:mashley_slt:20191213215847j:plain

 

注意書きを読んでからの使用を。

 

③広い範囲はオススメしない

今回は初めて買ってみて

何回かブースのガラスに使った。

 

すると3回ほど使ってややぼろぼろに。

 

まだ使えるけどあまり広い範囲を

ゴシゴシすると消耗が早いかも。

 

もし広い範囲に使いたければ

ホームセンターなどで大き目を

買うのがオススメ。

 

メリットデメリットまとめ

メリット

・小さい範囲のウロコ取りに最適

・クエン酸の用意がいらない

・ガラスやタイルに貼れるのでさっと使える

 

デメリット・注意点

・広い範囲には向かない

・コーティングガラスなどは不可

・塩素系と混ぜてはいけない

 

忙しい時にさっと使える手軽さ

MS家では基本の掃除道具は

 定番化し使い回しをしている。

f:id:mashley_slt:20191213214229j:plain

 

道具が多すぎても使いきれないし

基本を知って使い回す方が自分も楽。

 

けれど時には忙しかったり疲れていたり

道具を取り出すことが面倒な時も。

 

そんな時にこういうものがあると

気軽にさっと使える。

 

 

掃除場所によって向き不向きはあれど

使う場所を選べばかなり便利。

 

ポニ「年末はみんな忙しいもんね!」

f:id:mashley_slt:20191213214338j:plain

 

そうだね。

 

ひとまずMS家では水栓や鏡などに

使っていこうと思うよ。

f:id:mashley_slt:20191213235952j:plain



 

さて綺麗になったらそれを

キープできるようにしよう。

 

そのほうが後の掃除も楽だしね。

 

というわけで次回は掃除を楽にするため

綺麗をキープする道具を使ってみよう。

f:id:mashley_slt:20191213214752j:plain

 

ついでにお外も掃除しようね。

 

☆続く👇

 

☆追記:他のお掃除関連のお話