北欧ミッドセンチュリーの家づくり

家具コンシェルジュ嫁氏の暮らしインテリア話

MENU

キッチン

一生物にしたい【KING無水鍋】ご飯もおかずもパンも美味しく調理

お気に入りの一生モノ鍋は、元祖・無水鍋の「KING無水鍋」。1鍋8役をこなし、シンプルなデザインがキッチンとマッチ。使い方やメリット・デメリットも紹介。

キッチン菜園&自家製切り干し大根で野菜を無駄なく食べつくそう|ホームズ寄稿

私のキッチンは野菜が再生し、大根を無駄なく美味しく使い切れるラボ。暮らしの実験を楽しみながら、野菜を無駄なく食べつくそう。ライフルホームズさん に寄稿した記事を紹介。

北欧の美しい炭酸水メーカーaarkeの魅力。炭酸の強さや使い勝手をレビュー

暑い夏にリフレッシュしたくて購入した炭酸水メーカー"aarke"。シンプルで洗練された北欧デザインにうっとり。便利なだけでなく、日常を豊かにする道具に出会えました。

3コインズの曲げわっぱ弁当箱は初心者におすすめ。お手頃価格で始めるわっぱ弁当生活

お手頃価格で買える3コインズの曲げわっぱ弁当箱。曲げわっぱ初心者が練習として使ってみたら、億劫なお弁当作りに変化が。これで春のピクニックも楽しい。使った感想やお手入れの注意点も紹介。

一生モノのステンレスティーポット、仔犬印エルム。あの頃が蘇るクラシカルで美しいアイテム

シンプルだけどクラシカルで懐かしいティーポット、本間製作所の仔犬印エルム。うっとりするほど美しく、初めて出会うのにホッとする魅力的な逸品を愛用してみたレビュー。

せいろはじゃがいもを絶品にする魔法の道具。食材と食卓を潤すせいろの魅力

じゃがいもを「鍋で茹でる」から「せいろで蒸す」に変えただけで、絶品料理に大変身。すっかりハマったせいろの魅力やおすすめの使い方、お手入れ方法を紹介。

キッチンにリボベジミニ農園をDIY。ディアウォールの棚に再生野菜を楽しく収納

キッチンで増殖する再生野菜たちを綺麗に収納すべく、ディアウォールで原状回復可能な簡単収納棚をDIY。ボタニカルな雰囲気とラボ風アイテムで、ディスプレイも楽しめるミニ農園が完成。

生の小松菜で作るサラダは絶品。家庭菜園の無農薬&新鮮な小松菜を思いっきり活用

小松菜は生で食べられる、そしてみずみずしくてクセがないからサラダにすると絶品。今回は「小松菜って生で食べられる?」を検証し、うちの小松菜サラダレシピをご紹介。

ニオイ少なく食感アップ!絶品の「にんにくのコンフィ」にハマる【シェフのレシピを試す】

にんにく臭さが減って風味だけ残り、ホクホク食感になる絶品レシピ「にんにくのコンフィ」。作り方は驚くほど簡単。レシピのおすすめの食べ方や保存オイルの使い方を紹介。

米がくっつかない鍋・メスティンでのごはんの炊き方を検証。「赤子泣くとも蓋取るな」の炊飯歌は本当?

「始めちょろちょろ中ぱっぱ赤子泣くとも蓋取るな」この上手なご飯の炊き方の歌を土鍋やメスティンで実行するとくっつく…そこでこの歌の真偽と米がくっつかない邪道な方法を実験で検証してみた。

DODのうさサンドメーカーは可愛いうさぎの侮れないホットサンドメーカー

簡単にうさぎマークのホットサンドが作れるDODの「うさサンドメーカー」。キャンプだけでなくお一人様ご飯を楽しくするホットサンドメーカー。可愛いだけじゃない機能にも注目。

コーヒーグッズがまとめて片付く棚をDIY。フィルターも収納可能な機能的棚を廃材で作る

増えゆくキッチンのコーヒーグッズがスッキリ片付くように収納棚をDIY。高さを有効活用し、コーヒーフィルターやスケールも収納できるラックが廃材でできました。作り方のポイントや収納のコツも紹介。

ナフコのココット鍋はこびりつきにくい&安い&IH対応と三拍子揃ったコスパの高いアイテム

ストウブやルクルーゼに代表されるココット鍋って高いイメージがありますが、ナフコのココット鍋はお手頃価格。しかもこびりつきにくくてお手入れも楽。コスパの高いココット鍋をしばらく使った感想レビュー。

節約生活でも無農薬野菜・無添加食品の食生活は可能?秋川牧園さんを数ヶ月使って実験

月二人で14,000円の節約生活に無農薬野菜を導入。でも食費は変わらず、継続中。その秘訣は、薄味で野菜中心の食事。わが家の節約生活の実態と無農薬の宅配サービス秋川牧園さんを利用した感想を紹介。

築40年のキッチンがミルクペイントでミッドセンチュリーな空間に大変身

築40年の空き家キッチンをセルフリノベーション。壁用ミルクペイントでレトロなミッドセンチュリーモダンに大変身。プロに習ったコツをいかし、素人が奮闘しながら素敵な空間を作ってく。

飯盒はいいぞ!キャンプにもおうち一人飯にも使えるロゴスの丸型飯盒

キャンプ飯を楽しむために手に入れたロゴスの丸型飯盒。最近はメスティンが流行っているけれど、飯盒を選んだのは使える用途が広いから。アウトドア飯やお一人様ご飯を、童心にかえって楽しみながら作ってみた。

柔らかすぎるご飯のアレンジレシピ。失敗ご飯を地味ウマなせんべいに

炊飯に失敗して柔らかすぎるご飯ができたらどうしていますか?うちではせんべいにリメイクし、おやつや料理のトッピングにして楽しんでいます。地味ウマなレシピで、炊飯を失敗しても怖くない!

在宅ワーカーが薄味の食生活を続けた結果。感覚が研ぎ澄まされ食への価値観が変化

夫のために始めた薄味の食生活。夫以上に大きな変化が見られたのは私でした。食べ方や食材の選び方が変わり、食への価値観に変化をもたらしました。薄味生活で訪れた在宅ワーカーのライフスタイルの変化についてのお話。

水道水を備長炭で浄水する生活を続けてみた。デメリットを解消しまろやかな水を確保

水道水の浄水に、浄水ポットから備長炭を使った浄水方法に移行。美味しい一方でデメリットも多い方法でしたが工夫によってデメリットが解消。実際にやってみた工夫と備長炭浄水を続けた結果をお話。

薄味レシピでもハーブの活用で満足感アップ。家庭菜園のディルが大活躍

夫氏の健康のために料理を薄味に変更。満足感を高めるために使ったのは、家庭菜園のハーブたち。風味も料理の見栄えもよくなるハーブの活用で薄味大満足のレシピに2週間チャレンジ。

おばあちゃんが教えてくれたボウルの活用法。ふきんの手入れも野菜洗いも楽になる

キッチンにあるボウルを活用すると、ふきんの匂いにくいお手入れができるようになり、野菜洗いや米とぎも楽になりました。亡くなったおばあちゃんが教えてくれた知恵が今の暮らしに生きています。

ドルチェグストジェニオSって実際どう?コーヒー好きが使い勝手や味を本音レビュー

コンパクトで有機的な形がかっこいいドルチェグストジェニオS。モニターに選ばれたのでコーヒー好きが使い勝手や味をメリット・デメリットを含めて本音でレビューしてみます。

トースターのお菓子作りって本当に簡単?いろんなレシピで実験してみた

トースターのお菓子作りって本当に簡単?そんな疑問を持ったので実際にトースターレシピをいろいろ試して実験!やってみて気づいたメリットデメリットをまとめました。果たしてトースターで美味しいお菓子は作れるのか?

驚くほどしっくりくる白雪ふきん。匂いにくくお手入れ簡単な日本製蚊帳生地

キッチンのふきんのデメリットを解消すべく、手に入れたのが白雪ふきん。日本製の蚊帳生地が使われたふきんは、丈夫で匂いにくくお手入れも楽。でもそれだけでなく、初めて使うのに感じる「しっくり感」がありました。

すぐ溶けて便利!S&Bカレーフレークでレンジ無水カレーも防災レシピも簡単

我が家のカレーレシピではエスビーのカレーフレークを愛用。フレーク状ですぐに溶けるからレンジで無水カレーが簡単に作れます。このメリットをいかし防災レシピや副菜も作ってみました。

私にはミニ泡立て器で十分だった。道具は長いものに巻かれずに選ぶ

料理で泡立て器って使い分けますか?私はミニ泡立て器をメインで使用。ソース作りだけでなく、みそマドラーとしても愛用中。でもそれが合うかどうかはその人の暮らしによります。さて、自分に合ったもの選びとは?

備長炭の意外な活用法にチャレンジ!浄水、炊飯、冷蔵庫の消臭に使ってみた

毎日口にするものには気を使いたくて、浄水ポットをやめて別の方法を模索中。目に止まったのが備長炭を活用した浄水方法。備長炭=BBQで使うものと考えていたけれど、実は炊飯や消臭にも使える優れもの。そんな備長炭を使って暮らしの実験スタート!

全力で液だれしないThe 醤油差し。ものづくりの情熱を感じる美しい逸品

液だれせず、長く愛用できる日本製の醤油差しを探して見つけた「The 醤油差し」。レトロでどこか見慣れたフォルムなのに、なぜかくちばしがない。実はそれこそが液だれ防止を徹底する秘密でした。ものづくりの情熱にバンザイ!

我が家の災害対策。岩谷アイラップで鍋一つの簡単レシピにチャレンジ

災害対策として我が家が取り入れたのが岩谷アイラップ。耐熱温度が高いラップのようなポリ袋を使って、鍋一つでご飯やおかずの簡単レシピにチャレンジ。何があるかわからないから備えが大事。

鎚目の美しさが止まらない!工房アイザワのレンゲ。持ち手を紙バンドでDIY

鍋にぴったりな日本製のレンげを探して手に入れた工房アイザワの鎚目レンゲ。日本のものづくりを感じる個性的な模様が美しいレンゲ。その問題点を改善すべく紙バンドで持ち手をDIYしてみた。