北欧ミッドセンチュリーの家づくり

家具コンシェルジュ嫁氏の暮らしインテリア話

MENU

リビング階段のメリットデメリット。1階2階の温度差や匂いは対策で回避できる

ベアポニの喧嘩

ポニ「ああもう!」

f:id:mashley_slt:20191204222913j:plain

 

どうしたの?

 

ポニ「ベアと喧嘩したんだよ…

もう顔を合わせたくない!」

f:id:mashley_slt:20191204222927j:plain

 

え?いつも仲がいいのに?

一体何が…

 

ベア「ただいまっす…

僕二階に行くっす!」

f:id:mashley_slt:20191204222946j:plain

 

ちょい待ち。

二人とも一体どうしたの?

 

ベア「こいつが!」

ポニ「こいつが!」

f:id:mashley_slt:20191204223117j:plain


どうどう。

 

ベア「なんでMS家はリビング階段っすか?

顔を合わせなきゃいけないっすよ!」

f:id:mashley_slt:20191204223143j:plain

 

そうねえ。

 

リビング階段って確かにこういう時

しんどいかもしれない。

 

でもねメリットもあるし

MS家は選んで良かったと思っているよ。

f:id:mashley_slt:20191204233737j:plain


今日はそんなリビング階段のお話。

 

 

リビング階段と玄関→階段

二階建ての一般的なおうちでは

階段の位置は大きく分けて2種類。

 

・リビング階段

・玄関→階段

 

リビング階段は家の中心であるリビングを

通って二階へ行く階段。

 

階段の付け方は間取りによって様々。

 

直線型にする場合もあれば

pin

 

螺旋階段にするお家もある。

pin

 

MS家の場合は折り返し階段

f:id:mashley_slt:20191204224304j:plain


リビング階段はお部屋の中に階段があるので

階段そのものがデザインの一部になる。

 

そしてこのタイプの家は廊下が

少ないのも特徴的。

 

一方玄関→階段の場合は

必然的に廊下が発生する。

pin

 

廊下があるとそこの壁に絵を飾るのも

楽しいだろうなあ。

 

そしてお部屋ごとに空間を仕切るから

より部屋の役割をはっきりさせられる。

pin

 

ベア「廊下のある家羨ましいっす!」

ポニ「そうだよ、うちはなんでないのさ!」

f:id:mashley_slt:20191204224328j:plain


ベア「ん?意見があったね」

ポニ「やっぱり僕らは相棒だ!」

f:id:mashley_slt:20191204224341j:plain


単純だなあ。

でも二人が仲直りしたから嫁氏は嬉しいよ。

 

リビング階段はメリットデメリットを比較し

メリットがMS家には大きいから選んだ。

f:id:mashley_slt:20191205000816j:plain

 

じゃあ実際に暮らしてみた様子を含めて

それを話していこうね。

 

※ちなみにリビング階段の長短は

間取りや家の性能によって異なります。

その点ご了承ください。

 

リビング階段のメリット

①廊下なし→一階の温度差少ない

玄関→階段よりリビング階段は

一階の温度差ができにくい場合がある。

f:id:mashley_slt:20191204234148j:plain


実家は玄関→階段で

冬は風呂が寒い。

 

廊下がある家だと仕切りが生まれ

風呂も必然的に遠くなりやすいから。

 

でもMS家は以前書いたように

冬もお風呂とリビングの温度差は少ない。 


もちろんこれは間取りや方角、

家の性能による。

 

ただみんなが集まる暖かいリビングから

お風呂が近い方が暖かくなりやすい。

 

②風呂から湿気の交換ができる

これも間取り次第だけどリビング階段だと

お風呂もリビングと近いことが少なくない。

f:id:mashley_slt:20191204234219j:plain


そうするとお風呂に入った後はドアを開け

湿気をリビングに流すことができる。 

f:id:mashley_slt:20191205000325j:plain

 

乾燥しやすい冬には嬉しいことだ。

 

③リビングを広く取りやすい

リビングの中に階段があると

廊下が減って無駄が減る。

 

すると必然的にリビングが広く

取りやすくなる。

f:id:mashley_slt:20191205000452j:plain


④コミュニケーションが取りやすい

リビング階段は

二階に上がる時に必ずリビングを通る。

 

帰ってきたらただいま。

 

朝起きたらおはよう。 

f:id:mashley_slt:20191205000650j:plain

 

ご飯ができたら二階にいる子を

呼びやすくなる。

f:id:mashley_slt:20191205000716j:plain


ただこれは最初にベアくんとポニたんが

喧嘩したようにデメリットにもなる。

 

デメリットと対策

じゃあデメリットをお話しするけど

その中で対策も話していこう。

 

①性能次第で1&2階に温度差

以前あったかい空気は上へ

冷たい空気は下に行く性質を話した。

f:id:mashley_slt:20191205000908j:plain
※厳密には「熱」だけどわかりやすい

表現のため「空気」と表現。

 

ということは1階で暖房をつけても

せっかくの暖かい空気は二階へ行く。

f:id:mashley_slt:20191205000936j:plain

 

ただこれは絶対ではない。

 

というのも家の性能を高めれば

温度差を小さくすることが可能。

 

MS家は実際に冬は

1階と2階で温度差が小さい。

f:id:mashley_slt:20191205000143j:plain


これは断熱性にこだわり

気密性を高めたため。 


そして引っ越してから自力で

床下コーキングをしたためだと思う。 


つまりリビング階段を採用するなら

家の性能を高める工夫が必要。

 

また階段にドアをつけるなど

工夫をすることで回避もできる。

 

②音やニオイが伝わりやすい

 リビング〜階段〜二階が繋がっている

ということは音やニオイも伝わることがある。

 

ただニオイに関してはMS家は

そんなに気にならない。

f:id:mashley_slt:20191205001554j:plain

 

それを助けてくれる手段が3つある。

 

1つはキッチンの

インナーウィンドウ。

f:id:mashley_slt:20191205001401j:plain


ニオイをリビングに行くのを抑えてくれる。 


もう一つは階段の形が

折り返し階段ということ。

f:id:mashley_slt:20191205001437j:plain


吹き抜けが大きい直線階段だと

ニオイも直で行きやすい。

 

でも折り返しはある程度壁ができるので

ニオイが直接上がってきにくい。

 

そして最後に壁が全部珪藻土

であるということ。 


調湿だけでなく消臭の役割もしてくれる。

 

まあだからこそアロマオイルを

楽しめない家とも言える…

 

ポニ「壁が吸っちゃうからね…」

f:id:mashley_slt:20191205001516j:plain


③気を使うことがある

必ず顔をあわせるということは

いいこともあれば悪いことも。

f:id:mashley_slt:20191204223103j:plain

 

お子さんが小さいうちはいいけど

思春期になると気を使うこともある。

 

MS家の場合子供がいないけど

問題はワクワクさんだ。

f:id:mashley_slt:20191205000053j:plain

 

彼は時々デイベッドで爆睡する。

 

お風呂に入った嫁氏は二階に上がる時

音を立てないようにと気を使う。

 

 

ベア「その対策は?!」

f:id:mashley_slt:20191205000119j:plain

 

こればっかりはないね。

 

彼がデイベッドで寝なければ済むけど

お気に入りみたいだからしょうがない。

 

一長一短を知り対策をする

ベア「なんか聞いてたらデメリットが

デメリットに感じにくかったっす」 

f:id:mashley_slt:20191205002126j:plain

 

そうだね。

 

それはリビング階段を選択する前や後で

デメリットを知って対策をしたから。

f:id:mashley_slt:20191205002229j:plain

 

つまり何か設備を選択するときは

メリットデメリット両方知る必要がある。

 

もしわからなければビルダーさんに

聞いてみるのがいい。

 

何も考えずに言われるがまま選ぶと

住み始めてからが大変。

f:id:mashley_slt:20191205002514j:plain

 

選択する前にしっかり知って

対策をすれば居心地のいい家になると思う。

 

またリビング階段にするかは

土地の形状や間取りにもよる。

f:id:mashley_slt:20191205002439j:plain

 

だからそれも含めてプロである

担当さんとちゃんと話をするのがオススメ。

 

その時には自分たちの暮らしの希望を

ちゃんと伝えるのがいいと思う。

f:id:mashley_slt:20191205002421j:plain

 

みなさんが後悔の少ない家づくりが

できますように。

 

次回:1&2階の温度差を減らす

 ベア「1つ気になることがあるっす」

f:id:mashley_slt:20191205001750j:plain

 

ポニ「途中で出てきた冬の1&2階の温度差。

あれ1階の方が温度高かったよ!」

f:id:mashley_slt:20191205002106j:plain

 

そうなんだ。

 

MS家は冬の1&2階の

温度差は小さい。

 

でも小さいけど少し差がある。

 

そしてその温度差が奇妙。

二階の方がなぜか寒い

f:id:mashley_slt:20191205000143j:plain

 

]だからその温度差をなくす方法を

次回お話ししよう。

 

使うのは夏に活躍したあの子。

f:id:mashley_slt:20191204235922j:plain


 

☆続く👇