北欧ミッドセンチュリーの家づくり

家具コンシェルジュ嫁氏の暮らしインテリア話

MENU

配線問題&絵の固定に挑む!壁を傷つけず飾れる3Mコマンドハングストリップ

コマンドシリーズのモニター

ベア「もうすぐ新年くるっすね!」

ポニ「掃除進んだしあとはゆっくりしよう」

f:id:mashley_slt:20191227172127j:plain

 

まだ君たちには仕事がある!

 

ある製品のモニターをさせて頂くことになった。

 

ポニ「またもやモニター!今度は何?!」

f:id:mashley_slt:20191227172439j:plain

 

3Mさんの壁を傷つけずに

粘着する製品シリーズ。

f:id:mashley_slt:20191226232308j:plain

 

年末掃除の後お部屋を見直す人が

いるかもしれないのでその参考になれば嬉しい。

 

今回と次回 お部屋のアートや配線問題など

気になる部分を見直していこう。

 

 

壁面ディスプレイを助ける珪藻土

MS家には各部屋に壁にアートや飾りがある。

f:id:mashley_slt:20191226231338j:plain

 

このブログでも壁面ディスプレイについて

何度か取り上げてきた。

 

↓飾り方のコツ 


 ↓リクエストでやってみた壁に穴を開けない方法 


↓リースもしめ縄も穴を開けずに 


MS家の室内はタイル以外は

全て珪藻土。

f:id:mashley_slt:20191226231504j:plain


 珪藻土は粘着系は向かず

むしろ穴を開けて固定する。

(強い粘着ならいけることもある)

 

穴を開けても自分で補修できるのが

珪藻土の良さ。

f:id:mashley_slt:20191226231611j:plain

 

↓珪藻土のメリットデメリット 

 

だから壁に絵を飾るのは問題はなかった。

 

壁は。

 

書斎の配線グチャる

問題は嫁氏の書斎。 

f:id:mashley_slt:20191226231706j:plain

 

大工さんお手製のデスク下には

これまたお手製のルーター置き場。

f:id:mashley_slt:20191226232046j:plain

 

ルーターが見えない場所にあると

スッキリして気分がいい。

 

ただ住み始めた頃から

配線がグチャっていた。

f:id:mashley_slt:20191226232108j:plain


 だから今年の春に100均を活用して解決。 

f:id:mashley_slt:20191226232129j:plain



したつもりだったけど…

 

再びぐちゃり出す!

 

なぜか?

 

DIYした棚が外れたから。

f:id:mashley_slt:20191226235112j:plain

 

棚は椅子に座った時ちょうど

脚があたる場所にあったせい。

 

その棚はミニチュアディスプレイにした。

f:id:mashley_slt:20191226232722j:plain


行き場をなくした電源タップが

荒れ狂う。

f:id:mashley_slt:20191226232534j:plain

 

これを解決したい。 

 

ポストイットでも有名3Mさん

そんな時3Mさんからモニターの

お話をいただく。

 

3Mさんはアメリカの会社で

ポストイットでも有名。

 

[スリーエム]ポストイット強粘着ノート 

 

壁に穴を開けずに飾れる製品シリーズ

を使ったモニターのご依頼を頂く。

 

最初は申し訳ないが

お断りした。

 

というのも

ご提示いただいた製品が

壁紙専用だったから。

 

3M 壁紙用 フック はがせる 粘着 M グレー CMK-RDM03

 

ところが

木材やタイルに使えるものも

ありますよとご提案いただく。

 

それが

ピクチャーハングストリップ

Sサイズ

 

3M コマンド Sサイズ 白 耐荷重1.8kgPH202-18NA

 

Mサイズ

 

3M コマンド ファスナー Mサイズ 白 4組耐荷重5.4kgPH204-16NA

 

フック

 

3M コマンド フック コード用 クリア ミニサイズ CL806-45NA

 

ザラザラには向かないので

珪藻土には使えない。

 

でも木製の部分やタイルなら

活躍しそう。

 

というわけで

モニターさせていただくことになった。

 

今回はハングストリップ

をメインに活用してみよう。

 

ハングストリップの仕組み

 ベア「壁に穴を開けないって

どういう仕組みなんすか?」

f:id:mashley_slt:20191226234107j:plain

 

簡単にいうと

マジックテープだよ。

 

くっつけたいものを粘着

壁にも粘着

f:id:mashley_slt:20191227173329j:plain

 

その両方をくっつけるのが

マジックテープなんだ。

 

剥がす時はベロの部分を引っ張ると

跡が残らない仕組み。

f:id:mashley_slt:20191227173348j:plain

 

試しに庭の手作り小屋で

普通に絵を貼ってみよう。

f:id:mashley_slt:20191226235540j:plain

 

小屋の壁はざらっとしてるけど

元は木で所々ツルツルしてる。

 

この絵たまに落ちてくるからやってみるね。

f:id:mashley_slt:20191226235720j:plain

 

 やり方はこんな感じで簡単。

f:id:mashley_slt:20191227173007j:plain

 

数日置いたけど落ちてこなかった。

 

 とても便利だけど注意点がある。

・木やタイルのツルツルした面に接着

・ザラザラには向かない

・場所によってはくっつきにくい

・耐荷重を守る(S2つで900g, M2つで2.7kg)

・落ちた時を考えガラス系は避ける

・この製品は壁紙用ではない

※壁紙に使いたい場合はその他の製品を。  

 

ではこの仕組みを使って

配線を直してみよう。

 

配線問題へ挑む

①全部外して組み直す

一旦全てを外し掃除をして配線を組み直す。

 

②電源タップを机にペタ

電源タップの裏にハングストリップを貼り

デスク裏にくっつける。

f:id:mashley_slt:20191227174410j:plain

 

③フックでコードを吊る

ほとんどのコードは結束バンドでOKだけど

行き場を失ったコードもある。

 

それは輪っかにしてワイヤーを取り付け

机の裏に取り付けたコマンドフックで吊る。

f:id:mashley_slt:20191227174642j:plain

 

完成!

f:id:mashley_slt:20191227174702j:plain

 

…と思ったら

電源タップが落ちてきた!

f:id:mashley_slt:20191227175128j:plain

 

上に取り付ける場合耐荷重内でも

重力に負けることがあるようだ。

 

そこでMサイズを3つ取り付け。

f:id:mashley_slt:20191227175148j:plain

 

これで落ちてこなくなった。

 

完成!スッキリした!

f:id:mashley_slt:20191227175225j:plain

 

まだまだ製品がたくさんあるので

他の使い方もしてみよう。

 

壁の絵のブラブラを固定

今度は壁の絵を固定する。

 

ポニ「は?珪藻土はダメなんじゃ?」

f:id:mashley_slt:20191227180229j:plain


うん。

だから補助的な使い方をするね。

 

基本は押しピンや3点ピン固定。

f:id:mashley_slt:20191227180320j:plain

 

だけどたまにこんな風にブラブラ

f:id:mashley_slt:20191227180216j:plain

 

そこでハングストリップを使ってみる。

 

一応事前に目立たない場所で24時間

取り付け剥がす実験をしてみた。

f:id:mashley_slt:20191227180443j:plain

 

ガラスや木材と比べやはり剥がれやすい。

けれど跡が残ることはなかった。

f:id:mashley_slt:20191227180520j:plain

 

さてやってみよう。

 

2枚1組にしてシールを剥がす。

f:id:mashley_slt:20191227180654j:plain

 

あとは絵を少し持ち上げてくっつけ

壁にペタり。

f:id:mashley_slt:20191227180742j:plain

 

結構しっかりくっつく!

f:id:mashley_slt:20191227180819j:plain

 

これいい!

 

というわけで家中の絵に

補助をつけていった。

f:id:mashley_slt:20191227180857j:plain

 

なんなら小屋の壁も補助。

f:id:mashley_slt:20191227181920j:plain

 

ただ中にはくっつけるのが

難しいものもある。

 

フレームの裏の枠が細いものや

段差があるもの。

f:id:mashley_slt:20191227181020j:plain

 

段差があるものはハングストリップの

厚みでくっつくこともあった。

 

これで家の中のほとんどの壁の絵が

ブラブラしなくなった。

f:id:mashley_slt:20191227181212j:plain

 

使ってみたメリットとデメリット
ポニ「強みを知ると結構便利だね!」

f:id:mashley_slt:20191227181944j:plain

 
そうだね。
 
強みと弱みがはっきりして
結構癖のある製品だと思う。

f:id:mashley_slt:20191227182545j:plain

 
メリット
・剥がして跡が残らない
・使い方が簡単
・ザラつきある壁でも補助としては使える
・ザラザラでも補助なら結構しっかりくっつく
 
デメリット
・ザラつきや凸凹面にはメインでは使えない
・結構極端な子(ちょっとのザラつきで取れて
ツルツルならがっつりくっつく)
・耐荷重内でも付け方によっては落ちる

 

具体的に
どの素材の壁に
どんな風に使うのか
用途を考えてから
購入するのがいいと思う。

f:id:mashley_slt:20191227182620j:plain

 

次回小さなフックが活躍
ベア「配線もスッキリ!絵も固定!
これで気持ちよく新年迎えられるっす!」

f:id:mashley_slt:20191227182700j:plain

 
ポニ「でもフックの方は?
まだ1個しか使ってないよ!」

f:id:mashley_slt:20191227182524j:plain

 
実はこのフック
最初配線問題に使おう
と思っていた。
 
でも届いたら結構小さかった…
なんならiphoneのコードも入らない…

f:id:mashley_slt:20191227182514j:plain

 
 
3Mさんはいろんな大きさとタイプを販売され
最初はこれをモニター後に自費で買おうかと思った。

 

3M コマンド フック クリア Sサイズ 20個

 
結果的にハングストリップで解決したけど。
 
おかげで小さなフックは大量に余った…
 
せっかくいただいた
ミニフックを活用したい。
 
そうだ!
 
この小ささを生かして
家のアレとかアレに使ってみよう。

f:id:mashley_slt:20191227182809j:plain

 
☆続きはこちら👇