北欧ミッドセンチュリーの家づくり

家具コンシェルジュ嫁氏の暮らしインテリア話

MENU

MS家の防災・災害対策

【新型シエンタを車中泊仕様にDIY】有孔ボードやキャンプマット、ラゲッジテーブルで快適化

新型シエンタを車中泊仕様にDIY。有孔ボードで収納を増やし、キャンプマットで寝床を作ったら、簡易テーブルで作業場所を増設。目指すは、即普段使いの車に即戻せる車中泊仕様。

【家電リメイク】一人飯や車中泊に便利なちょこっと家電をアンティーク風に塗装

車中泊や一人暮らしで活躍する「ちょこっと家電」を錆風ミルクペイントでリメイクDIY。アンティーク風のレトロな機械のようなデザインに大変身。塗装方法や調理での使い方も紹介。

キャンプ&室内で活躍する機能的でおしゃれなLEDランタンQUICKCAMPのメノーラ

キャンプでも家の中でも使えるクイックキャンプのLEDランタン、メノーラ。アンティーク風デザインがおしゃれなだけでなく、調光やスマホ充電できる機能も魅力。

米がくっつかない鍋・メスティンでのごはんの炊き方を検証。「赤子泣くとも蓋取るな」の炊飯歌は本当?

「始めちょろちょろ中ぱっぱ赤子泣くとも蓋取るな」この上手なご飯の炊き方の歌を土鍋やメスティンで実行するとくっつく…そこでこの歌の真偽と米がくっつかない邪道な方法を実験で検証してみた。

飯盒はいいぞ!キャンプにもおうち一人飯にも使えるロゴスの丸型飯盒

キャンプ飯を楽しむために手に入れたロゴスの丸型飯盒。最近はメスティンが流行っているけれど、飯盒を選んだのは使える用途が広いから。アウトドア飯やお一人様ご飯を、童心にかえって楽しみながら作ってみた。

ソーヤーの携帯浄水器で安全な水を手に入れる実験【わが家の防災】

災害対策で導入したのが、携帯浄水器のソーヤー。軽くてコンパクトで一つかばんにあると安心。だけと実際どの程度ろ過される?それを知りたくて、キャンプと自宅で検証。良い子は真似してはいけない実験スタート!

水道水を備長炭で浄水する生活を続けてみた。デメリットを解消しまろやかな水を確保

水道水の浄水に、浄水ポットから備長炭を使った浄水方法に移行。美味しい一方でデメリットも多い方法でしたが工夫によってデメリットが解消。実際にやってみた工夫と備長炭浄水を続けた結果をお話。

すぐ溶けて便利!S&Bカレーフレークでレンジ無水カレーも防災レシピも簡単

我が家のカレーレシピではエスビーのカレーフレークを愛用。フレーク状ですぐに溶けるからレンジで無水カレーが簡単に作れます。このメリットをいかし防災レシピや副菜も作ってみました。

我が家の災害対策。岩谷アイラップで鍋一つの簡単レシピにチャレンジ

災害対策として我が家が取り入れたのが岩谷アイラップ。耐熱温度が高いラップのようなポリ袋を使って、鍋一つでご飯やおかずの簡単レシピにチャレンジ。何があるかわからないから備えが大事。

ミュージアムジェルで小物をガッチリ固定し地震対策。いろんな素材で比較実験

ミニチュアや小物の地震対策で美術館でも使われるミュージアムジェル を使ってみました。気になることや注意点はあるけどその自由度と固定具合にびっくり。大事なミニチュアが固定されました。メリットとデメリットをレビュー。

小物や脚の長い北欧家具の地震対策。100均&通販の耐震マットを使ってみた

脚の細長い北欧家具はどうやって地震対策する?そこで家の小物の地震対策に使っている耐震マットを使ってみた。100均とメーカーもののマットの使い比べもして耐震マットの使用について考えてみる。