北欧ミッドセンチュリーの家づくり

家具コンシェルジュ嫁氏の暮らしインテリア話

MENU

ナフコのココット鍋はこびりつきにくい&安い&IH対応と三拍子揃ったコスパの高いアイテム

鍋が増えました?
 
キッチンのレイアウトちょっと変えたっすね!
やたらと鍋が増えている…
 

 
これ今まで家になかったやつだ
 
 

 
週末山暮らしで使っていた鍋を
家に持ってきたんだ。
 
■週末山暮らしのお話はこちら
 
 

こういうココット鍋っておしゃれ系だからどうせお高いんでしょう?

 
いやそれが他のココット系に比べると安いんだ。
 
サイズはいろいろあるんだけど
18cmで2,980円
20cmで3,480円
22cmで3,980円。
 
楽天だと公式HPや店舗より少し値段が上がるけど
それでも老舗ブランドよりは安い。
 
 
 

確かに!有名なルクルーゼとかストウブとか魅力的だけど数万円するもんね…

 
 
山と自宅で半年間炊飯や料理に使って
かなり便利でコスパが高いと思ったよ!
 

 

新しい鍋を手に入れた理由
 
皆さんは家でどんな鍋を
お使いだろうか?
 
嫁氏は自宅では主に
3つの鍋を使っている。

 
■お気に入りの鍋について
 
正直自宅での鍋は十分だった。
 
問題は週末山暮らしの鍋。
 
頂き物のダンスクの鍋の大・小を使い
アウトドア料理にはこれで十分。
ホーロー 鍋 ダンスク 
 
ただし炊飯器がないので
最初はロゴスの飯盒を使っていた。
■ロゴスの飯盒について
 
 
軽くて何でも調理できる飯盒は
屋外のキャンプ飯にはちょうどいい。

 
ただコンロで使うと吹きこぼれて
後の掃除が結構大変。

 

米の量を減らしてもダメなの?

 
うん…
5合はもちろん2合でも吹きこぼれる。
 
あと炊き方によっては焦げつくから
片付けが面倒になることがある。

 
酢+水で煮れば落ちるけど毎回は大変。

 
だからリノベの材料を買いに行った時に
ナフコで見つけたココット鍋を購入。

 
炊飯用に買ったんだけど
これが予想以上に便利だった。
 
ナフコのココット鍋で米を炊いてみる
 
最初に山で米を2合炊いたみた。
 
米を洗って30分浸水させ
鍋に米と水を投入。

 
着火!

 
しばらくするとグツグツし始めて
泡が出てくる。

 
さて吹きこぼれはどうか?!
 
縁があるおかげで吹きこぼれにくい!

 
若干勢いがありすぎるグツグツさんが
何名か飛び出したけど…
 
でもまあ第一関門突破。
 
15分ほど炊いたら
火を消して10分蒸らす。

 
ご飯の完成。

 

うまそうっす!

 
第二の関門、焦げ付きはどうか?
 
焦げついていない!

 
第二関門無事クリア。
 
素材はアルミニウム合金で
セラミック塗膜加工なので
焦げ付きにも強そうだ。

 
セルフリノベの後で疲れたので
レトルトのカレーにしてみた。

 

味はどうなの?

 
味は普通。

 
水加減にもよるけど
土鍋のようなモチモチ感はない。
 
だから美味しさを求めるなら
土鍋がいいと思うよ。
 
ちなみに後片付けは簡単で
中性洗剤で洗うだけでスッキリ。

 

片付けが楽なのはいいっすね!

 
その後も合数を変えて炊いてみたけど
3合くらいまでなら吹きこぼれない。
※鍋のサイズにもよると思う

 
なおおこげができることがあり
それはうまい。

★ナフコのココット鍋で米を炊いた感想
・3合くらいなら吹きこぼれない
(鍋のサイズや水加減によるかも)
・焦げ付きにくく洗い物が楽
・味は普通で食感&味重視なら土鍋に軍配が上がる
 
ナフコのココット鍋のここが魅力的
 
焦げ付かなさや片付けの楽さが良かったので
自宅にも持って帰って使ってみた。
 
すると魅力的な部分が他にも見えてきた。
 
①IHで使える
 
キャンプ用やルクルーゼなど
鋳物のココット鍋の場合
IH対応のものもあるけど
小さめサイズは非対応が多い。
(大きめは使えることがある)
ル・クルーゼ ( LE CREUSET ) ミニココット 2101  ※ ガス火専用
 
でもナフコのココット鍋は
IH対応なので自宅で使える。

 
自宅でもいろいろ作ってみた。
 
カレー。

 
おでん。

 
ガパオ。

 
ワンポットパスタ。

 
ミネストローネ。

 
こびりつきにくいから
煮物だけでなく炒めて煮る料理も
作りやすい。

 
カレーの後の洗い物が楽
 
カレーをステンレス鍋や土鍋で作ると
こびりつくことがある。

 
でもナフコのココット鍋は洗うのが楽。

 
洗剤で洗うだけで…

この通り。

 

これなら僕もお手伝いできるっす!

 

君食べたらすぐ寝るでしょ

 

う…

 
 
シンプルで部屋に馴染むデザイン
 
すっきりしてキッチンに馴染む
見た目もいいなと思った。



 
ちなみに店頭にあった色展開は
赤・グレー・白・黒。
 
IH対応セラミック 18cmココットBK
※公式HPや楽天では色が少なくなっていた。
 
山でも自宅でも使えるように
グレーを選んでよかった。

 
ナフコのココット鍋のデメリット
 
IH対応&こびりつきにくい&安いと
三拍子揃ってコスパの高いココット。
 
だけどどんなものにもデメリットがある。
ナフコのココット鍋もそう。
 
①鍋つかみが必要
これは多くのココット鍋に共通することで
ナフコのココット鍋も例外ではない。
 
取っ手が高温になるので
普通の鍋と違って鍋つかみ必須。

 
②保温性は高くない
ココット鍋の素材はさまざまで
鋳物、ホーロー、ストーンウェアなどがある。
 
特に人気のストウブはオーブン調理もできて
保温性が高いことが評判。その分重い。
ストウブ staub ラウンドココット 【22cm】
 
一方ナフコのココット鍋は軽いけど
保温性はあんまり高くない。

 
普段土鍋を使っているから
余計にそう感じのかもしれない。
 
テーブルにそのまま出せる見た目だけど
保温性を重視するならおすすめでない。
 
③汚れは落ちやすいがニオイは残る
こびりつかないし汚れはすっと落ちるが
カレーやガパオライスを調理した時
結構ニオイが残るなあと思った。

 
重曹でグツグツしたら落ちるけど
ニオイにくさを重視するなら注意。

 
結局気に入って自宅用になった
 
いろいろデメリットはあるけれど
洗い物の楽さとこびりつきにくさ
という使い勝手の良さが気に入った。

 
自宅用にもう1つ買おうかと思ったら
お義母さんが使わなくなった土鍋をくれた。

 
山の炊飯には土鍋を使えることになったので
ココット鍋は結局自宅用に。
 
なんだか鍋が一気に増えたけど
使い分けながら料理を楽しもうと思う。

 

どんどん作るっすよ!僕が全部食べてあげるっす!

 
上から目線!なぜかすごく上から目線!
 
☆その後こんな実験もしてみたよ