週末山暮らし
自分の山で森林サウナを楽しむべく、サウナテントBRÜCKE(ブリュッケ)を購入。設置は簡単?温度や湿度は上がる?大自然の中で使って検証してみた。テントサウナの魅力や注意点も紹介。
自分の山で冬キャンプデビュー。わざわざ寒い場所で過ごし、鍋料理を食べて暖を取る、そんなマッチポンプこそが冬キャンプの魅力かもしれません。冬キャンプで注意・準備したことも紹介。
築44年のボロボロふすまを洋風ドアにアレンジするDIY。穴をあけたふすまにポリカーボネートを取り付けると、レトロ感漂う引き戸が完成…とはスムーズにいかなかったけれど部屋が大変身で大満足。
ふるさと納税の返礼品で手に入れたのは、新保製作所のキャンプ用薪ストーブ。冬キャンプで暖をとれるだけでなく、美しい炎を眺めてアウトドア料理も楽しめる。
庭に立てた家庭用小型ビニールハウスの中を効率よいレイアウトで使うために、家庭菜園用のプランター棚をDIY。こだわりポイントは、パーツの形。
農地を持たなくても畑作り体験ができるシェア畑。無農薬野菜で食卓が豊かになり、食べ物を育てる経験を通して心も豊かに。畑初心者のリアルな実体験をホームズに寄稿。
ソロや2人キャンプにぴったりなミニグリル、slowerのalta。軽量で気軽に使えるから野菜やお肉の炭火焼きが身近になった。スッキリしたデザインもいい。使ってみていいところ、微妙なところを紹介。
空き家付きの山林を車と引き換えに購入してから1年以上経過。自分の山でキャンプ、リノベ、畑を週末だけ楽しむ暮らし。デュアルライフの魅力や大変さについての実体験。
室内で切り干し大根作りにチャレンジ。ザルはキャンプ用品のドライネットで代用し、サーキュレーターでニオイを分散させつつ時短で干す。果たして畑で収穫した大量の大根は無事に切り干し大根になるのか?
イケアのリサイクル家具×古い引き出し収納でキッチンカウンターをDIY。使わない家具たちがポップなミッドセンチュリーモダンのカウンターとして第二の人生を歩む。
蜂の巣を駆除してもウッドデッキにやってくる蜂。ハッカ油やスプレーを試すも一時しのぎ。そこで防虫ネットを使ってウッドデッキを囲う蚊帳にアレンジ。さて蜂VSオタク夫婦(人類)の勝敗の行方は?
玄関で散らかるキャンプグッズや掃除機を片付けるべく、キャンプ収納棚をDIY。衝立のデザインをいかし、通気性を確保できるルーバー扉の収納を100均や廃材と組み合わせて自作してみた。
肥料高騰などの影響で野菜高騰が始まる中、安全な野菜を手に入れるためにシェア畑を始めてみた。土地を所有しなくても初心者が無農薬野菜を気軽に作れるシェア畑。だけど大変さもあります。
五感を刺激して涼をとり、エアコンだけに頼らない夏の暑さ対策をライフルホームズさんに寄稿。エアコンも必要だけど、アナログな暑さ対策には電気代節約以外の魅力も。
ストウブやルクルーゼに代表されるココット鍋って高いイメージがありますが、ナフコのココット鍋はお手頃価格。しかもこびりつきにくくてお手入れも楽。コスパの高いココット鍋をしばらく使った感想レビュー。
古いクッションフロアの床張りDIY。端材の床材を使ってラフでダメージが味になっていく床に仕上げます。端材の活用は難しいですが、工夫して古い家のきしみを改善し、ダイニングを快適に。
週末山暮らしでCBジャパンの小型二槽式洗濯機をメイン使いに。小さくておもちゃみたいな見た目だけど、意外とパワフルで洗浄力も◎の便利な子。しつこい汚れ実験や半年使ったメリット・デメリットを紹介。
普段は自宅、週末は田舎の山で暮らす二拠点生活の実体験をライフルホームズさんに寄稿しました。ブログでは二拠点生活のコストや今後の予定など田舎暮らしの裏話も紹介。
古家の穴があいた化粧石膏ボードの天井をセルフリフォーム。DIYで塗装合板を貼ってレトロなお部屋に仕上げます。3時間腕を上げっぱなしの耐久レースが今始まる…!
築年数の長い狭いキッチンを100均アイテムと廃材の簡単DIYで収納見直し。ダイソーの有孔ボード&廃材を使って必要なものをすぐ取り出せる壁面収納に。LIFULL HOME'Sの有孔ボード寄稿記事もご紹介。
トイレや洗面所の床を余ったフロアタイル×タイルカーペットでDIY。足りない床材は知恵と工夫で解決します。トイレ&洗面所に使う床材のメリット・デメリットもご紹介。
築年数の長い家の、狭い、暗い、古いという三拍子揃ったトイレをセルフリノベで大改造。壁を壊して洗面所トイレ一体型の開放的でモダンな空間にDIYします。100均や廃材で洗面台や収納棚もDIY。
週末山暮らしで毎日のおうちでの飲料水を自分の山で確保できるように。アウトドアジャグとスリーコインズのボトルに入れて持って帰る日々。山のおいしい水を定期的に確保し、防災にもなっています。
古いトイレ&洗面所を壊し、セルフリノベして大改造。手始めに洗面所のドアを塗装でモンドリアン風にDIY。出だしからトラブルが発生し、夫婦喧嘩も勃発。前途多難なセルフリノベがスタート!
築43年空家のセルフリノベで使っていたDIYグッズの収納にスキップフロアの下を活用。扉をつけて隠す収納になる大容量収納ができました。部屋がすっきりし、元・和室のリノベがほぼ完成!
和室だった部屋の畳を剥がし、タイルシートを貼って土間風の部屋にDIY。土足で歩いて縁側のように座れる空間が完成。簡単なDIYでしたが、古い家ならではのデメリットもありました。
築43年の空き家セリフリノベ。今回は、元・和室から洋室に変えた部屋にドアを取り付けるDIY。自宅で使っていたこだわりのドアを再利用し、おこもりできる洋室が完成。
築43年の空き家リノベ。DIYしたスキップフロアとロフトにナフコのタイルカーペットを貼って心地良いい空間を目指す。タイルカーペットのメリット・デメリットや貼り方も紹介。
ふすまで仕切られて圧迫感があった元和室に、室内窓(インナーウィンドウ)をDIY。緩やかに室内を仕切ることで、個室なのに明るい洋室へ。室内窓のメリットを存分にいかした空間が完成。
築43年の空き家の和室が、セルフリノベーションで無骨感のあるインダストリアルな洋室に変身。断熱材を貼り、ウッドカーペットを敷き、さらに水墨画風ふすまリメイクで快適な洋室へ。