北欧ミッドセンチュリーの家づくり

家具コンシェルジュ嫁氏の暮らしインテリア話

MENU

在宅ワーカーが薄味の食生活を続けた結果。感覚が研ぎ澄まされ食への価値観が変化

今日のご飯はなんですか?
 
今日の晩ご飯はなあにっかなあ♪
 

f:id:mashley_slt:20210809163806j:plain

 
今日はね
ナスのおひたしとサラダと冷や奴。 
 
相変わらず平日は野菜とタンパク質だねえ。
あれ?嫁氏の分のお皿は?
 
 

f:id:mashley_slt:20210809171620j:plain

 
嫁氏の夜ご飯は野菜とプロテイン。
 

え?!まさかMS家の家計はそこまで逼迫?!

 

今まで家具優先の生活だったからじゃない?!もう潮時だよ!

 
いやいや、そうじゃなくて…
 

だ、ダイエットっすか?!極点な食事制限はだめっすよ!

 
いや、ダイエットでもないんだ。
 
薄味生活を続けていたら
夜は少量で満足できるようになったんだ。

f:id:mashley_slt:20210809180256j:plain

今日は食生活による暮らしの変化
について話をしよう。 
 
なお、このお話は個人的な体験であり
食事の内容やその影響は個人差があります。
 
推奨しているわけではなく
こんなこともあるよっていうお話。
 
 
 

 

夫のために始めた薄味の食事
 
1ヶ月以上前に食事を
薄味に変えたMS家。
www.mashley1203.com
 
元々は夫のワクワクさんの
謎のむくみを改善するため。

f:id:mashley_slt:20210809164028j:plain

ワクワクさん(夫氏)
嫁氏はむやみな減塩を
するつもりはない。
 
塩は体にとって
重要な要素だから。
 
ただ、今まで味付けが濃すぎたから
素材の味をいかせるよう切り替えた。
 
例えばこんな感じ。
・ソースを使わずに塩で素材の旨みをいかす
・コンソメを使わずにんにく+ハーブで満足感
・酢やレモンを使って味にアクセントをつける
 
つまり塩の量を極端に減らすのでなく
素材の味をいかした料理。

f:id:mashley_slt:20210809164159j:plain

 
今では彼のむくみはすっかり改善し
薄味の食事が完全に定着した。
 
そしてワクワクさん以上に
変化があったのが実は嫁氏自身だった。
 
薄味食生活を始める前の嫁氏
 
〜薄味食前の嫁氏の状態〜

・在宅ワーカー
・1日2食
早食いの嫁氏の異名を持つ
・食べる量はその時による
・身長150cm、体重40〜43kg
(10年くらい行ったり来たり)
・家具>食の生活だから
 食費は切り詰める節約生活
材料にこだわりなし
・ジャンキーなものも食べる
・料理は好きだが得意ではない
 
在宅ワーカーな嫁氏は1日2食の生活。

f:id:mashley_slt:20210809171012j:plain

適当ランチ カレーの余りと浅漬
在宅仕事で基礎代謝が落ち
3食は多すぎるからだ。 
 
毎日サイクリングか筋トレはしているけど。
www.mashley1203.com
 
そして基本的に野菜中心の生活。
 
ただ今振り返ると食べ方が問題だった。
 
①味が濃い
料理が下手なことを言い訳に
ソースでごまかす料理ばかり。

f:id:mashley_slt:20210809170457j:plain

コンソメ、ケチャップ、ウスターソースドバドバのトマトスープ
味が濃いものは食欲を刺激するから
時々必要以上に食べてしまう。
 
②材料に無関心
濃い味付けにするとごまかせるから
素材の味がわかりづらくなる。

f:id:mashley_slt:20210809170631j:plain

旨み調味料や砂糖ドバドバの親子丼
だから今まで材料には無関心だった。
 
「家具>食」の優先度だったから
節約ばかり重視していた。
 

家具に関しては「安さ」だけに釣られるなってよく言ってるのに?

 
それも「家具>食」の価値観
だったからだと思うよ。
 
農薬や添加物のことを
あまり考えずに食べていた。

f:id:mashley_slt:20210809170753j:plain

「国産」以外を確認せずネットスーパーで買う日々
 
③早食い
早食いの異名を持つ嫁氏。
食事時間は大体5分以下。

f:id:mashley_slt:20210809171452j:plain

 
言い訳になるが昔学校で働いていて
食べる時間がなかった名残だと思う
 
脳が満腹を感じるのにはタイムラグがあり
早食いするとどんどん食べてしまう。
 
よって満足しにくい食事になる。
 
でも薄味に変えたら
大きな変化があった
 
薄味生活で嫁氏に起きた5つの変化
 
味に敏感になり味わって食べるようになる
 
薄味の食事は素材の味を
ダイレクトに感じる。

f:id:mashley_slt:20210809172216j:plain

調味料は塩とハーブとにんにくだけのトマトソースパスタ
それを続けていくと
味に敏感になる。
 
今まではソースでごまかしていたから
野菜ごとの違いはわからなかった。
 
でも薄味だと同じ野菜の違いがわかる。
あそこの店のコーンのは味が薄いとか濃いとか。

f:id:mashley_slt:20210809173125j:plain

 
するともっと違いを知りたくて
味わって食べるようになる。
 
味わうようになると
ゆっくり食べるようになる。
 
今では食事に15〜20分くらいかかる。
 
お肉を食べる機会が減る
 
びっくりしたのがこれ。
 
肉を食べたいとそんなに思わなくなった。
 
これまでは牛さんに憧れながらも
節約で鶏さんメイン時々豚さんの食事。

f:id:mashley_slt:20210809173531j:plain

昆布だしを使った二色丼と浅漬のお昼
ジャンキーなものもBBQ肉も
大好きだった。
 
でも薄味になると
肉の臭みや加工品の味の濃さが
気になりだす

f:id:mashley_slt:20210809173705j:plain

今では塩辛く感じるソーセージ
酒やハーブで臭みをとっても
どうしても気になる。
 
もちろんいい肉を使えば
また違うのだろう。
 
だけどそうまでして
肉を食べたいとは思わない。
 
むしろ美味しい野菜を
食べたいと思うようになった。
 
ヴィーガンではないから
魚や卵、牛乳は口にする。

f:id:mashley_slt:20210809173755j:plain

ワクワクさんのために
お肉の調理もする。
 
BBQも時々するから
全く食べないわけではない。

f:id:mashley_slt:20210809174830j:plain

だけど日常的に「肉食いて−!」
とは思わなくなった。
 
少量で満足するようになる
 
味わって食べるようになると
ゆっくり食べるようになり
結果的に少量で満足するように。
 
痩せるためや食事制限するために
減らしたのではなく自然とこうなった。
 
お昼に食べる食事が最高のごちそう

f:id:mashley_slt:20210809174111j:plain

豆腐ハンバーグのタコライス

 
平日夜は活動量が少ないので
プロテインと少量の野菜や卵。

f:id:mashley_slt:20210809181150j:plain

 
休日は1日中サイクリングや
土いじりするからしっかり2食食べる。

f:id:mashley_slt:20210809174250j:plain

野菜と鯖のぎゅうぎゅう焼き、手作り米粉パン、サラダ、パスタ
そして お腹がすいたら無理せず
時々間食におにぎりを食べる。

f:id:mashley_slt:20210809174626j:plain

 
完全に制限をしたいわけじゃないから
時々は市販のお菓子を買うこともある。
 
こうなったのは在宅ワークも関係しており
 外で働いていたらまた違っただろう。
 
これに慣れたので
多少お腹が空いてもイライラしない。
 
感覚が研ぎ澄まされる
 
敏感になったのは舌だけではなかった。
 
お腹に常に食べ物が溜まっていないから
他の感覚も敏感になってきた。
 
雨音がより鮮明に聞こえるようになる。

f:id:mashley_slt:20210809172626j:plain

 
体に触れる服の素材の違いを感じ
部屋に入った時の匂いにもすぐ気づく。
 
わ、ワクワクさんの使っている
クッションの匂いは嗅がないで〜!
 

f:id:mashley_slt:20210614161600j:plain

 
む…ノーコメント…

f:id:mashley_slt:20210809172944j:plain

 
食材を吟味して選ぶようになる
 
感覚が敏感になると素材の味が気になる。
だから食材にこだわるようになった。
 
スーパーの野菜の味が気になるようになり
道の駅や八百屋、農家から買うように。

f:id:mashley_slt:20210809172333j:plain

 
ただ食費は今までとそう変わらず
1ヶ月2人で14,000円くらい。
 
食べる量が減った分吟味して
いいものを選べるようになった。
 
食に関する情報を見るようになる
 
食のスタイルだけでなく
考え方や物の見方にも変化が訪れた。
 
自分が食べるものに敏感になると
前よりそういった情報が目に入る。
 
最近気になるのは
やたらと話題になる世界的食糧難。
 
実際北海道では干ばつが起きている。
今後野菜の価格が高騰するだろう。

www.agrinews.co.jp

 
他にもいろいろなものが高騰している。

www.newsweekjapan.jp

 
日本は輸入に頼るから大変だろう。
 
なのに米の作付け面積が減る…
 
そんな中昆虫食が最近、なぜか、な・ぜ・か話題。

news.yahoo.co.jp

 
3Dプリンター肉なんてものも。無理…

www.businessinsider.jp

 
情報を探っていくと
確かに食料危機の片鱗を感じる。
 
一方でなんだか煽っているようにも感じる。
 
 
それに今やたらと連呼される
上辺だけの「持続可能」は変だ。
 
一体誰のための「持続可能」なのか。
結局は…いやなんでもない。
 
誰一人取り残さないとか勘弁。
嫁氏のことはほっといてほしい。
 
気になった人はぜひ自ら調べてほしい。
 
本当かどうかはわからないけど
こういう情報もあるし。真偽不明。
 
嫁氏には何が正しいかはわからない。
 
ただいつ何が起きるかわからないから
備えておくことは大事だ。
 
公に
「食糧難です」
「スーパーにものがない」
と報道された時はもう遅い。
 
MS家は念の為備蓄は常にしているし
家庭菜園も今年から始めた。

f:id:mashley_slt:20210809175820j:plain

 
備えておくことに越したことはない。
 
加えて普段食べる量が少なくなったので
万一の時も対応できるかもしれない。
 
体に聞きながら食事をする
 
1日にどんなものをどれだけ食べるか?
 
それはライフスタイルで違う。
そしてライフスタイルは変わっていく。
 
だからこの食スタイルを
絶対維持するわけではない。

f:id:mashley_slt:20210809180409j:plain

味付け塩のみのきのこパスタ(クリームチーズで塩気)
体が欲しているなら間食もするし
必要な時は肉を食べる。
 
幸い、感覚が敏感になったことで
体の些細な変化に気づくようになった。
 
口内炎ができつつある時は
ビタミンを食べ物からとる。

f:id:mashley_slt:20210809175105j:plain

アセロラジュース
体をしっかりと動かす前は
タンパク質をしっかりとる。

f:id:mashley_slt:20210809175515j:plain

ナスの揚げ浸し、炭火鶏肉、ゆで卵、スティックきゅうり
「3食は絶対」と思うのでなく
体に聞きながら食事する。
 
そしてできるだけ体にいい素材を選ぶ。
 
なぜなら毎日食べるものが
体をつくる素になるから。
 
それに気づけたことが
薄味食事を体験したことの
大きな収穫だったかもしれない。

f:id:mashley_slt:20210809180130j:plain

 

僕も実は1日2食なんスよ!

 
いや、ドヤ顔しても…
ベアくん間食が1日6回くらいでしょ?
 

む…

 

☆その後のお話

www.mashley1203.com

 

お題「昨日食べたもの」