北欧ミッドセンチュリーの家づくり

家具コンシェルジュ嫁氏の暮らしインテリア話

MENU

2019-01-01から1年間の記事一覧

玄関ポーチに常緑樹シンボルツリーを設置。植物の陰影を楽しむ外観に変身

玄関ポーチに庭に地植えしていたシマトネリコを置いてみました。常緑樹だと常にグリーンの葉っぱがあり朝昼晩と光のあたり具合で違う表情を見せてくれます。シンボルツリーがあると玄関の雰囲気がぐっと変わります。

コスパ高いベランダサンダルを3コインズで発見。縮みにくく濡れても平気!

スリーコインズ (スリコ)で見つけたベランダ用スリッパは穴が空いていて雨の日は水を切り晴れの日には直射日光でも縮みにくい優れものでした。コスパの高いサンダルを使ってみたレビュー。

インテリアをワンランクアップするモビールの飾り方。フレンステッドモビールで変身

模様替えによってダイニングに何か物足りなくなったのでテーブル頭上にフレンステッドモビールを設置。モビールは選び方設置の仕方で大人のためのインテリアとなります。

TOTOの美しいオーバーヘッドシャワー付シャワーバーを一年半使ってみて

バスルームのシャワーブースにはTOTOのオーバーヘッドシャワー付シャワーバーを選択し愛用しています。美しいデザインと考え抜かれた機能性を持ったシャワー。一年半使ってみてメリットデメリットをレビュー。

観葉植物は挿し木で増えども方法注意。正しく挿せば緑豊かに。

好きな植物を枝や葉っぱで増やせる挿し木。結構難しいけれどコツと手順を守るとうまくいくことがあります。今回は観葉植物の挿し木に挑戦。土、時期、水やり、日光に注意しよう。

キッチンペーパーにさよなら。揚げ物は牛乳パックで油切り

2ヶ月前キッチンペーパーをやめて野菜の水切りはパスタ鍋で大丈夫ですが揚げ物が悩みでした。そこで牛乳パックを使って油切りをやってみました。さてうまくいくでしょうか?

我が家の掃除や片付けをスムーズにするコツ。こだわり空間と1片付け1箇所

片付けをどこから始めていいかわからないと思うことありませんか?元汚部屋住人は2つのことをして掃除好きになりました。我が家の掃除や片付けのコツです。

リビング⇄ダイニング模様替え。買い替えずとも定番づくりでお部屋は大変身

秋の模様替え第二弾はリビング。持っているものはそのまま配置を変えるだけでお部屋が大変身。自分の好きを見つけて定番を作れば飽きることなく配置替えだけでお部屋を変えることができます。

リビング⇄ダイニング模様替え。ワクワクする部屋づくりのコツは固定概念打破と遊び心

秋の模様替え。北欧ミッドセンチュリーなリビングダイニングをガラッと変えます。思い込みを捨てて遊び心を加えるとお部屋はもっとワクワクするものになり暮らしも変化します。

山善のウッドパネルを1年半使って。着色すれど劣化が少なく色褪せに強い

ベランダや庭が手軽に大変身する山善のウッドパネルを一年半使ってみたレビュー。メリットデメリットの他に劣化具合をチェックしてみました。あれだけ直射日光や雨風に当たってもあまり劣化していませんでした。

電動工具ワゴンをDIY。使わない引き出しを使いやすい収納に変身

使いにくい電気工具の収納を使わなくなった引き出しでワゴンのDIY。よく使うものこそアクセスしやすいストレスのない収納にしよう。

iPhoneの画面が反応しない時窓口よりAppleに相談。餅は餅屋にと思った話

iPhoneの画面がある日突然真っ暗になり電源が入らなくなりました。その時窓口、Appleのサポート色々回って思ったのが「餅は餅屋に」ということ。働く人は何かのプロであり消費者はそれぞれのプロに頼む方がお互いにとっていいと感じました。

クエン酸VS重曹VS混ぜたもので掃除実験。食洗機やポットなど汚れで使い分け

掃除用品として人気のクエン酸や重曹。実際のところはどう使い分けるのか違いを確かめる実験をしました。あとミックスさせてどうかもトライ。食洗機、金網、シンク、電気ケトル、電子レンジなど試してます。

外構費用を抑え駐車場をおしゃれにするスタンプコンクリートを一年半使って

外構予算に余裕はない!でもいい雰囲気にしたい。そんな時選んだのがスタンプコンクリートでした。一年半使ってみてメリットデメリットのお話。大満足ですがデメリットも人によっては発生します。

小さな庭をDIYパーゴラやフェンスで変身するプロジェクト。まずは手作りドア

DIY小屋ができたので次は庭づくり。小さなお庭をパーゴラやフェンス(柵)を手作りして素敵に変身させよう!今回はその構想のお話。そして手始めに手作りのドアを作っちゃいます。

2×4で一から作った手作りDIY小屋が雑誌『楽しい小屋づくり』にメディア掲載

2×4で一から作った手作り小屋が雑誌に掲載されました。「楽しい小屋づくり」という小屋専門の熱い雑誌です。その内容をちょっとだけお伝えします。DIYはやっぱり楽しい!

我が家の植物を枯らさず増やす方法。土の状態を意識して育てる

植物を枯らしまくっていた私が一年で30種類以上育て子株まで増やせるようになりました。そのポイントは「土の観察」でした。赤玉だから大丈夫とか専用だからいいとかでなく環境が合うか確認作業が大切。

ホースを収納するプランタースタンドを廃材でDIY。物は形を変えて蘇る

使えなくなった棚の脚を利用してホースを収納できるプランタースタンドをDIY。棚に置いたまま水やりができてホースがしっかりしまえる棚に生まれ変わりました。

ホース収納が楽に?!巻き取り不要なコイルホースセフティー3を使ってみた

巻き取り不要の藤原工業さんのコイルホース「セフティー3」をテラスに設置して使ってみました。メリットデメリットをレビュー。片付けの時巻き取りがないとだいぶ楽です。

海外の家電を日本で使う方法。クイジナートのホームベーカリーを使ってみた

クイジナートのホームベーカリーがやってきた。スタイリッシュだけど海外仕様。海外の家電を日本で使う方法と注意点のお話。変圧器や周波数などデメリットをクリアしてホームベーカリーで白パンを焼く。

セリアの間仕切りボードでお弁当箱やタッパーなど保存容器の収納見直し

段々乱れていくお弁当やタッパーの収納。100均セリアの間仕切りボードで仕切りを作って改善。収納はゆとりと移動のあるなしを考えると改善に向かう気がします。

ダイソーの積み重ねボックスで冷蔵庫収納改善。しかし少し後悔した話

ダイソーの積み重ねボックスで冷蔵庫の収納を見直しました。半透明でシンプルなデザインに満足。だけどこのボックス無印の収納にそっくり、いやほぼ同じでした。ものづくりとデザインへの思いを考えると少しだけ後悔した話。

隙間の有効活用。洗濯道具用の収納ランドリーワゴンを廃材×100均でDIY

ひとまとめでぐちゃぐちゃだった洗濯バサミや洗濯ネットなどの洗濯道具の収納。今回は隙間を活用したランドリーワゴンを廃材でDIY。アイロンやハンガーもしまえてマルチなワゴンになりました!

靴下&部屋着の収納改善。イケアの収納が100均セリアの仕切り板で変身

つい散らかりがちな引き出しの中。特に靴下や下着は崩れやすい。そこで100均セリアの仕切り板で使いやすく収納改善。仕切り板を使ってみたメリットデメリットもレビューしています。

イオンのネットスーパーを利用して感じたメリットデメリット

イオンのネットスーパーを初めて使ってみました。火曜市もWAONも使えるメリットはあるけれど使ってみて5%OFF適用外やサイトの重さなどデメリットも見えました。初めて利用してのレビュー。

複数の保存瓶を煮沸消毒する方法。トング不要!パスタ鍋でちょっぴり楽に

長期保存できて見た目も綺麗な瓶の保存。だけどたくさんの瓶を一度に煮沸するのは面倒だし不安に感じる人もいるかも。そんな時パスタ鍋を使うとちょっと楽に煮沸消毒できます。

エアプランツの吊るすハンギングロープを麻紐×ボンド×100均フックで10分お手軽DIY

ぐんぐん伸びるエアプランツを綺麗に成長させるために吊るすハンギングロープをDIY。使うのは家にある麻紐とボンドだけ。さらにタイルにも使えるダイソーのフックを使って飾ってみよう。

コスパ高いダイソーのボディブラシ。木製でも保管場所変更でカビ対策

天然素材で取り外し機能もあるのに200円というダイソーの木製ボディブラシ。気に入ったけど問題はカビ。これを解決するためにバスルームの配置換え。素材よりも使った後の保管場所が重要でした。

ミュージアムジェルで小物をガッチリ固定し地震対策。いろんな素材で比較実験

ミニチュアや小物の地震対策で美術館でも使われるミュージアムジェル を使ってみました。気になることや注意点はあるけどその自由度と固定具合にびっくり。大事なミニチュアが固定されました。メリットとデメリットをレビュー。

歪んだ雑誌をまっすぐ直しディスプレイ収納へ。アイロン+水分+100均のアレで

立てかけた雑誌が歪んでしまう…それを直すためにある実験をしました。使ったのはアイロンと水分とタオルとそして100均セリアのスマホスタンド。さて曲がった雑誌は直るのか?