久しぶりの王将美味しかったね。
MS家は家ごはん多いけど
たまに外食で地元のお店を
食べて応援するのもいいよね
作ってよ
うう…嫁氏が料理下手でごめんよ…
でも最近姐さんの料理が成長してきたっす!読者さんもお褒めのコメントくれるっすよ!
ありがとう。
それは包丁が変わったことも
大きいだろうね。
やっぱりさ料理って
切り方も大事だからね。
え?包丁変えたの?
うん。
燕市にふるさと納税して
手に入れた柳宗理の包丁。
当たり前の使いやすさを与えてくれる
この包丁の魅力を紹介して
日本のものづくりを応援しよう。
キッチンツールにはこだわりあるのに包丁は…
そうね…
実は包丁を使った作業が苦手…
子供の頃にんじんを切っていた時
指をばっさり切ってしまってね…
それ以来包丁作業は苦手だった。
家具のリペアやDIYでは丸ノコとかガンガン使うくせに!!
それとこれとは別なのだよ!!
でもね他のブログで素敵な料理見て
外食で美味しい料理を食べて思った。
切り方って見た目にも
味にも影響するんだなって。
均等に切られた人参は火の通りがいいし
薄く切った玉ねぎは触感がいい。
嫁氏はまだまだ料理下手だけど
少しずつ切る作業も改善したい。
そこで昨年ふるさと納税で
燕市に寄付し包丁を手に入れた。
それが柳宗理の包丁。
出た!姐さんの推しの柳宗理!
そうだよ!推しだよ!
ソーリー尊い!
日本のインダストリアルデザインを牽引し
おちゃめさも持っているソーリー。
この記事ではソーリーの溢れる愛を述べ
キッチンではソーリーグッズを愛用。
でも推しだからって手放しで
彼の製品がいいとは思わない。
例えばバタフライチェアは名作だけど
決して座りやすい椅子ではない。
ザルはシンプルな使いやすさだけど
米とぎには向かない。
どんなものにも一長一短があり
柳宗理の製品にもそれは言える。
推しだからこそ実際に使ってみて
良し悪しを知りたい。
では包丁はどうだろう?
今回ふるさと納税で手に入れた
柳宗理包丁はこちら。
型式名 | キッチンナイフ18cm |
メーカー | 佐藤商事 株式会社 |
サイズ | 刃渡り約18cm/全長約30cm |
原産国 | 日本 |
大きさは何種類かあったけど
今回は一番大きい18cmにしたよ。
嫁氏はふるさと納税で手に入れたけど
通常は1万円前後で販売されているね。
なんかめちゃくちゃかっこよくない?
ああ、推しへの愛がダダ漏れっすよ!
200gくらいの重い包丁もあるからそう考えるとほどほどの重さだね!
こちらはオクソー。
力が加えにくくたわむので
やや切り口がギザギザ。
こちらは柳宗理。
ん?ハンドルだけ感じが違うっすね!
だからツルッと滑ることなく
しっかり握れるよ。
ちなみに18-8ステンレスは
ステンレスの成分の割合ね。
錆びにくく耐久性に優れているよ。
これはすごく衛生的!
やっぱり、推し大好きだな!
ええ!
去年からふるさと納税したものを紹介したっすけど、結局今年度はどこにしたんすか?
・新潟県燕市(柳宗理フライパン、包丁)・岐阜県関市(キッチンバサミ)・北海道(カニ)
ふるさと納税自体は賛否両論あるけど
制度としてある以上今後も活用したい。
そして好みで選ぶのもアリだけど
応援したい自治体に寄付しようと思う。
燕市や関市の金物は前から使っていて
大好きだから今回寄付したよ。
あと寄付だけでなく日用品も
できる範囲で日本製の購入を続けたい。
家具はアメリカやデンマークのも好きだけど
日用品は出来るだけ日本製で。
日本のものを買うことで
素晴らしい技術の応援にもなるから。
購入や納税で
少しずつでも応援できたらいいな。
小さなブログだけどこれからも
日本の素敵なものを紹介していこう。
僕も「ベア納税」作ったら納税してくれるっすか?お小遣いほしいっす!
もう今月はあげたでしょ?お小遣い。
今月はおやつに全部つぎ込んでたよ…