北欧ミッドセンチュリーの家づくり

家具コンシェルジュ嫁氏の暮らしインテリア話

MENU

VORNADOタワーサーキュレーター【長期レビュー】お手入れ方法や意外な使い方、電気代は?

サーキュレーターは年中使う
 
最近は朝晩寒くなってきたっす!
そろそろサーキュレーターしまわないんスカ?
 

 
サーキュレーターは扇風機と違って
空気循環が目的だから冬も使うよ。
■例えばこんな使い方
 

そういやそうだったっす!

 
あ、今年の夏から使い始めた
ボルネードのタワー型の長期レビューは?

後日談書きまーすって言って
2ヶ月くらい経ったけど…
 

 
すいません…
 
じつは想定外のことが起きて
感想がなかなか書けず…
 
だけど電気代や使い方をじっくり検証できたよ!

 
今回はボルネードのタワー型
サーキュレーターNGT33DCを
長期使った本音レビュー紹介。
 
最初はわからなかったお手入れ方法や
電気代、別の使い方を検証してみたよ。
 
 

 

 

 
スタイリッシュなボルネードのNGT33DC
 
MS家にはボルネードの家電が
いろんな部屋で活躍中。

 
レトロデザインのサーキュレーターや
加湿器一体型のサーキュレーターを愛用。

サーキュレーターや加湿器のレビューレトロな顔してガチな空気循環。ボルネードのサーキュレーター
驚異の28畳対応ボルネード加湿器。加湿器+サーキュレーターは最強タッグ 
 
今年の7月にタワー型サーキュレーター
NGT33DCをモニターさせてもらった。

 
こちらにメリット・デメリットをまとめた
■スタイリッシュなタワー型
 
この製品はタワー型ならではのよさがあり
見た目もスタイリッシュなところがいい。
 
ただ長期使用で気づくこともあるので
1〜2ヶ月後再レビューしようと思っていた。
 
そしたら2ヶ月以上経った…
 
感想に時間がかかった理由&お手入れ方法
 

なんでなの?

 
ホコリがあまり溜まらず
お手入れが簡単か面倒か
検証が難しかったんだ。


そもそもお手入れ方法は
普段とガッツリの2パターン。
 
【普段のお手入れ】
掃除機でウィーンするだけ。

 
隙間にちょっとホコリがついた時は
ブラシなどでさっと取れる。

 
【ガッツリ手入れ】
ドライバーを使ってカバーを開き
ハンディモップや掃除機でお掃除。

 
この2つのうち特に検証したいのが
ガッツリお手入れ。
 
このタワー型は空気を大量に吸うので
ホコリが溜まり掃除の頻度が増えると予想。
お手入れが面倒にならないか検証したかった。

 

でもホコリが溜まらず【普段のお手入れ】で十分だったっすね

 
そうなんだよ。
 

ホコリ対策してたからじゃない?全く出ないわけじゃないけど昔よりかなり減ったよね

 
■うちは柔軟剤でホコリ対策
 
そうかもしれないね。
ガッツリお手入れをする余地がなかった。
 
MS家はこんな結果だったけど
掃除の頻度は環境によると思う。
 
ちなみに
普段のお手入れもガッツリ手入れも
作業としては思ったより簡単だった。
 
7月〜9月までの使い方【ほぼつけっぱなし】
 

夏から秋にかけてガッツリ使ってたよね?

 
そうなんだ。
家にいる時はほぼつけっぱなし。
 
〜タワー型サーキュレーターの主な使い方〜
・リビングの空気循環
・時々扇風機っぽく使う
・切り干し大根作り
・キッチンの空気循環
・バスルームでの部屋干し
 
夏のメインの使い方は
冷房をアシストする空気循環。
 
それから
本来は扇風機とサーキュレーターは違うが
このNGT33DCは扇風機っぽくも使える。

MS家の住むエリアは今年
9月になると一気に朝晩冷え込んだ。
 
だけど昼は暑い。
 
だからエアコンをつけるまでもないが
暑いという時に扇風機として活躍。

 
さらに重宝したのが
切り干し大根作り。
■室内での時短乾燥に役立った
 
今年はシェア畑の大根が大豊作で
食べきれないくらいだったから
ガンガンとってガンガン干した。

 
週3日は切り干し大根のために
サーキュレーターを使っていた。
 

こんなおしゃれなサーキュレーターを切り干し大根に使う人ってなかなかいないと思う…

 
おかげで切り干し大根作りがオサレに見える!

 

切り干し大根作りをおしゃれにしてどうするんだよ!

 
7月〜9月の気になる電気代は?
 
ほぼつけっぱなし状態で過ごし
電気代がどうなったのか?
 
〜MS家のおうちスペック&電気事情〜
・夫婦2人暮らし
・高断熱高気密の家
・オール電化だが太陽光はなし
・夏はワークスペースのエアコンだけつけっぱなし
(冷房は頻繁な入切より節電になると過去実験で判明)
・その他のエアコンは部屋にいる時のみ使用
・基本はシャワーで湯船にはあまりつからない
・毎年の夏の電気代平均は10,000〜13,000円くらい
 
〜2022年夏期の電気代〜
・7月13,390円
・8月15,553円
・9月15,351円
 

今年は電気代が上がっていることを考えるとなかなか良い結果っす!

 
そうだね。
 
空気循環や切り干し大根で
ずーっと使っていたけど
思ったよりは大丈夫だった。
 
ただ今後は気をつけないといけないかもね。
 
今年に入ってLNG調達に関して
不穏な動きがちょこちょこあるし。
 
日本も英国みたいに電気・ガス代
すごいことになるかもしれない。
 
タワー型の秋の意外な使い方
 

涼しくなってからはタワー型サーキュレーターを何に使っているの?…

 
秋にうちの畑で収穫できるのはなんでしょう?
 

さつまいも!ん?まさかそれも干し野菜にするんすか?

 
正解!
 
今年はおばけサイズのさつまいもが
たくさん収穫できた。

 
切り干し大根と同じようにして
自家製干し芋を作っているよ!
 

干し芋って炭火で炙るとうまいんだよね!

 
そうそう。
買うと高いけど自家製なら安く作れる。
 
作り方は簡単。
さつまいもをせいろで蒸す。

 
蒸している間もキッチンの
空気循環にサーキュレーターを使う。
 
そしてキャンプ用のランタンスタンドに
アウトドア用のドライネットをセット。

 
キッチンペーパーを敷いた上に
蒸したさつまいもをのせて
サーキュレーターで数日乾かす。

 
サーキュレーターを使うと
ニオイをブンブン循環しながら
室内でスピーディーに乾燥できる。
 
完成するとこうなる。

 
BBQの時は炭火で炙り、
普段はトースターで焼いて食べてるよ。

 
今年はもう3回も干し芋を作ったけど
保存食にもなるからまだ作るよ!
 
プロペラ型とタワー型の使い分け
 

タワー型は1階用になっているけどプロペラ型は2階用?

 
うん。プロペラ型の強みはパワフルさ。

 
だから階段ホール〜1階の空気循環や
2階の観葉植物の風通し確保に活用。
 
一方のタワー型は1〜99まで
細かく風量調整できるのが強み。

 
だから1階で空気循環から干し野菜まで
幅広くオールマイティに使える感じだ。
 

機能が異なることで自然と棲み分けできたんすね

 
NGT33Cは親しみやすいイケメン家電
 

このタワー型、見た目はシュッとしたイケメンだけど使える幅が広くて親しみも感じるね

 
そうだね。
 
イケメンはイケメンでも
雲の上のイケメンではなく
親しみやすいイケメンだな。
 
細身で圧迫感がなく主張しないから
どんなインテリアとも仲良くできる。

 
そして風量調節が細かくできるから
空気循環、扇風機、干し野菜乾燥など
アイデア次第で幅広い使い方に対応。

 
つまりデザインも使い方も
暮らしに馴染みやすい家電。
 
すごく気に入ったから大事にお手入れして
長くうちのメンバーでいてほしいと思う。

 

ひとまず10〜11月は主に干し芋製造機っすね!

 

イケメンに対して干し芋製造機っていう名前どうなん?!用途は確かにそうだけどさ…

 

え、じゃあ干し芋乾燥増しマシマシーン!

 

…そのネーミングセンスよ…