北欧ミッドセンチュリーの家づくり

家具コンシェルジュ嫁氏の暮らしインテリア話

MENU

家事時短で大掃除が楽に。柔軟剤でほこりをつきにくくしよう!コツと注意点

お便りコーナー

ベア「こんちは!ベアだよ!

今日はお便りから紹介するね

f:id:mashley_slt:20190305173833j:plain

嫁氏さんこんにちは。

 

ブログ設立時頃からMS家のひそかな読者です。

家ができてからお掃除や収納の話も

ふむふむと読んでいます。

 

以前ほこり対策で柔軟剤を使われてましたね?


あの方法やってみたいので注意点など

良かったら詳しく教えてください。

 

よろしくお願いします。

 

※お問い合わせからのため

口調は変えています。ご本人了承済。

 

ありがとうございます。

 

ポニ「前回掃除用バケツになった

白ホーローくん活躍の時だね!」 

f:id:mashley_slt:20190719205627j:plain


 そうだね。

 

というわけで今回はほこり対策の

方法と注意点のお話。

 

 

 

 

MS家のある休日の過ごし方
皆さんお掃除はどんなふうに
されていますか?

f:id:mashley_slt:20190719204931j:plain

 
普段こまめにやる方
休日にまとめる方
 
暮らしによって様々。
 
MS家は
平日:30分以内の固定掃除+寝る前5分の掃除
休日:普段できないところの掃除
 
でも休日って結構忙しい。
 
植物の世話したり。

f:id:mashley_slt:20190719210754j:plain

 

ものづくりしたり。

f:id:mashley_slt:20190719210739j:plain

 

期日前投票行ったり。

f:id:mashley_slt:20190719210109j:plain

 
あ、投票はぜひ行きましょう!
どんな形でも自分の意思を示すことは大切。
↓政治って結局暮らしなんだよって話 


ワクワクさんは昔実家で使っていた

もう遊ばないゲームの整理。

f:id:mashley_slt:20190719210645j:plain

 
嫁氏は1週間分のブログの下書き。

f:id:mashley_slt:20190719205759j:plain

 
あと手作り小屋で作業とか。

f:id:mashley_slt:20190719210845j:plain

 
やりたいことやるべきこと
たくさん。
 
お部屋を綺麗にすることは大切だけど
出来るだけ時短したいもの。

f:id:mashley_slt:20190719215841j:plain


 ならばそもそも汚れにくくかつ
掃除は手軽に行きたい!
 
でもほこりは厄介…
 
そもそもほこりが出ない工夫
嫁氏は根がズボラだから
そもそもほこりが出ない工夫をする。
 
例えばカーテンレス。 


うちにはカーテンがなく

ブラインドのみ。

f:id:mashley_slt:20190719211226j:plain


 
カーテンは好きだけど
洗うのも面倒だから。
 
カーテンいらずのテラスを作ったのは
そういう不純な動機もある。

f:id:mashley_slt:20190719211129j:plain

 
それからティッシュは
見えるとこに置かない。 


これは元々見た目やゴミ問題

から始めたことだった。 


でもやってみて若干だけどほこりが

つきにくくなった気がする。
※あくまで個人の感想です
 
そんなこんなで
ほこりが出ない工夫を色々。
 
ズボラだからこそ諸悪の根源は
根元から立ちたい。
 
それでも生活をしていたら
ほこりってある程度出てしまう…
 
静電気を防止する柔軟剤
ほこり掃除を楽にするために
MS家ではこれを使っている。
 
柔軟剤。

f:id:mashley_slt:20190719211359j:plain

 
中身はファーファ。

 

ファーファ ファインフレグランス 

 

ファーファは好きでたまに
いろんなものに浮気する。
 
最近出たこれも好き。

 

ファーファ ココロ 柔軟剤 ガーデンフラワーの香り

 

柔軟剤はそもそも衣類を
柔らかく仕上げるもの。

 

だけどその作用には静電気を

防止する効果もある。

↓詳しくは花王さんのサイトで


ごめん、花王さん紹介しといて

なんだけどうちファーファなの…

 

まあいいや。

 

そんなわけで柔軟剤を掃除に使うと

静電気防止→ほこりがつきにくい

というわけ。

f:id:mashley_slt:20190719220218j:plain

 

行き場を失うほこりは床などに来るけど

掃除機かける方が楽だ。

 

でもその使い方には

注意することもある。

 

じゃあ実際に使い方と効果と

注意点をご紹介していこう。

 

柔軟材でアタック!

用意するもの

f:id:mashley_slt:20190719225721j:plain

・バケツ

・水

・好きな柔軟剤

・ふきんやタオル

 

ちなみに掃除用ふきんも台所と

同じ種類のダイソーの車用クロス。 


ただこれは家にあるものや

使いやすいものでいいと思う。

 

①柔軟水を作る

たっぷりの水に少しだけ

柔軟剤を混ぜる。 

f:id:mashley_slt:20190719220406j:plain

 

ベア「量は?」

f:id:mashley_slt:20190719220435j:plain


 嫁氏は適当。

 

ああいい香り。

 

そしてふきんになじませる。

f:id:mashley_slt:20190719220512j:plain

 

②該当箇所をふく

あとはほこりを取り除きたいとこを

ふくだけ。

f:id:mashley_slt:20190719220609j:plain


ほこりが多すぎる場合は事前に

掃除機などで軽く取っておこう。

 

なぜこれが時短?

ベア「ブラインドって羽が多いっす!

一枚ずつふくの大変じゃない?!」 

f:id:mashley_slt:20190719220656j:plain

 

それがここからが柔軟剤の

本領発揮なんだ。

 

実はこの柔軟剤の掃除は

1−2ヶ月に1回のみ。

f:id:mashley_slt:20190719220801j:plain

 

ほこりがつきにくくなり

する必要がないから。

 

例えば今回は2ヶ月放置した

ダイニングのブラインドを掃除。

f:id:mashley_slt:20190719220927j:plain

 

でも2階の寝室に行ってみると…

f:id:mashley_slt:20190719220956j:plain

 

ここのブラインドは3ヶ月

放置しているけどまだ綺麗。

f:id:mashley_slt:20190719221027j:plain


 客間1にも掃除をしに行ったけど… 

f:id:mashley_slt:20190719221112j:plain

 

ここも必要なかった。

f:id:mashley_slt:20190719221140j:plain


 さらには4月末に掃除した換気扇。 


ここも柔軟水を使ったけど

まだいける。

f:id:mashley_slt:20190719221213j:plain

 

つまりお部屋の使う頻度によるけど

柔軟水を使うとほこりがつきにくい。

 

そしてほこりがつきにくいと

ほこり掃除をする頻度が減り

時短になるということ。 

f:id:mashley_slt:20190719221326j:plain

 

もちろん

・お部屋の使用頻度

・住まう人の人数

・柔軟剤の種類

 

これらでつきやすさや

掃除頻度は変わると思う。

 

ただこれをするとだいぶ楽。

 

ちなみにファーファ以外だと

レノアも試したけど大丈夫だった。

 

 

まあ普通の柔軟剤なら

大体大丈夫だと思う。

 

柔軟剤掃除の注意点

ポニ「じゃあもうぜーんぶ柔軟剤で

掃除しちゃえばいいじゃん!

f:id:mashley_slt:20190719221639j:plain

 

それがそうも行かないんだよね…

 

注意することはこれ

①木材は塗装によっては不可

②金属は注意

③手荒れする方は手袋を

 

①木材の床や家具

 

これは柔軟剤がっていうより

そもそも水分を嫌がる塗装がある。

 

それはオイル塗装やむき出しの無垢

変形したり膨張してしまう。

f:id:mashley_slt:20190719222010j:plain


 

これは前に書いたように木は木材と

なっても生きているから。 


 だからやるなら

つるっとしたウレタン塗装。 

f:id:mashley_slt:20190719222541j:plain

 

見分け方は基本的につるっとして

光沢があるのがウレタン塗装。

 

オイル塗装は木に染みてるから

水分が苦手。

f:id:mashley_slt:20190719231548j:plain

 


 ただ最近はウレタンもテカリが少ないのもある。

不安ならメーカーに確認を。

 

あと水性塗料のガッツリ塗装は

大丈夫だった。

 

例えばMS家の床は

無垢のオイルフィニッシュ。

f:id:mashley_slt:20190719222645j:plain

 

水分はダメ

お手入れはオイルや蜜蝋。 


北欧家具もそう。

オイル仕上げやソープ仕上げ。

f:id:mashley_slt:20190719222721j:plain


 

だから柔軟水はダメ。

f:id:mashley_slt:20190719222845j:plain


 

一方でMS家のブラインドは

ウレタン塗装。 

f:id:mashley_slt:20190719222948j:plain

 

水をかけても大丈夫だから

柔軟水で掃除している。

 

あとウッドワンのフレームキッチン

f:id:mashley_slt:20190719223027j:plain

 

これもウレタン塗装だから大丈夫。

 

こんな風に同じ木材でも塗装で違う。

f:id:mashley_slt:20190719223157j:plain


②金属

金属はガッツリ塗装してあるものは

できる場合がある。

f:id:mashley_slt:20190719223305j:plain

 

でも塗装の仕方でサビることがあるので

むき出しのものはオススメしない。

 

③手荒れ

肌が弱い人なら柔軟水での掃除は

手荒れの恐れがある。

f:id:mashley_slt:20190719223451j:plain


 ゴム手推奨。

 

嫁氏は肌も心も鈍感なので大丈夫。

 

香りも時間も楽しめる

柔軟剤の掃除はほこりがつきにくく

時短に繋がることがある。 

f:id:mashley_slt:20190719223652j:plain

 

ただ一方で気をつける素材

あるので注意した方がいい。

f:id:mashley_slt:20190719223753j:plain


 また場所や柔軟剤の種類によっては

効果がない場合もある。

 

だからまず狭い範囲で

やってみるのがオススメ。 

f:id:mashley_slt:20190719223838j:plain

 

メリットと注意点を理解した上で

やるならこの方法嫁氏はお気に入り。

 

なぜなら自分が好きな香りで掃除

すると気分もすごくいいから。

f:id:mashley_slt:20190719224052j:plain


それに浮いた時間で

好きなことができる。 

f:id:mashley_slt:20190719224115j:plain

 

実践される場合は好きな柔軟剤を選び

お掃除をしながら香りを楽しみましょう。

 

みなさんの休日が素敵なもので

ありますように。

f:id:mashley_slt:20190719223952j:plain