でも1Fはやっぱり乾燥するっすよ…
この前2Fは乾燥対策で
快適になったけど1Fはね…
でもそんなベアくんに朗報です。
とある加湿器のモニターを
させていただくことになったよ。
サーキュレーターやヒーターの
メーカーだよね?
そう!
この前ボルネードのヒーターで
実験した話をしたでしょ?
そしたらボルネードの担当さんが
モニターに選んでくれた。
楽しい感想と画像が魅力的でした!
よかったらボルネードの加湿器を
使ってみて感想を教えていただけませんか?
やらせてください!
ボルネードの加湿器ってことは、まさか加湿器がサーキュレータと連動してるのかな?
期待大!
仕様(HPより)
モデル番号 (型番) |
超音波式加湿器 | ||
---|---|---|---|
型式 | UH100-JP | ||
適用畳数(畳) | ~28 | ||
連続加湿時間 | 約8時間(使用環境による) | ||
加湿能力(mL/h) | 430 | ||
タンク容量(ℓ) | 3.8 | ||
電圧(V) | 100 | ||
周波数(Hz) | 50/60 | ||
風量設定 | 強 | 弱 | 自動 |
消費電力(W) | 27 | 18 | 27 |
音(db) | 38 | 33 | 38 |
回転数(rpm) | 2500 | 1500 | 2500 |
電気代(1時間)※ | 0.70円 | 0.47円 | 0.70円 |
本体寸法(cm) | 幅32.0×奥行18.5×高さ37.0 | ||
重量(kg) | 2.6 | ||
保証期間(年) | 1 | ||
標準価格 | ¥18,000(税抜) |
1時間で0.7円なら1日8時間使って5.6円!すごいっす!
むぅ!なんかバカにされたっす…
ちょっと待って!
加湿量って確か計算で出せるんだよね?1時間の水分が430mmじゃ28畳も対応できるの?
ポニたん、やけに詳しい…
でもそのとおりだよ。
加湿器には適応床面積がある。
定格加湿能力(ml/h) | 一戸建木造住宅和室(畳) |
200 | 3 |
300 | 5 |
400 | 7 |
500 | 8.5 |
(一般財団法人日本電機工業会より一部抜粋)
だから本来なら430mm/1hでは
8.5畳以下対応のはずだよね。
でも28畳対応可能なのは
サーキュレーター
との組み合わせゆえ。
ただ水蒸気を出すだけでなく
気流にのせて循環しながら加湿。
加湿しながら空気循環なんて
最強のタッグなんだが。
さながら吉野家の
「牛・からあげ定食」だ。
肉×肉!循環×加湿!
しかも元々は飛行機のプロペラの
発想から生まれたボルネード。
そりゃ威力も強い。
前提条件・MS家は高断熱高気密の家(保温保冷しやすい家→詳細)・体感重視で高度な湿度計はない(絶対湿度も測れない)・実験の数日前から加湿器オフ
・1Fで使う
・1Fのエアコンはいつもどおり使う
(寒い時だけ我慢せずにつける)
〜使い始め準備〜
①ミネラルカートリッジを
24時間水につける
②水を入れたタンクをセットし
・HI/LO/AUTO
そして8〜9時間使用した結果がこちら。
大体の時刻 | 湿度計 | 乾燥の感じ方/ 「★」は操作内容 |
11:00 | 40% | 乾燥 |
12:00 | 44% | まだやや乾燥 |
13:00 | 45% | 楽になってきた/★AUTOで切れたので無限&LOWに |
14:00 | 47% | 結構楽 |
15:00 | 51% | いい感じ |
16:00 | 53% | 乾燥気にならない |
17:00 | 48% | ★肌寒いので エアコンをオン |
18:00 | 49% | 乾燥気にならない |
19:00 | 51% | 乾燥気にならない |
20:00 | 53% | ★水がなくなり電源切れる |
・加湿の勢いがいい
・どの場所も満遍なく加湿
・一度加湿されてからは潤うのが早い
・エアコンの風に多少影響を受ける
まず本当にすごいのが
部屋のあらゆる場所を
バランス良く加湿すること。
リビングの端だろうと
ダイニングの端でも加湿。
実際に測る場所を替えてみても
あんまり変化がなかった。
さらにリビング奥の書斎まで
加湿が行き届く。
50%台をキープ!快適っす!
というのも
階段の湿度を測ると
めっちゃ高い。
☆循環しながら加湿する
★28畳まで対応
☆部屋を満遍なく加湿
★センサーの感度がいい
☆加湿の勢いがいい
★電気代が安く済みそう
☆カートリッジでホワイトダスト除去
★お手入れしやすい
ホワイトダストって何すか?
部屋が汚れる心配がないのが
嬉しいよね。
お手入れはどんな点がいいの?
タンクが大きく手を入れやすいし
タンクを外したときに掃除しやすい。
あと本体の裏にブラシもついてるから
さっと出して使えるのもいいね。
☆タンクのシールがべったり系
★数ヶ月に1回カートリッジ交換
シールってなんのことっすか?
これがベッタリ系で剥がしづらい…
本来剥ぐものじゃないのかもだけど
同じ意味の英語シールは剥がしやすい仕様。
できたら剥がしやすい仕様希望…
ちなみに嫁氏はいつもやってる
シール剥がしの方法で剥がした。
ミネラルカートリッジはどのくらいの頻度で交換なの?
公式サイトによると8〜12週間ごとに
交換したほうがいいそう。
1つ2,200円(税抜)だから11月〜3月まで
使ったとして年に1〜2個は必要だね。
これはボルネードに限らないことだけど
超音波系はホワイトダスト回避のために
カートリッジ実装のものが少なくない。
そういうものを選択する時は
カートリッジ費用も含めて
検討するのがいいと思う。