北欧ミッドセンチュリーの家づくり

家具コンシェルジュ嫁氏の暮らしインテリア話

MENU

キャンプ&室内で活躍する機能的でおしゃれなLEDランタンQUICKCAMPのメノーラ

暗闇の中のベア
 
リビングが真っ暗っす〜!停電?!
 

 
いや、2階にいたから
節電のために消していただけ!
 
でも実際に停電になったらどうするの?
何か対策は考えてある?
 

 
もちろん。
 
いざという時は
キャンプ用のランタンを使うよ。

 

え?キャンプ用のランタンって確か屋外用じゃないの?

 
これはLEDのランタンなんだ。
 
ガスと比べてデメリットもあるけど
メリットもたっぷり。
 
今回はキャンプでもおうちでも使える
嫁氏愛用のLEDランタンを紹介。
 

 

 

キャンプで使えるランタンの種類
 
ランタンはキャンプに欠かせないアイテムだ。
 
照明の少ないアウトドアで過ごす時に重宝する。

アウトドアランタンは
エネルギーで分類すると4種類。
 
嫁氏は自分で購入したり
貸してもらったりして
いくつか使ったことがある。
 
個人的な意見になるけど
よかったら参考に。
 
①オイルランタン
【楽天】フュアーハンド ランプ ハリケーン ランタン 
 
灯油やパラフィンオイルが燃料。
画像のようなハリケーンランタンが代表的で
アンティーク風や工業的デザインが多く見られる。
 
【メリット】
・リアルな炎がかっこいい
・灯油だと燃料が安く済む
 
【デメリット】
・オイルを入れる手間がかかる
・テント内では一酸化炭素中毒になるから使えない
・明るさは商品と芯によるがすごく明るいわけじゃない
 
②ガソリンランタン
【楽天】コールマン Coleman ランタン ツーマントル
 
ホワイトガソリンなどが燃料。
無骨でかっこいいデザインが多い。
 
【メリット】
・光量が多くてメインで使える明るさが多い
・燃焼時間が長く炎が安定する傾向
 
【デメリット】
・お手入れや火を付ける作業が面倒
・テントの中では使えない
 
③ガスランタン
【楽天】スノーピーク ランタン ガスランタン
 
OD缶やOB缶をつけて使うタイプ。
種類は限られるがデザインの傾向はさまざま。
 
【メリット】
・缶を取り付けて使えるお手軽さ
・気軽にリアルな炎を楽しめる
 
【デメリット】
・風が強い所、寒い所だと炎が安定しないことも
・テントの中では使えない
 
④LEDランタン
 
【楽天】バルミューダ ザ ランタン LEDライト 
 
乾電池や充電で点灯するタイプ。
デザインの種類が多い。
 
【メリット】
・安全でテント内&室内で使える
・扱いが楽でスイッチを押すだけで点灯
・虫が寄りにくい
(絶対に寄らないわけじゃない)
 
【デメリット】
・人工的な光
・事前の充電や替えの電池が必要
 

うちでは主にどの種類を使ってるっすか?

 
ガスとLEDの2つを使っているよ。

 
1つはコールマンのガスランタン。
【楽天】コールマン ルミエールランタン
 
ルミエールっていう名前が表すように
キャンプ用品なのにクラシックなデザイン。

 
この前OD缶カバーをDIYした。
■紙バンドでDIY
 
コールマンのグリルも持っているから
大きいOD缶なら兼用で使えるメリットもある。
■大人数でBBQするのに便利
 
オイルより手軽に使えて炎が美しいけれど
テントの中や室内では使えない。
 
そこでもう1つ愛用するのが
LEDランタン。

アンティーク風のLEDランタン・メノーラ
 
リーズナブルなアウトドアブランド
QUICKCAMP(クイックキャンプ)のメノーラ。
【楽天】クイックキャンプ QUICKCAMP
 

おしゃれなランタンっすけど3,000円台なんすね!

 
クイックキャンプさんのキャンプギアは
リーズナブルな物が多いよ。
 
LEDランタンは1万円前後のものもあるけど
キャンプ初心者ならこれは買いやすい。
 

LEDなのにアンティーク風なんだね!

 
レトロで素敵だよね。
 
持ち手は麻紐でナチュラルさもある。

 
ロゴが入った底部は竹で温かみも感じる。

 
基本情報はこんな感じ(公式サイトを参照)。
サイズ 約260×φ125mm(紐を含めると高さ310mm)
重さ 600g
明るさ 20〜370lm(調光可能)
材質 シリコン、プラスチック、麻、竹、鉄
ワット数 6W
連続点灯時間(フル充電の場合) HIGH約3.8時間、LOW75時間
給電方式 充電式(リチウムイオン電池)
防滴 IPX4
充電時間 7時間
USB出力・入力 出力5V/1A、入力5V/1A
生産国 中国
 
嫁氏は白にしたけど黒もあるよ。
【楽天】クイックキャンプ QUICKCAMP 
 

基本情報に「調光」とか「出力」とかあるっす!

 
このランタンは
見た目だけでなく
機能も魅力的なんだ。
 
LEDランタンメノーラちゃんの機能的魅力
 
①充電式で使い方が簡単
 
中にはリチウムイオン電池が入っていて
充電式で使えるタイプ。

 
付属のUSBケーブルで充電し7時間でフルに。
明るさによって3.8〜75時間使用できる。

 
点灯は簡単でスイッチを長押しするだけ。

 
オイルランタンのように
灯油を入れる作業やお手入れは不要。
 

キャンプ初心者さんにもおすすめ!

 
②スマホを充電できる
 
裏のカバーをずらすと
Micro USB Type-Bの充電穴と
USB Type-Aの穴がこんにちは。

 
手持ちのケーブルを使うと
スマホも充電可能。

 
③調光できて色調も変えられる
 
メノーラちゃんのつまみを回すと
素敵なことが起こる。
 

何、素敵なことって?

 
明るさと光の色を変えられる。
 

それ「素敵」なの…?

 
これ結構いいんだよ。
 
まずボタンを短く押すと
光量モードと色調モードが切り換わる。
 
光量モードではLOWだとじんわりした明るさ。

 
HIGHだとぐっと明るくなる。

 
そしてもう1回短く押すと
色調モードに切り換わる。
 
最初はオレンジ色の暖色だったけど…

 
白い光に切り換わる。

 
これの何がいいって
場面に応じて使い分けできること。
 
灯りがあまりない暗いキャンプ場では
HIGHモードにすればトイレに行ける。

 
また暖色は落ち着く光だから
テントの中で眠る前の照明になる。

 
白い光にすれば文字を読みやすいから
車中泊で作業をする時に役立つ。

 
そしてこの機能ゆえに
室内でも大活躍する。
 

え?室内で?

 
メノーラちゃんは室内でも活躍
 
メノーラちゃんはLEDランタンだから
室内でも安全に使用可能。
 
置き型の部分照明として大活躍。
 
例えば夕食を作る前のちょっと一息つく瞬間。

 
オレンジ色の光をテーブルに置くと
リラックスした気分になる。
 
また寝る前にkindleを読む時にも活躍
 
寝室はグレアレスのダウンライトと
ブラケットライトだから読書には暗い。
 
そこでメノーラちゃんの出番。
 
すごく明るいわけじゃないが
白い光にすると文字が見やすくなる。

 
紙の本だとちょっと厳しいが
電子書籍はiPadの明るさを変えると
十分読める。
 

また椅子の本!椅子オタクがすぎる…

 
メノーラちゃんのデメリット
 
どんなに魅力的なアイテムでも
デメリットがある。
 
①メインのキャンプ照明にはならない
 
明るさを示す単位の1つがルーメン(lm)。
 
キャンプで使うメインのランタンは
1,000lm以上必要だと言われている。
 
例えばコールマンのガスのノーザンノバは
3,000lmもありキャンプサイト全体を照らす。
コールマン (COLEMAN) ノーザンノバ 
 
メノーラちゃんは最大でも370lm。

 
あくまでサブでありテーブルに置いて
食卓で使うくらいの明るさだ。
 
だから暗いキャンプ場で使うなら
メノーラちゃんとは別に
もっと明るいランタンが必要。
 
 
②ボタンが勝手に押されることがある
 
ボタンはとても軽い押し心地。

 
押しやすいからこそ
キャンプの荷物に入れると
勝手に押されていることがある。

 
使いたい時に電池切れの可能性があるので
パッキングの際は注意を。
 
③充電端子がMicro USB Type-B
 
大きな不満ではないけれど
充電端子がMicro USB Type-B。

 

最近はUSB Type-Cが多いっすからね

 
そう、ケーブルが増える可能性がある。
 
Type-Cだったらなおいいなと。
 
メノーラちゃんがおすすめな人&おすすめでない人
 
★こんな人にはおすすめ
・初めてランタンを使う
・簡単に扱えるランタンが欲しい
・オイルランタンは無理だがアンティーク風がいい
・キャンプのサブ照明が欲しい
・家の中やテントの中でも使いたい
・虫が寄りにくい照明がいい
・普段は飾って災害時の備えにもしたい

☆こんな人にはおすすめでない
・サイト全体を照らすメイン照明が欲しい
・人工的な光は苦手&好きじゃない
・ケーブルの種類を増やしたくない
 
普段使いできるキャンプ用品のリスト入り
 
メノーラちゃんの最大の魅力は
やはりいつでも気軽に使えることだ。

 
だからアウトドアだけでなく
普段の暮らしでも大活躍する。
 
テラスのおうちキャンプで使ったり

 
家の中でのリラックスタイムで使ったり

 
最近キャンプ用品の普段使いを
いろいろ試しているけどこれも加えよう。
■他の普段使いできるキャンプ用品
 

僕もメノーラちゃんで落ち着く気分になるっす!

 

君はいつもハイで落ち着きが無いからなあ

 

う…

 

今週のお題「キャンプ」