見えてますよ
おーい!ベアくん、ポニたん
もうすぐご飯だけど
お掃除は終わった?
今やってるっすよ〜
いや、どう見てもサボってるし…
だって今日は疲れたんすよ!
階段が格子だから見えるんだよ!
壁なら見えないのになあ、くそぅ
壁なら見えないのになあ、くそぅ
MS家は階段を格子にしたことで空間的に
大きなメリットがあったんだよ。
しかも
機能面でも嬉しいメリットがある。
閉塞感と不安でいっぱいの今
今、コロコロで閉塞感を感じている
人も多いのではないのだろうか。
嫁氏は閉塞感と共に疑問も感じ
色々調べてはできることはないか考え中。
家づくりブログだから
ちょっと住宅業界に目を向けてみよう。
住宅業界では伸びている分野もあるようだ。
newswitch.jp
一方でアメリカの住宅需要の高まりで
木材が入らず「ウッドショック」が…
news.yahoo.co.jp
これは結構怖い。
住宅の価格が上がるのはお客さんに
デメリットとなる。
でもそれだけじゃない。
ビルダーさんは家を作るのが仕事。
木材が入らないと家を建てられない。
家を建てられないと収入がなくなる。
数ヶ月もそんな状態が続いたら
従業員さんに給料が払えなくなる。
大企業だと何百人も従業員さんがいる。
さらに家に関わるプレカット屋さんも
大工さんもみんな仕事がなくなる。
経済に貿易って必要だけれど
輸入に頼りすぎも怖いなと思った。
こういう話を読んでいたら
日本の経済が本当に危ないと感じる。
恐ろしいな…
これは住宅業界の話だけど
経済は繋がってるから影響は怖いよね。
じゃあ嫁氏に何かできるのか
っていうと大したことはできない。
でも一方でつながってるんだったら
小さいことでも何かできるかもしれない
とも思う。
何もせずにただ従って傍観するのでなく
行動すれば変わる可能性もある。
嫁氏にできることは情報を鵜呑みにせず
引っ掛かったらとにとにかく調べること。
不安を感じたら調べて情報を集め
自分に何ができるのか考える。
そして家にいるときは
工夫して楽しく過ごす。
気持ちが落ち込むのはよくないから
勝ち筋を考えるために前向きさは大事。
それには暮らしの工夫が必要。
色々な工夫方法があるけど
閉塞感を感じる今、
家づくりでやってよかったと
思うことがある。
それが階段の手すりだ。
階段にはいろんなデザインがある
戸建ての階段にはいろんなデザインがある。
リビング階段と玄関階段については
以前話をした。
でもこれとは別に手すりにも
いろいろな種類がある。
例えばよく見かけるのが
手すり壁(壁階段)っていうやつだ。
(正式名称かは知らない)
これは階段などの壁の一部が
そのまま手すりになっているもの。
一方MS家の場合はというと
格子状の手すりタイプ。
いろんな想いがあって選んだんだけど
これはやってよかった設備の一つだ。
格子手すりのメリット①開放感半端ない
そもそも格子手すりを選んだのは
開放感があるから。
手すり壁は壁がある分圧迫感があるけど
格子状なら空間が見えて広く見える
MS家は二人暮らしには広いけど
4人家族には一般的なサイズの家。
リビングダイニングは17畳。
広くもないし狭くもない。
でも椅子オタクだから
椅子が24脚ある。
椅子ばっか…
元々家を建てたのは彼らが
一番いい状態で輝けるように
配置したかったからだ。
だから少しでも広くて開放感あるよう
格子状の手すりにした。
これが大正解。
ダイニングから見るとキッチンが見える。
キッチンから見るとダイニングが見える。
ほんのちょっとのことだけど
奥の空間が見えると開放感がある。
格子手すりのメリット②洗濯物干せる
これは想定外のメリット。
MS家では基本的に洗濯物は
バスルームに干している。
アレルギーがあるので
外には干せないからだ。
干し具は家を建てる前に選び
ビルダーさんにつけてもらった。
ただ、まとめて洗濯するので
時にはここだけじゃ足りないことも。
そんな時は格子手すりに干す。
これは格子ゆえにできること。
手すり壁だったらできなかった。
生活空間にはあまり干したくないけど
MS家は珪藻土の壁なのですぐ乾く。
もちろんシーツもすぐ乾く。
しかもこれが冬にはメリットになる。
若干だけど乾燥対策になる。
ちなみに2階のホールも格子だから
ここにも干せる。
MS家は乾燥しやすいっすから冬は特に有難いっすね
格子手すりのデメリット
でもいいことばっかりじゃないよね
うん。物事にはメリットもあれば
必ずデメリットがあるからね。
格子手すりも然り。
格子手すりを実際やってみて
気づいたデメリットはこんな感じ。
★格子手すりを設置したデメリット
・手すり壁より費用がかかる
(特にアイアン手すりは)
・格子なので小さい子供がいる場合
対策が必要となるかも
・手すり壁より費用がかかる
(特にアイアン手すりは)
・格子なので小さい子供がいる場合
対策が必要となるかも
特に二番目については義理妹の
姪っ子が来たときに思った。
子供は格子から頭を出して
遊びたがる。
大きい子ならいいけど
小さいと落ちるリスクも。
だから格子手すりにする場合は
子供が階段に登らない対策が
特に必要だと思う。
「広い」より「広く見せる」
嫁氏は広いことが絶対的にいいこと
とは思わない。
広いと掃除が大変だし
冬は寒くなりやすい。
あと狭い場所も好きだ。
だけど家にいる時間が増えるなら
工夫して「広く見せる」ことも
快適に過ごす一つの方法だと思う。
実際にはそんなに広くなくても
「広く見せる」と気分が変わる。
伸び伸びした気分になり
くつろげる気がする。
今回は建具で広く見せる方法を話したけど
色や家具の配置で広く見せる方法もある。
これからも家を快適な空間にするための
実践について紹介していこうと思う。
少しでも前向きな気分で過ごし
可愛い姪っ子が外で伸び伸び過ごせる
世の中を残せるようにできることをしたい。
見えることでメリットあるなら僕は何も隠さないっす
隠さずに自分らしくだらけよう!うっせぇうっせぇうっせぇわー!あなたが思うよりダラダラです!
「うっせぇわ」と言えば…
うちのワクワクさん(夫氏)が
最近妙な歌を歌ってるんだわ…
うっせぇうっせぇうっせぇわ!
あなた思うより貪欲です!
一切合切凡庸な椅子には不満足
かもね!
あなた思うより貪欲です!
一切合切凡庸な椅子には不満足
かもね!