ポニ:最近ちょっぴりワクワクが少ないよね
最近ものづくりやDIYなかなかできないからねえ。
うちのDIY担当のワクワクさんも忙しそうだし。
お仕事とか家事とか。
だからお願いがある…
箸を何とかして!
そう言えば前からそんなこと言ってたね。
うちの食器洗い大臣がそういうなら仕方ない。
今回は使いやすく手入れしやすい箸を
導入してみよう。
掃除や洗濯は一緒にするか
忙しい時はどちらかがやる。
食後の片付けは作った人とは
別の人がやることになっている。
大抵はワクワクさんが皿洗い。
だからワクワクさんは皿洗い大臣。
そんな大臣から以前より
こんな苦情が寄せられていた。
箸?!何で箸?!
MS家ではタイのお土産の箸を使ってるでしょ?
これお気に入りだけど食洗機で洗えない…
塗装が剥がれちゃうからね。
天然の木は手に馴染むけど
よく使うものは大変だもんね。
というわけでこんな条件の箸を探した。
・日本製(日本のものづくり応援)
・食洗機使用可能
・手馴染みが良いもの
・和にも洋にも合うもの
・できたら1,000円前後
そんな時嫁氏がアンバサダーをしている
webshopアンジェさんでいいもの発見。

アンジェさんのオリジナル「ボンマモン」の
シリーズの箸だ。
ボンマモンは以前このブログでは
買い物バッグのレビューをした。
01 ニュアンスカラーが和にも洋にも
02 手間のかかる国産塗り箸
03 滑り止め&転がり防止の小技
04 天然木なのに食洗機OK
01
ニュアンスカラーが和にも洋にも

洋食も食べるけど道具は箸でという人にもいいね
02
手間のかかる国産塗り箸
職人さんが手間暇かけた箸が1,000円以下ってお得っすね
03
滑り止め&転がり防止の小技
04
天然木なのに食洗機OK
木材でできているのに食洗機OKなの?
そうなの。
家具や床に使われるウレタン塗装という
ツルッとした塗装なんだ。
ウレタン塗装は樹脂系の塗装で
木材を完全に覆って防水になる。
しかもこの箸は頭の部分を丸く加工してるから
割れて水が入る心配も少ない。
だから食洗機で堂々と洗えるよ。
・ザラザラ感が気になる人がいるかも
この箸は軽いから持ちやすく
細いから握り心地がいい。
でも裏を返せば細いからぶつけた時
ボキッと行かないかちょっと心配もある。
普通に使っていれば大丈夫そうだけど
乱雑に扱わないよう気をつけようと思う。
それから掴みやすくする下の部分のザラザラは
人によっては口に入れて気になるかもしれない。
というのも結構ザラザラしてるから。
嫁氏の場合はそんなに気にならなかったけど。
でも最近のワクワクさんの忙しさは家事のせいじゃないっすよ
え?
アベンジャーズシリーズ全部見なきゃ!
ピクサーシリーズも見たいのあるし!
ああ忙しい!
しばらくはつくって遊ぶのもお預けだなあ…