ベア「アレ作って欲しいっす!」
ポニ「そうだよ!そろそろアレ欲しい」
アレ…?
はて?
ああ!
カルディの食べるナッツソースね!
以前MS家でどハマりし
読者さんからもこんなお声が。
「MS家なら作れるんじゃない?」
「レシピ楽しみにしてます」
作りましょう!
食べたいし。
ポニ「でも一つ問題があるよね…」
ん?
そうだった!
保存瓶コーナーが汚い…
よし!
保存瓶コーナーを整理し
置く場所を確保したら作ろう。
嫁氏はパンサークルに入っておりパンを毎週焼く。
↓楽しい活動はこちらで
だからここには強力粉や薄力粉など
重たい粉系を収納。
後ろにはホームベーカリーあるし
場所的にも使いやすい。
だがしかし。
使ううちにこうなった。
はいぐちゃぐちゃ。
なぜこうなったかを考え
改善してみよう。
元汚部屋住人嫁氏は
インテリア好きになり片付け好きに。
いろんな実験や思考を繰り返し
収納見直しをしてきた。
その中である思考が身についた。
「同じ種類のものは同じ場所に」
この考え方はいい働きをするときもある。
同じ種類のものが集まっていると
忙しいとき取り出しやすい。
でもそこには動線や収納の大きさ等
それ以外の要素も考える必要がある。
それだけに囚われると
逆に使いにくくなってしまう。
その最たる例がコレ。
〜嫁氏の思考〜
ここは瓶類を置く場所
→だから瓶類を入れる
→瓶類なら何でも入れる
あかんやつや!
問題は瓶の形状。
取手付きの瓶や重ねられる瓶を
無理やり入れている。
瓶ってそれだけで綺麗で
いろんな瓶を置くこと自体は悪くない。
けれどカゴというスペースの限られた場所に
形を無視して入れるからこうなる。
じゃあ使いやすく美しく
かつスペースを有効活用するには?
それはスタッキングできる瓶を
使うことだ。
というわけでキッチンの瓶を
入れ替えることにした。
今回使うのはWECKの瓶。
WECKは蓋の付け替えができ
蓋の種類によって積み重ねることが可能。
MS家は WECKが好きで
いろんな場所で使っている。
何なら余った蓋やパッキンも有効活用。
冷蔵庫等で使っていた瓶をかき集め使うことに。
ただ蓋だけは使いやすいように
ガラスからシリコンやプラに交換。
詰め替えて黒いマステに内容を書く。
できた!
ベア「コレならスッキリっすね!」
ついでに乾燥パスタとかも移動。
スタッキングできると
縦のラインを活用できる。
粉やパスタなど
瓶収納が増えても大丈夫。
カゴは引き出すために使っていたけど
スタッキングにより収納の幅が増えた。
ついでに存在を忘れていたビスケットは
棚の見やすい位置に移動。
やっぱりおやつは見えるとこがいいね。
ベア「でも余った瓶はどうするんすか?」
ポニ「まさか捨てないでしょうね!」
MS家は捨てない暮らしだからね。
活用方法もちゃんと考えたよ。
収納自体はかなりよくなった。
電動工具やそれに関するものを収納。
紙やすりや部品など細かいものがグチャる。
特に高さやサイズ感。
・外収納の形や大きさにあっているか・高さなど外収納の良さは生かせるか
これを考えて中に入れる内収納を
〜材料〜(WECK370ml1瓶分)・好きなミックスナッツ(100gくらい)・オリーブオイル(200mlくらい)・好きなハーブ類(大体小さじ2ずつくらい)・マジックソルト(約大さじ1)・ガーリックパウダー(お好きなだけ)・コンソメ(約大さじ1)・ニンニクチップはお好みで・塩少々(ゲラントの塩だとなおうまい)
材料のポイント・長期保存するためニンニクはパウダーに・すぐ食べるなら生だとニンニク感がでる・ニンニクマシマシがお好みならチップで・ハーブは数種類入れるといい・塩加減は作りながら好みを見つけてね
まあつまり分量は作りながら
いい塩梅を見つけること!
②ソースを作る
・ナッツを粉砕
ポニ「パスタは手打ちなの?」
エビクリームパスタだよ。