北欧ミッドセンチュリーの家づくり

家具コンシェルジュ嫁氏の暮らしインテリア話

MENU

リビングダイニングの照明の形がしっくりこないワケ【照明の下の○○○○にも注目】

リビングダイニングを模様替え中
 
どうもこんにちは。
 
北欧ミッドセンチュリーなMS家に住む嫁氏mashleyです。
 
夫氏不在の本日は
リビングダイニングの
大胆な模様替えを決行中。
 
一人で。
 
 
か、怪力っす!
サイドボードやデイベッドは大きいのに…
 

 
ラグに乗せて引っ張れば
一人でも移動できるよ。

 
 
でもなんで模様替えなんかするわけ?
このレイアウト気に入っているのに…
 

 
そうなんだけど
現レイアウトは問題がある。
 
 
この記事でわかること
・リビングダイニングの照明器具選びのヒント
・家づくりのヒント
・北欧インテリアの画像いっぱい
 

 

 

MS家のLDK第2形態の問題点とは?

2023年4月でMS家は5歳を迎えた。
 

 Happy Birthdayっす!

 
新築当初のリビングダイニングは
リビングが手前、ダイニングが奥。
ソファでゾーニングするレイアウト。

第1形態



このレイアウトを前後入れ替えて
第2形態になったのが2019年9月。

第2形態

 

 
 

 1年で模様替えって早くない?

 
この第2形態の配置にすることで
LDKで過ごしやすくしたんだ。

第2形態のメリット


・ソファで仕切らないから広く見える

・窓際デイベッド(ソファ)は落ち着く

MS家のリビングダイニングは縦長だから
ソファが奥に移動すると広く感じる。

 
お気に入りの椅子も隠れず全部見えるし
すごく気に入っていたレイアウトだった。
 
 
でも実はずーっと
引っかかってたことがある。
 
それが照明。

 

照明に違和感が生まれたワケ

 

 え?でもこの照明ってお気に入りなんすよね?

 
もちろん。
 
 
だけどこの照明は
ダイニングに合っても
うちの現リビングには微妙。
 

 なぜ微妙なんだろう?円形だから?サイズ?

 
過去に撮影した画像を参考にしながら考えてみよう。
 
例えばこのリビングはペンダントライトだけど
収まりがよく見えるよね。

 

MS家と違って下にテーブルがある!安定して見えるね

 
そうそう。
 
ペンダントライトはいろんな形があって
形や素材によって光の発し方が違うんだ。

 
全方向タイプは下にテーブルがあろうと
なかろうとなんとなくまとまって見える。

 
これに対して光が下に向かうタイプの場合
テーブルがないと何か足りない…

 
 

光さんが「照らしたいのに照らすものがない!」って言ってるみたいっす!

 
 

あるはずのものがないとなんとなく落ち着かないのかもね

 
だから左はしっくりくるけど
右は違和感があるんだよ。

 

そこまでわかっていて数年放置!

 
ええ、つい…

照明の形が合わないならどうする?3つの解決策

 
MS家のリビングダイニングの照明は
奥がペンダントライト、手前がダウンライト。

 
照明の下にリビングテーブルは
置きたくない。
 
理由は狭くなるから。
 

でっかい椅子をどければいいっすよ

 
それはやだ!
そこまでしたくない。
 
そもそもリビングテーブルの要不要は人による。
うちはあんまり使わない。それより椅子を置きたい。
 

椅子オタク…

 
 
そこで考えられる解決策は3つ。
 
 
①照明器具を変更する
 
ダウンライトは変えられないので
ペンダントライトを交換する案。

 
照明の下にリビングテーブルがないので
長さがあるペンダントライトよりも
天井に近くて広く照らすシーリングライトがいい。


【楽天】 シーリングライト アストル Astre 

 
 
でも買う余裕はないし
今の照明器具自体は好きだから却下。
 
②照明の配置を変更する
 
ペンダントライトを手前のダイニングにつける。
そしてリビングには別のスタンドライトを置く。

 

 天井を工事するってこと?

 
そう。
でも電気屋さんの知り合いに聞いてみたら
かなり面倒なことになりそうだった。
 
そこまでしたくないので却下。
 
③部屋のレイアウトを変更する
 
 

 結局、新築時のレイアウトに戻すのが一番手っ取り早いよね

 

 コストも掛からないっすからね

 
そんなわけで模様替えを頑張っていたんだよ。

 
でも単に元に戻すのではなく
ちょっとだけアップデートしたよ。

アップデートした第3形態LDKのWeb内覧会

第3形態のMS家リビングダイニングへようこそ。

 
手前リビング→奥ダイニングになり
デイベッドでゾーニングする初期レイアウト。

 
照明が収まるべきところに帰還
おかえりなさい。やっぱこれだ。

 

テキトーに作った焼き鳥弁当が

照明のおかげで美味しそう。

 

 あれ?初期と違ってサイドボードがダイニングにやってきたっすね

 

 
その代わり元々サイドボードがあった場所には
Apple TV用のモニターがやってきたよ。

 
コーナーに置くことでデイベッドからも
エッグチェアからもエンタメを楽しめる
 
このTVスタンドは回転するから
位置も調整できて便利。
 
モニターやテレビの画面は黒いので
個人的にインテリアのノイズに感じる。
 
だから植物を周囲に置くことで調和させた。

 

初期よりちょっとだけアップデートして
しっくりくるリビングダイニング完成。

 

自分らしいインテリアの楽しみ方を知ろう

 
インテリア好きさんの楽しみ方はさまざまで
ずーっと同じ配置が心地よい人もいれば
気分転換に模様替えするのが好きな人もいる。
 
家づくり当初は深く考えなかったけど
嫁氏は後者だった。
 
にもかかわらずダイニングの照明を
ダイニングにしか合わないタイプにしたから
ちょっと面倒なことになった。
 
自分は模様替えが好きだとわかっていたら最初から
全方位照明やシーリングライトにしていたと思う。

そうすればリビングとダイニングを入れて変えても
問題がないから。
 
ちゃんと自分自身を理解したほうが
選択肢は広がるんだなあと学んだ。

 

 自分を理解するといろんな決断がしやすくなるけどそれって難しいよね…

 

 生きている限り学び続けるしかないっすねえ

 

 珍しく深いこというなあ、君も少しずつ成長しているんだね。腹と共に…

 

 腹は余計っす!でも食欲は止まらないっす!