北欧ミッドセンチュリーの家づくり

家具コンシェルジュ嫁氏の暮らしインテリア話

MENU

美しく座り心地のよい北欧オフィスチェア「オックスフォードチェア」はなぜいい椅子?

椅子オタクの所有椅子が28脚になりました
 
ピンポーン!
 
はいは〜い!
うぉ!なんかデカイブツが来たっす!
 

 
この形状、まさか椅子?!
またかよ、この椅子オタク!
 
 


当たり!

 
椅子コレクターのMS家に
28脚目の仲間が加わったよ。
 
でも今回購入したのは椅子ヲタ嫁氏でなく
夫のウキウキさんなんだ。

 

いや、それは椅子が増えた言い訳にならない!

 

今回は一体何の椅子がきたんすか?

 
じゃあ元気にご挨拶しよう!

 
北欧の巨匠アルネ・ヤコブセンが
デザインしたフリッツ・ハンセンの
オックスフォードチェアだ!

 

前オフィスチェアの欠点=座れる座面の狭さ
 

すんごいシンプルな椅子だけど何用の椅子?

 
これねオフィスチェアなんだ。
 
うちのウキウキさんは週末山暮らしの
YouTube動画を作っているでしょ?
 
作業は1階の書斎。

 
最初に使っていたオフィスチェアは
ドイツ・ウィルクハーン社のモダス。

 
定価20万円くらいの椅子だけど
中古で2万円で手に入れたんだ。
 
ドイツらしい質実剛健なデザインと
かっこいい金属脚が魅力。

 
つくりもしっかりとしていて
長く愛用できそうなオフィスチェア。
 
魅力的な椅子だが1つ問題が。
 
それが実際に座れる
座面奥行きの短さ

 
よくある作業用オフィスチェアの
座面の奥行きは38〜42cmと言われている。
 
ウィルクハーンの座面奥行きは全長45cm。
 
だけど背もたれがややせり出しているし
座面の奥がちょっと斜めになっている。

 
だから自然に腰掛けたときに
10cmくらい隙間ができて
実際に座れるのは約35cm。

 
座面が短いとすぐに立ち上がれるし
まっすぐ座って短時間集中するのにはいい。

 
けれども時々休みながら
長時間作業するには不向き
 
嫁氏は座面奥行きが50cmくらいの
Vitraのメダチェアを使っているけれど
長時間座っても全く苦痛にならない。
■長時間座りたくなるオフィスチェア
 
ウィルクハーンはいい椅子だが
使用目的から外れるので
長時間座れる椅子を探すことに。
 

嫁氏がよく言っている「いい椅子でもその人に合うとは限らない」ってやつだね

 
そのとおり。
 
定価◯十万円の椅子を1万円ちょいでゲット
 
ウキウキさんには
座面の広い椅子をいろいろ提案した。
 
例えばハーマンミラーの
定番人気のアーロンチェア。
在庫有*アーロンチェア リマスタード Bサイズ 
 
3サイズあって
座面奥行きは45・47・51cm。
 
中古でもたくさん出回っている。
 
普通すぎる…もっと尖った椅子がいい!
 

f:id:mashley_slt:20210917004910j:plain

 
ぐぬぬ…
 
それじゃあイトーキのアクトはどうだ!
オフィスチェア イトーキ アクト チェア 
 
体の動きに合わせて
ねじるように回転する。
 
座面奥行きは36〜44cmで深く腰掛けられ
肘掛け&ハイバックだから長時間座れる。
 
ドヤ!
 
機能的で見た目も可愛いけど
可愛いって言うより美しい椅子が好きかな…
 

f:id:mashley_slt:20210917004910j:plain

 
いつの間にか
夫は椅子にこだわりを持ち
立派な椅子好きになったようだ。
 

嫁氏の「悪」影響!

 
なかなかお気に召すオフィスチェアがなく
諦めていた時こんなことを言いだした。
 
ネットで椅子買っちゃった!
昔から憧れていたオックスフォードチェア♪
 

f:id:mashley_slt:20210917004910j:plain

 
ええええ!あの名作椅子を!
 
オックスフォード
いくらするか知ってるかい?
 

い、いくらなんすか…?(ゴクリ)

 
に、20〜30万円…
張り地によるけど…
 
今回は中古を1万円ちょいで見つけたんだ☆
ちゃんと本物のフリッツ・ハンセンだと確認したよ♪
 

f:id:mashley_slt:20210917004910j:plain

 
うそおおおお!やっす!
 
というわけでうちの子になりました。

 
書斎に置いてみたらウィルクハーンとも合う。

 
実用的かつ美しいバランス◎な北欧椅子
 
 

でもこの椅子のどこが気に入ったの?嫁氏の好きな北欧巨匠が作ったっていうのはわかるけどさ

 
そう、この椅子は
嫁氏が大好きなアルネ・ヤコブセンこと
ヤコブっちがデザインした椅子。

 
彼のことが好きすぎて
デンマーク旅行では彼が建築した
SASホテルに行ったくらいだ。
■椅子愛がすぎるデンマーク旅行
 
 
でも有名人が作ったから
いい椅子なのではない。
 
実用的かつ美しいから
いい椅子なのだ。

 
この椅子をよく観察してみよう。
 
どう見える?

 

なんか普通のオフィスチェアより薄いっすね!嫁氏みたいにまな板ボディ…

 
うるさいな!
でも間違っちゃいない!
 
後ろから見るとすごくフラットで四角い。

 
そして斜めから見るとスリムで美しい。

 

オフィスチェアにありがちな
ゴテゴテ感がなく優雅で洗練されている。
 
金属のおみ足も美しい。

 

こんなに薄かったら座り心地悪そうだけど…

 
と思うでしょ?
 
でも座り心地がいいんだな、これが。
 
秘密は背もたれから座面にかけての
なだらかで美しい形状。

 
体にしなやかにフィットし
ランバーサポートが腰への負担を軽減。
 
おまけに座面奥行きが45cmで
背もたれが体に沿うから
実際に座れる座面奥行きも広い。

 
さらにチルト機能で体を預けて座れるから
小休憩もしやすい。

 
美しいデザインで
そのデザインこそが座り心地のよさを生み出す。
 
体を広い面積でサポートし
長時間座っても疲れにくい。
 
まさに機能と見た目を満たす
バランスのいいデザイン。
 
アツい男が手掛けた大学建築と教授椅子
 

名前もちょっと気になる…オックスフォードってあのイギリスの大学?

 
そうそう。
名前はそこから来ているんだ。
 
この椅子
元は教授のためにデザインされた。

 
1958年にヤコブっちはオックスフォード大学の
セントキャサリンズカレッジの設計を依頼される。
 

イギリス?ヤコブっちはデンマーク人っすよね?なんで?

 
いろいろ資料や本を漁ったけど
詳しい理由はわからない。
 
ただその前にデンマークの小学校を
設計しているからその影響もあるかも。

美術館にあったムンケゴー小学校の机と椅子(デンマーク旅行より)
緑がいっぱいの中庭があり
自然と繋がれる素敵な建物らしい。
 
もしかしたら新しい価値観を
伝統的な大学に取り入れたかったのかもね。
 
だけど伝統に新しい風を入れる時は
必ず反発がある。
 
実際にイギリスの建築家が
新聞に反対声明を投書したそうだ。
 
「伝統ある英国建築への侮辱だ」と
 

きっつい!僕なら耐えられないけどヤコブっちはどうしたっすか?

 
そのまま押し切ったらしい。
 

まさかの力技!

 
全部ちゃんといい感じにデザインしますからって。
そして実際に文字通り「全部」デザインした。
 
椅子はもちろんカトラリー、
庭の木の高さや池の魚の種類まで
ぜーんぶ指定したそう。
 
そして1962年に完成した。
 
伝統を残しつつモダンでもある建物が
自然と共生しながら建っているキャンパス。
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

St Catherine's College, Oxford(@stcatzoxford)がシェアした投稿

(引用:セントキャサリンズカレッジ公式)
 
講堂にはヤコブっちの代表作であるセブンチェア。
ミニデスク付きにリデザインされている。
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

St Catherine's College, Oxford(@stcatzoxford)がシェアした投稿

(引用:カレッジ公式instagram)
 
食堂の学生用の椅子も全部セブンチェア。
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

St Catherine's College, Oxford(@stcatzoxford)がシェアした投稿

(引用:カレッジ公式instagram)
 
そして食堂の教授用椅子として
デザインされたのがオックスフォードチェア。
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

St Catherine's College, Oxford(@stcatzoxford)がシェアした投稿

(引用:カレッジ公式instagram)
 
学生が座るセブンチェアよりハイバックだから
内々の会話もできるようになっている。
 
長く座っても快適なので
談笑しながら食事を楽しんでいたことだろう。
 
当時は板が丸見えだったけど
今流通するものは布地仕様だ。

 
伝統と自然とモダンが融合し
伸び伸びと学業に励めるカレッジが
誕生したのだった。
 
最初は反対もあった建築プロジェクトも
結局受け入れられる。
 
実際にヤコブっちはオックスフォード大学から
評価されて名誉博士号を与えられている。
 
しかも大学はイギリス最高レベルの
第1級建築物にも指定された。
 
大学HPによると
時代の移り変わりで多少変化はあったそうだが
今も形をあまり変えないよう手入れされて
みんなに愛されながら使われているとか。
 
親に否定されても世間に批判されても
苦難をバネにやり遂げるアツい男、ヤコブっち。
■批判なんかはねのけるヤコブっち
 
そんな彼の一面が
カレッジの一大プロジェクトから
見て取れた。
 
全体のバランスが「いい椅子」を生み出した
 
大学の完成を見届けてから
1971年に亡くなったヤコブっち。
 
彼は亡くなる前にこんな言葉を残している。
 
根本的に大事な要素とは、全体のバランスなんだ。
ヤコブっちのオックスフォードチェアも
まさにバランスに優れた椅子と言っていいだろう。

 
美しくエレガントな形。
 
そしてこの形が自然と体にフィットする
座り心地を生み出している。
 
見た目と実用性を満たすという点で
バランスがいい。
 
もちろん体型や使い方は千差万別だから
「全員にとっていい椅子」とは限らない。
 
だけど60年以上の時を経て
改良されながら作られ続けるのは
「たくさんの人にとっていい椅子」
だったからだろう。

 
多くの人に長く愛されることになった
セントキャサリンズカレッジや
オックスフォードチェアのように
うちの子も手入れしながら大事にしていきたい。
 
早速お手入れ。
脚が黒ずんでいたので…

 
金属磨きのピカールで磨いた。

 
はい、ピカッた。

 
手は真っ黒になったけど大満足。

 
椅子オタクにとっては
お手入れする時間も至福だ。
 
 

満足したのはわかったけどこのままだと30脚行くんじゃない?

 

オタクの道に終わりはないっすね…