ワークスペースを大改造しよう
「ピンポ〜ン!」
はいはーい!宅配ご苦労さまっす!
なんかきた!
また椅子?この椅子オタクめ!
また椅子?この椅子オタクめ!
違うよ!
これはね嫁氏の仕事用デスク。
は?デスクならもうあるでしょ?
うん、あるんだけど
ちょっと使い勝手で問題がね…
今回は安いデスクを手に入れたから
在宅ワークのデスク環境を改善だ!
家具コンシェルジュmashleyが
デスク選びのポイントや配線のコツも
合わせて紹介するよ!
ちょっとプロっぽい…
ワークスペースのビフォー&問題点
嫁氏のワークスペースは
2階にある6畳の個室。
ワークスペースにしては
随分カラフルだと思われるかもしれない。
これは家にずっといるから
楽しく過ごしたいと思ったため。
椅子は中古で買ったお気に入りの
Vitraメダチェア。
■美しすぎるオフィスチェア
さすが名作椅子、座り心地最高。
デスクはイケアの子供用机を
DIYで作り変えたもの。
■最初は夫氏用だった
目に持病があるのですぐ休めるように
横には中古のカウチソファ。
■コンランショップのソファ
お気に入りの家具に囲まれて
楽しく仕事できる空間…
だった。
が、しかし…
ありがたい事に
依頼をたくさんいただくようになり
使い勝手が悪くなってきた。
主な問題点は3つ。
〜問題点〜①作業領域が狭い②デスク周りに収納場所がない③配線が気になる
①作業領域が狭い
iMac、Macbook pro、iPad mini6を
同時に並べて仕事することがある。
例えばiMacで入力して
iPad mini6でメモを取りながら
Macbookで資料確認&打ち合わせ
という使い方。
見事なApple信者…
否定はしない…
元イケア机は決して狭いわけじゃないが
作業領域として少々足りない。
②デスク周りに収納場所がない
仕事が増えると資料が増える。
しかしながらこの部屋にある収納は
コンポニビリだけ…
クローゼットがあるじゃないっすか!
そうなんだけど
すぐ資料を出したい時に面倒…
③配線が気になる
仕事が増え電子機器が増えると
必然的に配線が乱れてくる。
配線は極力目に入れたくない。
もう気になって気になってしょうがない。
もういっそのこと
デスクを変えよう。
ただDIYしたデスクは
とても気に入っている。
だから週末山暮らしの空き家で
使うことにした。
■週末山暮らしのお話
縁を白く塗装して…
カウンターを作るまでの
仮のダイニングテーブルになった。
デスク選びで押さえるポイント
実際にデスクを選ぶ時何を考えたらいいんすか?
いい質問だ!
いろいろあるけど基本のポイントは3つ。
★デスクの選び方ポイント
①目的に合ったデスクの形
②デスクのサイズ
③配線の行方
①目的に合ったデスクの形
②デスクのサイズ
③配線の行方
①目的に合ったデスクの形
デスクにはいろいろな形状がある。
形によって特徴が違うから
目的と用途に合わせて選ぼう。
素材もいろいろで
木製、人工木、ガラス、スチールなど。
【シンプルな平机】
【ライティングビューロー】
②デスクのサイズ
③配線の行方
これ結構見落としがち。
配線の組み方次第で
選ぶデスクの形状や
レイアウト方法が変わる。
例えば嫁氏の場合
デスクが壁付けでないから
配線が見え放題だった。
このレイアウトにするなら
配線穴のあるタイプの方が
見え方がきれいになる。
RG デスク RG107-KKA
普通に壁付けレイアウトにすれば?
やだ!部屋に入った時
iMacのりんごを見たい!
L字デスクのメリット・デメリット
いろいろ検討した結果
L字型デスクにすることに。
L字デスクはちょっと特殊なタイプで
メリット・デメリットがある。
★L字デスクのメリット
・作業領域が広がり作業効率化
・広いから片付けやすい
☆L字デスクのデメリット
・ある程度スペースが必要
・レイアウトが限られる
・種類が少ない
・L字のコーナー部分がデッドスペース化することも
・作業領域が広がり作業効率化
・広いから片付けやすい
☆L字デスクのデメリット
・ある程度スペースが必要
・レイアウトが限られる
・種類が少ない
・L字のコーナー部分がデッドスペース化することも
デメリットのほうが多くないっすか?!
うん、だからすごく特殊なんだよ。
しかもL字デスクって歴史が浅いから
かなり種類も限られるんだよね…
すっごく安いかべらぼうに高いものだけ。
つまり
・スペースがあって
・レイアウトが決まっていて
・自分にとって作業領域の広さがプラスになる
という条件なら向いているデスク。
嫁氏の今回の目的は
「作業領域を広げること」
だから用途にはバッチリ。
ちなみにL字って一般的には大きくて
150cm以上の幅が多いけど…
だけど小型はあんまり
作業領域が広がらない…
あとL字のサイドが左右選べるものや
付け替えできるものもあるから
レイアウトを考えて選ぶといい。
1万円以下のデスクを組み立てる
今回手に入れたのはこちらのデスク。
プライム ドリス 送料無料
なんと価格7,990円。
1万円以下。
では早速組み立てよう。
1万円以下なのに
組み立てに必要な簡易工具付き。
だがしかし!
早く組み立てたいので
インパクトを使用。
に、2時間もかかってしまった…
おい!家具のプロ!しっかりしろ!
だって、重いんだよ…
怪力の嫁氏でこれだから
女性なら2人でやったほうがいい。
おかげで無垢床に落として
凹ませてしまった。
アイロン+雑巾で直したけど。
■無垢床の凹みの直し方
あと左右つけ間違った…
でも一応完成!
かすかに木目があるけど
遠目だとわからない程度。
1万円以下にしては
しっかりしていい感じ。
デスク下の収納を整える
まずはデスク下に収納棚を設置。
アイリスさんのメタルラック。
これも安いやつ。
スチールラック 3段
デスク下の高さを確認しておき
キャスターを外せば入ると踏んだ。
予定通りぴったりサイズ。
そこにファイルボックスや文房具を収納。
テーマはカラフル。
文房具入れは余っていた100均の
カトラリー入れを活用した。
ファイルボックスは
デルフォニックスのビュロー。
日本の文具メーカーだけど
ドイツっぽいデザインで
カラフルな色使いが楽しい。
ビニル素材が施されており
丈夫なところもお気に入り。
配線を整える
ではiMacちゃんを設置して
配線を整えていこう。
使用するのは
・LECコード止め
・100均結束バンド
・100均ケーブルクリップ
・スコッチ超強力テープ
★配線隠しのポイント
・家具を活用して上手に隠す
・コードに言うことを聞かせるのでなく
コードの長さに合わせてあげる
・家具を活用して上手に隠す
・コードに言うことを聞かせるのでなく
コードの長さに合わせてあげる
まずはiMacを設置して
コードをデスクの配線穴に通す。
コンセントに挿したら
結束バンドで固定する。
垂れ下がっているコードは
コード止めで固定する。
ここで配線隠しのポイント。
家具で上手に隠すこと。
実は収納棚の配置には意図がある。
iMacのケーブルの長さを計算し
コンセントを挿した時に
でっかいアダプタが隠れるようにした。
続いてその他の電子機器。
電源タップを強力テープで
デスク下に固定する。
ここでポイント。
挿したいケーブルの長さを考慮して
位置を決めるべし。
コードに言うことを聞かせるのでなく
コードに合わせてあげよう。
電子機器をデスクにセットし
タップにコンセントを挿す。
このままだと垂れ下がっているので
先程のコード止めにまとめる。
はいスッキリ。
赤いコードは何っすか?
あれはドルチェグストだよ。
前にモニターでもらったやつ。
■キッチンに置いていた子
お湯沸かしにも使えるから
デスクに置くことにしたんだ。
ちなみにケーブルクリップは
充電用のUSB-Cケーブルに使用。
これで飛び出したケーブルが
使わない時もスッキリ。
仕事が効率化する要塞の完成
ついに嫁氏念願の
要塞ワークスペースが完成!
正面から見たらあんまり変化がないけど…
横から見たら、THE要塞!
作業領域が広がったことで
デバイスを同時に広々使える。
コード穴があることでデスク上がスッキリ。
L字の角はデッドスペースになりがちだけど
ドルチェグスト置きならちょうどいい。
サイドデスクの上は
書き物や充電ステーションとして利用。
別名:Apple信者コーナーとも言う
間違ってない!
デスク下は資料入れや文具コーナーで
作業中に手が届きやすくなった。
作業が効率化するワークスペースが
できましたとさ!
これにて一件落着!
イエイ!
実際の作業効率は?
実際作業してみてどう?
うん、かなりいい。
購入する前に配置を練っていたから
作業中の動作も使い勝手もバッチリ。
かなり作業効率が上がったと思う。
そして予想外によかったのが
L字デスクのコーナー部分。
ここに肘が置けるから
PC作業中に腕が安定して疲れにくい。
L字って特殊だから
向き不向きがある。
だけど
目的がはっきりしていて
スペースを確保できるなら
かなりいいと思うよ。
デメリットは快適過ぎて
部屋から出てくなくなったことかな…
だから今回の大改造は大成功!
今回のデスク選びが新生活を始める方や
リモートワークを始める方の
参考になれば嬉しいなと嫁氏は思います。
ところであのクローゼットには何があるっすか?よいしょ…
ちょっ!やめい!
え…
わざわざApple製品の箱を並べてとってる…やっぱりApple信者だ…
☆このスペースがその後雑誌に掲載されました