日常から離れたいゴロ子
よいこのみんなこんにちは☆
ワクワクさんだよ♪
このブログでは
「つくってあそぼ」のコーナー担当☆
趣味で小屋作りもしてるよ↓

記事▶︎ワクワクさんの小屋作り話はこちら
これは助手ゴロ子ね♪

いつもは嫁氏って呼ばれてるけど
ワクワクさんコーナーでは助手になるよ★
あたいは山に籠もりたい…

どうしたゴロ子?!
分断させられ言論が封じられ
自ら調べて考えていかないと
声の大きい人に扇動されていく…
大人がやられっぱなしだから
未来ある子供たちが潰される…
みんながやってるから?
そこに何の価値がある?
こんな世の中うんざりだ!
ここから遠ざからりたい!
自ら調べて考えていかないと
声の大きい人に扇動されていく…
大人がやられっぱなしだから
未来ある子供たちが潰される…
みんながやってるから?
そこに何の価値がある?
こんな世の中うんざりだ!
ここから遠ざからりたい!

どうどう、ゴロ子!
ヤンデレ!中二病!
でもゴロ子はアウトドア慣れてないでしょ?
でもゴロ子はアウトドア慣れてないでしょ?
テントさえ立てたことないでしょ?
そんなこともあろうかと思い
ちょうどいい場所を見つけておきました。
ちょうどいい場所を見つけておきました。

用意周到!
それはどこなんだい?
兵庫県内にある宍粟市の
山崎アウトドアランドです!
人里離れた山奥にあるんですが
トレーラーハウスがあるんですよ!
人が少ないからのびのびできそう!
山崎アウトドアランドです!
人里離れた山奥にあるんですが
トレーラーハウスがあるんですよ!
人が少ないからのびのびできそう!

ほほう♪
映画によくでてくるやつだね!
映画によくでてくるやつだね!
キャンプに不慣れなMS家も
楽しめそう☆
じゃあ早速行ってみよう!
山崎アウトドアランドと準備
今回向かうのは宍粟市の
山崎アウトドアランドだよ☆
宍粟には美しい渓谷や豊かな森林があり
自然豊かな国立公園もあるよ♪
キャンプ場もいくつかあるんだけど
山崎アウトドアランドは超絶山奥!
このキャンプ上には
こんな特徴があるよ☆
★山崎アウトドアランドってこんなとこ
・森林のオートキャンプサイトがある
(3,500円)
・ペットと泊まれるサイトがある
(3,500円)
・北米から来たトレーラーハウスがある
(1台1泊11,500円)
・宿泊用の山小屋がある(5,000円)
・デイキャンプもできる
・トイレとシャワールームがある
・多目的スペースがある
・山の上だから満点の星空を見れるかも
・クワガタがいるらしい
・森林のオートキャンプサイトがある
(3,500円)
・ペットと泊まれるサイトがある
(3,500円)
・北米から来たトレーラーハウスがある
(1台1泊11,500円)
・宿泊用の山小屋がある(5,000円)
・デイキャンプもできる
・トイレとシャワールームがある
・多目的スペースがある
・山の上だから満点の星空を見れるかも
・クワガタがいるらしい
アスレチックとか川とかはないけど
自然の中でゆったり過ごせそうだね♪
そんでもって
トレーラーハウスっていうのが珍しい!
MS家は軽いアウトドアはするけど
テントをまだ持ってないんだよね…
だからキャンプ初心者には
良さそうだなって思ったんだ☆
予約は電話のみだったから
お電話したみた!
トレーラーハウス予約したいの!
オッケーです。
じゃあ寝るための布団と食材だけ持ってきてね
周りに何もないので。
じゃあ寝るための布団と食材だけ持ってきてね
周りに何もないので。
え?以上?!
サイトに書かれていた設備は
確かに充実しているけど…
〜トレーラーハウスの設備〜・ベッド4・ソファ1・キッチン(ガス台)・エアコン・洋式トイレ
・Wi-Fi(公式HPより)
売店もあってレンタルや販売もあるよ♪
テント1張 | 1,000円 | レンタル料金、5人用 |
シュラフ1個 | 500円 | レンタル料金 |
マット1枚 | 100円 | レンタル料金 |
毛布1枚 | 200円 | レンタル料金 |
ハンモック | 500円 | レンタル料金 |
ビール | 300円 | 販売料金 |
薪 | 400円 | 1束 |
氷 | 100円 | 販売料金 |
割り箸10本 | 50円 | 販売料金 |
木炭3キロ | 500円 | 販売料金 |
(公式HPより)
準備したよ♪
食材は行く前に道の駅で
海の幸を買い込んだよ☆
しゅっぱーつ!
目的地まで山道のサバイバル
宍粟市の山は綺麗だなあ…
そろそろ目的地の山に近づいてきた…
ん?
んん?!
すんごい山道!
ガードレールなし!
しかも車一台やっと!
そしてすごくジグザク!
ワクワクさん高所恐怖症!
たどり着くまでが
サバイバル!
ついたあ…生きててよかった…
管理事務所で手続きをしよう♪
牛舎小屋みたいでかっこいいね☆
おじさんから
こんなラブレターもらった!
狐さんが出るみたいだね♪
じゃあトレーラーに向かおう☆
車は横付けできるから
荷物の出し入れ便利!
アメリカのトレーラーハウス
今回泊まるトレーラーハウスはこれ!
かっこいいいい!
床は固定してあるね♪
天井には雨よけがあるから
ウッドデッキで安心して過ごせそう☆
裏にはガスボンベもあり
キッチンでも料理できるよ♪
デッキ前には焚き火場もあり
BBQ用具がなくても使えるね☆
中に入ってみよう♪
キッチンとダイニングはこんな感じ☆
床も家具も木製で温かみがあるね!
キッチンは水道とガスコンロがあり
トレーラー内でも料理できるよ!
炊飯器もあるから飯盒がなくても炊ける☆
椅子マニアのゴロ子!
ダイニングのソファはどう?
痛い…ほぼ木枠しかないから痛い…
でもそれもまたオツなもの…
でもそれもまたオツなもの…

どMか!
こっちはトイレね♪水洗式で便利☆
反対側には冷蔵庫もあるよ!
奥は二段ベッドが2つあるよ♪
大人数で泊まれるのはいいね!
ゴロ子は上の方もーらい!

慌てなくても2つあるから…
ちなみに動画で見るとこんな感じ☆
(クリックで再生)
この投稿をInstagramで見る
全体的に古いんだけど
これはこれで味があっていい♪
嫌いじゃない…むしろ好き…

キャンプ場で森林浴を楽しむ
BBQ前にキャンプ場を歩いてみよう☆
やっぱり山奥だけあって
木が一つ一つ大きい!
オートキャンプ場では数は多くないけど
キャンプしてる人がいたよ☆
設備はシンプルだけど
手洗いも焚き火もちゃんとできる♪
この山用の車かっこいい!
管理事務所の近くにはグラウンドがあり
宿泊中球技してる人もいた♪
結構歩いたからご飯にしよう!
山で敢えて海の幸を楽しむ
ウッドデッキにグリルや椅子をセットし
準備完了!
今回は海沿いの道の駅で買った
野菜や魚介類でBBQするよ☆
奮発して魚介のBBQセットを購入!
奮発して魚介のBBQセットを購入!
二人分で3,500円だった!
MS家の1ヶ月の食費の1/4に当たる…
まあこれは旅行費に当てましょう
まあこれは旅行費に当てましょう

ちなみにキャンプ場からは
生ゴミと普通ゴミの袋をもらえるよ☆
まずはとうもろこしとイカさん♪
うまー!
きのことバター焼きと
家庭菜園でとれたピーマン☆
えびさんやら魚さんやら…
貝類…
うまうまー!
塩は道の駅で買った
牡蠣の塩を使ったよ♪
あかんこと思いついた…

え、何?
鯛入ってるから洋風鯛めし作ろう!

なんと罪な…でものった!
小鍋に米、オリーブオイル、魚介、
牡蠣塩を入れ…
炊く!
やばいこれ…罪な味…
ふう…お腹いっぱい…
すっかり暗くなったから夜はのんびりしよう♪
お風呂とまったり時間
シャワーは500円かかるんだけど
トレーラー宿泊者は一回タダなんだ☆
シャワーっていうか大浴場…
ちなみに20:00までだから
時間配分を考えた利用がおすすめ♪
石鹸はあるけどシャンプーはないから
持ってきたほうがいいと思うよ☆
部屋に戻ったらコーヒーを入れ…
音楽を聞きながらのんびり♪
残念ながら天気が悪くて
星が見えない…
歯磨きしたらベッドで
ゴロゴロタイム!
電球の優しい光がいい感じ♪
各ベッドには読書灯もあるよ☆
ゴロ子は上で何してるんだろ…
せ、世界の車窓から!
Wi-Fi飛んでるんでつい…

家でやってることと変わらない!
日常を離れていない!
カラスのギャーギャーで目覚める
朝は鳥さんの声で目覚める…
と思いきや
その鳥さんとはカラスだった…
しかもすごい集団で
「カー」ではなく「ギャー」って
なんか騒いでるの…
朝5時半のことだった…
それもまたよきかな…
二度寝してお昼前にご飯!
チェックアウトは14:00だから
それまでに急ごう!
残り物で魚介焼きそばを作るよ☆
できた!うま!
片付けて下山しよう♪
キャンプ初心者も楽しめる滞在
今回は初めてトレーラーってやつに
泊まってみてすごく楽しかったよ☆
テント持ってなくてキャンプ不慣れな
MS家にはちょうどいい滞在だった♪
キャンプに向いてるかわからない時に
テントを買うのって躊躇するよね?
そういう意味でキャンプ初心者には
すごくいい過ごし方だったと思う☆
周りに何もないしすごい山奥にあるから
行くまでは大変だけど滞在は楽しかった!
ゴロ子はリフレッシュ以外にも
いろいろ実験して楽しそうだったよ☆
虫よけや浄水などいろんな実験してたから
また後日話してくれるみたい♪
お楽しみに!