北欧ミッドセンチュリーの家づくり

家具コンシェルジュ嫁氏の暮らしインテリア話

MENU

ミナペルホネンつづく展へ。丁寧な手仕事の積み重ねが愛されるものを作る

久しぶりに美術館へ
   
ベア:ちょっとどこにいってたっすか?!
ポニ:お留守番退屈…
 
 

f:id:mashley_slt:20200902174411j:plain

 

ナウガくんたちとお出かけしてきたよ。

f:id:mashley_slt:20200827234149j:plain

 

ずるいっす!お土産はないっすか?

 

もちろんあるよ。はいどうぞ。

f:id:mashley_slt:20200902174507j:plain

 

この紙みたいなやつ面白いよ。

f:id:mashley_slt:20200902174517j:plain


 「空気の器」って言ってリバーシブルで

アミアミを引っ張ると器になるんだ。

f:id:mashley_slt:20200902174733j:plain

それからこっちのブローチは裏まで

蝶々の柄が入って思わずニヤリ。

f:id:mashley_slt:20200902174739j:plain

 

結局どこ行ってたの?
「つづく」?そしてお土産の柄うちのでも見たことある…
 
 

f:id:mashley_slt:20200902174430j:plain

 

 そう、ミナペルホネンの「つづく」展を見に

兵庫県立美術館に行ってきたよ。

 

 

 

 

MS家の家具のミナたち
 
ミナペルホネンは日本人のデザイナー
皆川明さんが立ち上げたブランド。
■公式サイト
 
一見北欧のようなテイストで
実際北欧家具とも相性がいい。
 
 
エッグチェア やスワンチェアでおなじみの
フリッツハンセンともコラボしてる。
元々は洋服のテキスタイルだけど
今では家具や雑貨の布地にも使われる。
 
MS家では家具の張り地として愛用中
 
デンマークの巨匠ウェグナー の
ヴィンテージのデイベッドの張り地

f:id:mashley_slt:20200902174448j:plain

■このデイベッドにまつわるお話
 
オットマンとして使っている
デンマークのヴィンテージの三角スツール

f:id:mashley_slt:20200902174534j:plain

 
ミナのタンバリンという柄で
dopという布地
 
この布地は経年変化を楽しめる布地

f:id:mashley_slt:20200902174552j:plain

 
二重構造になっていて使ううちに表面の
糸がすり減って中の生地が出てくるそうだ。
■詳しくはこちら
 
こんな風になるらしい。

f:id:mashley_slt:20200827234837j:plain

(ミナペルホネンつづく展展示)
 
遊び心があり経年変化を楽しめる生地。
 
ミナに関しては前から知りたいなと
思っていることがあった。
 
どうやってこの生地を作っているんだろう?
結構いい値段するけどなぜ長く愛されるの?
なぜ人を惹きつけるんだろう?
 
実際ミナペルホネンは今年で25年を迎え
長きに渡って愛されるブランドだ。
 
だから疑問に思っている答えを探すべく
兵庫県立美術館を訪れることにした。

f:id:mashley_slt:20200827234214j:plain

 
来館にあたっては入場制限があり
事前予約が必要となる。
■兵庫県立美術館サイト
  
予約をして当日美術館へと足を運んだ。
 
※なお美術館内の写真は撮影OKの箇所のみ
アップしています
 
洋服の森で知る、途方もない労力
 
会場に入るとまず生地の使用例
(ここは撮影禁止)
 
そしてその先には…
 
洋服の森!

f:id:mashley_slt:20200827234232j:plain

 

360度全方位天井までぎっしりと

ミナの生地が使われた洋服!

 

圧巻!

 

色とりどりで一つ一つしっかり個性のある

テキスタイルの洋服たちが賑やかに並ぶネ!

 

 

前後には原画やそれを元に実際にテキスタイルが

どうやって製品になるかパネルが並部。

f:id:mashley_slt:20200827234258j:plain

 

ここで驚くのがその緻密さ。

 

例えばMS家にもあるタンバリン柄。

f:id:mashley_slt:20200902174707j:plain 

Casa BRUTUS特別編集 ミナ ペルホネンと皆川 明より)

 

よく見ると不揃いなドットが

一定間隔で並んでいる。

 

不揃いだからこそほっこりした感じや

温かみがあるがこれには秘密がある。

 

実は手書きの下書きをそのまま

全く同じ配置で図面にしてるそうだゾォ!

 
 

 「粒の大きさやスペースが少しでも違えば

このパターンは完成しなかった」と。

 

それだけ細かく設定された図面は何日もかけて

手作業でデータ化される。

f:id:mashley_slt:20200827234329j:plain



単に同じ模様を繰り返すだけでなく

皆川さんが表現したいことを表現できるように

読み解きながら作業していくとか。

 

ミナの生地は決して安くはないけど

そんな気の遠くなるような作業なら当然だろう。

 

そして労力のかかる丁寧な作業があるからこそ

柄の一つ一つに温かみや愛嬌があるのだと思った。

f:id:mashley_slt:20200902174600j:plain

 

この針一つ一つにデザイナーから工場の人たちの

たくさんの思いを感じた。

 

シンプルさに漂う遊び心
下書きやテキスタイルのゾーンを進むと
奥には建築や製品の紹介ゾーンがある。

f:id:mashley_slt:20200827234651j:plain

皆川さんの活躍は凄まじく
洋服や家具にとどまらない。
 
ホテルやカフェなど建築にも関わり
今回の展示では将来夢見ている
シェルハウスが展示されている。
 
フィボナッチ数列から着想を得たという
貝殻のような建物がユニークで面白い。

f:id:mashley_slt:20200827234809j:plain

 

中はすごくシンプル。

f:id:mashley_slt:20200827234732j:plain

 

でもよくみると設置の仕方が曲線だったり

ベッドが螺旋階段を上がったロフトだったり

f:id:mashley_slt:20200827234722j:plain

秘密基地で過ごしているようで
遊び心がある。
 
デザインの仕方も遊び心がある。
 
例えばこのTABAという枝を束ねたような
ゴツゴツしたパターン。

f:id:mashley_slt:20200827234612j:plain

これはガムテープを細くちぎって束ねたものだそう。

f:id:mashley_slt:20200827234622j:plain

作るのめっちゃ楽しそう。
 
お土産で買ったブローチにも遊び心が。

f:id:mashley_slt:20200902174658j:plain

 
 
名前がthank you very badge(サンキューベリーバッジ)だって!w
 

f:id:mashley_slt:20200219214856j:plain

こんなの見るとクスってなってしまう。
 
彼のテキスタイルのデザインは
シンプルな中に楽しさが漂う。

f:id:mashley_slt:20200827234528j:plain

 

それはこういう遊び心を大事にしてるから

なんだろうなあ。

 

丁寧な積み重ねが作った25年
 
100年続くブランドを目指すミナペルホネンは
25年を迎えた。

f:id:mashley_slt:20200827234221j:plain

 

今の時代に25年も続くブランドってすごいことだ。
 
洋服から家具、雑貨までたくさんの人に愛され
世界のメーカーとコラボしファンが大勢いる。
 
つづく展を見た後はそれもそうだと納得した。
 
皆川さん自身がすごい才能を持ってるのはもちろん
製品になるまで関わる人の緻密で丁寧な仕事ぶり。

f:id:mashley_slt:20200827234601j:plain

手書きのランダムさを再現するのに多くの人が関わり
高い技術で「緻密なランダム」を再現する。
 
それってデザインだけ良くてもダメだし
技術だけ高くてもダメだ。

f:id:mashley_slt:20200827234818j:plain

それぞれの工程をプロが丁寧に確実に行い
その積み重ねがあるから表現できることだ。
 
だからこそパッと見ただけで心をぐっと掴み
惹かれてしまうものがあるのだろう。
 
今は自分ちのドットを見ると一針一針に
魂がこもっているような気さえしてくる。

f:id:mashley_slt:20200902174544j:plain

そんな丁寧さの積み重ねが25年を作り
これから100年を盛り上げていくんだろうな。
 
これからのミナが一体どんなことをするのか楽しみ。
 
そしてMS家のミナたちの変化も待ちきれない。

f:id:mashley_slt:20200902174608j:plain

 
あとミナのお宿もいつか泊まりたいなあ
なんて思いながら会場を後にした。

f:id:mashley_slt:20200827234918j:plain