北欧ミッドセンチュリーの家づくり

家具コンシェルジュ嫁氏の暮らしインテリア話

MENU

オタクが語る今更インテリア話「レトロなのに未来。希望を感じるスペースエイジ」

メンインブラックの復習?

二人とも何してるの?

 

M.I.B見てるんすよ!

新作出るから予習っす!

 

f:id:mashley_slt:20190501041805j:plain


ここに出てくるインテリア

まさに宇宙だよね!

 

スワンチェアとか名作家具も

いろいろ出ているよ。

f:id:mashley_slt:20190501041938j:plain

 

※スワンチェア

f:id:mashley_slt:20190424213947j:plain

(大阪池田の旅)

 

スワンチェアって北欧家具じゃないの?

 

f:id:mashley_slt:20190501042218j:plain
 

実は北欧家具やミッドセンチュリーは

宇宙を感じるインテリアに繋がるんだ。

 

スペースエイジって言うんだけど

その時代の宇宙への憧れとも関係がある。

 

オタクが語る今更インテリア話第5弾。

↓第一弾 


 ↓第二弾 


↓第三弾 


 ↓第四弾 

  

今回はスペースエイジ。

嫁氏と一緒に未来へGO!

 

 

SF映画お好きですか?

皆さんはSF映画 好きだろうか?

 

嫁氏は大好きだ。

 

数十年前や少し前に作られた映画も

充分魅力的だと思う。

 

例えば『2001年宇宙の旅

 

1968年に作られた映画だけど

出てくるセットがレトロなのに

ものすごい未来感がある。

pin

 

人間みたいなムルグのジンチェアは

65年に発表されたもの。

pin

 

90年代に始まった『メン・イン・ブラック』シリーズ

 

曲線を使った椅子やテーブルで

統一された本部は宇宙と地球の交差点。

 

使われている家具は

チューリップテーブル

pin

 

エッグチェア

pin

 

50〜60年代のミッドセンチュリーや

北欧モダンで脚光を浴びた家具たち。

 

つまり50-60年代に流行った家具が

「近未来的なもの」として映画で使われる。

 

その時代に何かあったんすか?

 

f:id:mashley_slt:20190501042542j:plain

 

人間が宇宙へ飛び出そうと

していた時代なんだよ。

 

宇宙開発競争

 

イームズさんたちが活躍していた

1950年代のミッドセンチュリーモダン。

f:id:mashley_slt:20190501042703j:plain

 

50年代後半からアメリカと旧ソ連は

宇宙開発競争をしていた。

 

ソ連が初の人工衛星を打ち上げれば

Sputnik asm

スプートニク1号 - Wikipedia

 

アメリカは宇宙から地球を撮影。

NASA-Apollo8-Dec24-Earthrise

地球の出 - Wikipedia

 

アメリカが通信衛星を開発すると

ソ連は金星に地球探査機を。

 

元々は軍事的技術の競い合いで

始まった競争。

 

それは次第に宇宙への憧れにもなって

映画やファッションなど文化にも影響していく。

pin

 

そしてもちろんインテリアにも。

 

スペースエイジのポイント

 

カラフルでレトロで

曲線がいっぱいでSF感。

pin

 

スペースエイジというインテリア。

それは宇宙の憧れから発展していった。

 

ミッドセンチュリー以降

モダンな家具が一般的になった。

f:id:mashley_slt:20190501043916j:plain

 

技術が発達してプラスチックや

金属など新しい素材を家具として

自由に使えるようになったからだ。

 

ポイントは

「プラスチックや金属などの新素材」

「曲線や流線状」

「ユーモラス」

 

例えばパントンチェア。 

f:id:mashley_slt:20190501044218j:plain

 

北欧の色の奇術師

ヴェルナー・パントンのデザイン。

↓パントンさんについて 


世界で初めて1つの素材で

背面も座面も足まで一体になった椅子。

 

ヴィトラ Vitra Panton Chair パントンチェア 

 

それはまでは強度を考えると

こんなことは難しかった。

 

 同じパントンのデザインの

 照明GLOVE。

 

VERPAN ヴァーパン GLOBE 50 

 

惑星を思わせるような造形で

透明な球体には光が映り込む。

 

Kartellのコンポニビリ。

 

カルテル Kartell チェスト コンポニビリ

 

曲線で構成された収納家具。

プラスチックだからできる表現で

どこかユーモラスで可愛らしい。

 

スプートニクランプ。

pin

 

商品名でなく照明の種類の名前。

70年代にかけていろんなスプートニクが誕生。

 

スプートニク=衛星の名の通り惑星を

取り囲むような造形でいろんなインテリアに合う。

pin

 

そんな風に新しい素材、新しい形の家具は

宇宙への期待感を混じり独特のインテリアに。

 

こんなのとか

pin

 

こんなのとか。

pin

 

今見るとレトロなんだけど

未来感半端ない。

 

オレンジや赤など暖色が多く

鮮やかでエネルギッシュ。

 

日本のスペースエイジ

 

日本でもそういう家具や雑貨が

作られる。

 

例えばウェルトロン。

pin

 

個性的なオーディオで

海外輸出向けに作られた。

 

宇宙人をイメージした形は一度見たら忘れない。

 

パナペットクルン。

pin

 

パナソニックが作っていたラジオ。

クルンと回して形を変えられる。

 

色で変わるスペースエイジ

 

スペースエイジのインテリアは

色も個性も強くて好き嫌いが別れる。

 

ただ元々ミッドセンチュリーや北欧の

家具をそのまま使ったり

そこから派生して作られた家具なので

一部だけ取り入れることも可能。

f:id:mashley_slt:20190501044656j:plain

 

例えば色を変えると使いやすくなる。

 

MS家の洗面所はサイケな色でなく

モノトーンでスペースエイジ。 

f:id:mashley_slt:20180430141743j:plain

 

サンバーストミラー

f:id:mashley_slt:20190501044732j:plain

 

↓サンバーストについて 


コンポニビリ

f:id:mashley_slt:20190501045022j:plain


↓コンポニビリについて 


磁石で引き寄せられる月を表現した

MoMAの万年カレンダー

f:id:mashley_slt:20190501045331j:plain

↓詳しくはこちら 


冬は加湿器として活躍する

春夏はオブジェのフレッドくん

f:id:mashley_slt:20190501045618j:plain


 

↓フレッドくんについて 


TOTOのトイレネオレストNXくんも

宇宙っぽい感じがする

f:id:mashley_slt:20190501050727j:plain

↓NXくんの話 

 

ちょっとだけ未来感を取り入れると

お部屋にユーモアと希望が加わる。

 

不安はあっても部屋には希望を

 

宇宙は全てが解明されてはないけど

昔よりいろんなことがわかるようになった。

 

先日はブラックホールの撮影にも成功。


今の技術の方がわかっていることも多いし

可能性も昔より広がり宇宙は近づいている。

 

ただスペースエイジの頃のインテリアを

見ていると技術のある今より宇宙感がある。

 

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2』の

2015年はとっくにすぎたのに今も

これを見てワクワクする感じと似ている。

 

宇宙への憧れや期待が込められ

当時の人たちの希望を感じる。

 

どこかユーモラスで楽観的な造形に

ニヤッとなることがある。

f:id:mashley_slt:20190501050249j:plain
 

これからの時代はどうなるかわからない。

 

老後の生き方、働き方、争い、災害

など不安要素もたくさん。 

そんな時はお部屋を自分なりに

居心地よく明るくするのも一つの手。

 

もしスペースエイジが気に入って取り入れたら

ちょっとだけ楽しい気分になるかも。 

f:id:mashley_slt:20190501050151j:plain

 

懐かしいのに新しい感じもする

宇宙なインテリアスペースエイジ。

 

 MS家ではバスルームや部屋で

そんな不思議な空気感を楽しんでいます。

f:id:mashley_slt:20190501045654j:plain

 

MS家はある意味ブラックホールあるよ!収納のね!

 

f:id:mashley_slt:20190501051100j:plain

 

希望っていうか絶望だ!

 

f:id:mashley_slt:20190501051250j:plain

 

それは言わないで!

f:id:mashley_slt:20190501051309j:plain

 

☆続き:第6弾ミニマリズムはこちら