北欧ミッドセンチュリーの家づくり

家具コンシェルジュ嫁氏の暮らしインテリア話

MENU

<改装WEB内覧会>家族のふれあい中心のリビングへ。テレビが中心じゃない家

リビングどうなるんだ?

ベア「前回は1階にあった

Apple TVのモニターを

2階に移動しちゃった!」

f:id:mashley_slt:20180921153930j:plain

  


 ポニ「リビングどうなるの?!

スカスカじゃないの?!」

f:id:mashley_slt:20180921154015j:plain

 

ナウガJr「せっかくの

デイベッド閣下使わないの?」

f:id:mashley_slt:20180921213954j:plain

 

みんなリビングにテレビや

モニター当たり前

って思っていないかい?

f:id:mashley_slt:20180921144955j:plain

 

ないことで居心地のよさが

生まれることもあるよ。

 

 

 

日本語検索と英語検索

 ことの発端は前に家具遊びで

一時的西海岸インテリア

作ってみたこと。

 

 Apple TVモニターをどけて

サイドボードをディスプレイに

してみたら結構気に入った。 

f:id:mashley_slt:20180921144202j:plain

 

日本流「西海岸インテリア」

本場カリフォルニアスタイル

比べると面白い発見がある。

 

海外のお家って

サイドボードの上に

テレビがないこともある。

 

日本語で「リビングインテリア」と

検索するとこのようにほぼ必ず

テレビがある。

f:id:mashley_slt:20180921144234j:plain

 

一方英語でliving interiorと

検索すると… 

f:id:mashley_slt:20180921144244j:plain

 

テレビがない家もあれば

ある家もある。

 

もしかすると反対側に

あるのかもしれないけど

TVが写らなくてもいい

という姿勢を感じる。

 

そしてテレビがある場合は

壁掛けも少なくない。

f:id:mashley_slt:20180921154647j:plain

(Pinterestより)

 

サイドボードの上はというと

ディスプレイ。

f:id:mashley_slt:20180921144300j:plain

 

サイドボードの上にテレビを置く

スタイルばかりではない。

 

テレビが中心でなくてもいい

ベア「どういうことだってばよ!」

f:id:mashley_slt:20180921154846j:plain

 

つまりTVは生活の中心とは

限らないということだ。

 

もちろんそれは

個人によると思う。

 

でもデンマークでは夜にろうそくの

明かりで家族や自分の時間を大事にする

ヒュッゲがある。

 ↓ヒュッゲについて


 ドイツは

ボードゲームが盛ん

それは冬の長い夜に家族と

会話しながら家で過ごすためだ。

f:id:mashley_slt:20180921154942j:plain 

 

 ウィーンではボドゲが

デパートで普通に売ってる

f:id:mashley_slt:20180921155248j:plain

  

つまりテレビはあっても

それがリビングの中心

さらには暮らしの中心で

なくてもいいということだ。

 

絶対必要?

以前「固定概念に縛られなくていい」

って話したよね。 


 多くの場合家づくりってなると

当然のようにリビングの家具リストに

・ソファ

・テレビボード(サイドボード)

なんて入ってくる。

 

でもそもそも絶対必要

なのだろうか? 

f:id:mashley_slt:20180921155443j:plain

 

テレビが好きな人なら

テレビ中心のリビングは

いいと思う。

(MS家はテレビが好きな人を

否定する気はありません)

 

でもTV中心でないことで

一人で静かに読書し

家族との会話が増えて

時間を有効に使える。

 

そう考えると

多くの時間を過ごすリビング

家族にあったスタイルであるべきだし 

f:id:mashley_slt:20180921155856j:plain

 

テレビやモニターを

置くとしても

中心でなくても

いいはずだ。

 

デイベッド閣下はTVだけのために

あるんじゃないしね

f:id:mashley_slt:20180921213907j:plain

 

だからねリビングのサイドボードの上を

居心地よく暮らす空間として

ディスプレイするよ!

 

 

ふれあい空間に変身

じゃあこの状態から

f:id:mashley_slt:20180921144847j:plain

せーの!

 

ゆびぱっちん

f:id:mashley_slt:20180921144836j:plain

 

はい!こうなりました。

名付けて

「北欧ミッドセンチュリーな

家族と音楽を楽しむ空間」

f:id:mashley_slt:20180921155558j:plain

 

テレビやモニターがないとはいえ

音楽は必要。

 

CDプレーヤーとスピーカーを置き

iPadでジャズを再生。

f:id:mashley_slt:20180921150216j:plain

 

ちなみにこのスピーカーは自前で

授業の時リスニングに使ってたやつ。

結構音大きい。

f:id:mashley_slt:20180921150247j:plain

 

あとは植物。

パキラさんやサボテンさん。

f:id:mashley_slt:20180921150428j:plain

 

鉢カバー作っといて

よかった。 


 小物系としては

陶器のフクロウ

f:id:mashley_slt:20180921155631j:plain

 

みんな大好きイカ釣りランプ。

f:id:mashley_slt:20180921150317j:plain

 

ディスプレイをする時は

ガラスや陶器、植物など

異素材を高低差をつけて置くと

のっぺりならない。

f:id:mashley_slt:20180921150356j:plain

 

高さが欲しいから

好きな椅子の本も置いてみた。 

f:id:mashley_slt:20180921155702j:plain

 

あとここではお香も焚く

f:id:mashley_slt:20180921150411j:plain

 

この部屋は×黄色×グレーだけど

小面積なら別の色も大丈夫だよ。 


モニターがなくなって

空間が空いたから

椅子の絵を飾ったよ。

f:id:mashley_slt:20180921150624j:plain

 

元々あった黄色いやつと同じ

市原淳の椅子の絵。

↓市原淳について 


 これで音楽を聞きながら

ここで自分や家族と

向き合える空間になった。

 

イームズさんとデイベッド閣下を

向かい合わせにすることで

会話もしやすくなった。

f:id:mashley_slt:20180921155734j:plain

 

次回は実験結果

 

エンタメ空間は2階

ふれあい空間は1階

というインテリアができた。

 

実はこの並びは

ちょっと前に完成してたんだ。

 

今これで今数日過ごしているけど

さて暮らしはどう変わったのか?!

f:id:mashley_slt:20180921155757j:plain

 

次回実験結果をレポート!

 

※追記:実験結果はこう