北欧ミッドセンチュリーの家づくり

家具コンシェルジュ嫁氏の暮らしインテリア話

MENU

植物初心者におすすめのカネノナルキ。私のメンターになった観葉植物【ライフルホームズ寄稿】

コレは木ですか?
 
書斎の植物の配置を変えたんスね!
 

 

これ嫁氏の部屋にあったやつじゃない?
これって木みたいだけどなんの植物なの?
 
 

 
これはカネノナルキだよ。
 

お、お金が実るスカ!!

 
いや、実際には実らない。
 
だけどこの多肉植物には
お金に関する面白いエピソードがあるんだ。
 

ん?多肉?木じゃないのか…

 
そう、カネノナルキって名前だけど
実際にはベンケイソウ科の多肉植物。

 
そして植物初心者さんも
簡単に育てられる丈夫な子なんだ。
 
カネノナルキの魅力と育て方を
ライフルホームズさんに寄稿したから
その記事を紹介しよう。
 

 

 
元・植物枯らし屋に自信をくれたカネノナルキ
 

ライフルホームズさんは大手不動産情報サイトで、嫁氏が時々寄稿しているよ

 
ホームズさんに過去に寄稿した記事の一例<ワンルームのDIY実例11選>狭い空間もアイデア次第で楽しく快適に

優秀なDIYアイテム「有孔ボード」の使い方。スッキリおしゃれな収納術

五感を刺激して涼をとる夏の家の暑さ対策。簡単に実践できるおすすめグッズを紹介
 
今回のテーマは
うちで育てているカネノナルキ。

 
ブログではまだ紹介していなかったけど
実はここ数年で着々と植物が増えている…
 

昔は植物をひたすら枯らし、植物枯らし屋の異名で呼ばれた人物とは思えないっす!

 
そんな名前で呼ばれてないし!
否定はできないが…
 
だけどインテリアの仕事を通じて
植物とインテリアの密接な関係を知り
今では30鉢近くを育てられるようになったよ。

 
うちにある育てるのが簡単な植物の
ダントツ1位はパキラ。
■パキラは増やすのも簡単だよ
 
その次くらいに来るのが
カネノナルキ。

 
丈夫で育てやすい植物は
元・枯らし屋嫁氏に自信をくれたんだ。
 
〜寄稿記事の内容〜
・カネノナルキの正体は?

・なんで金のなる木って言うの?

・なぜ初心者におすすめなのか?

・カネノナルキはなぜ魅力的?

・カネノナルキの育て方のコツ

・育て方のここに気をつけて

・カネノナルキの葉が落ちるのは◯◯が原因かも!

 

寄稿した記事はこちら↓
■ライフルホームズさんの寄稿記事
 

読んだっす!日光と乾燥が好きだからほっといても成長するっすね!

 
そうなんだ。
なんならほっとくぐらいがちょうどいい。
 
ズボラな嫁氏にぴったり!
 
可愛いからと言ってやたらに
水やりをしないほうがいいよ。
 

記事が出たのはちょっと前だけど今はどうなの?

 
実は後日談として
新たな気付きがあったよ。
 
その後の話①今年はやたらと葉が落ちる
 
今までは葉が落ちることがあまりなかった。
落ちても1枚くらい。
 
でも今年は1週間に数枚くらい
ごそっと落ちる現象が発生。



寄稿記事には葉が落ちる原因として考えられるのが「日光不足」とあったけど…

 
うん。
でも今回の原因は2つ考えられる。
 
①梅雨の時期がおかしい
 
まずは考えられるのが
記事に書いたとおり日光不足だったということ。

 
今年は梅雨の時期がちょっと変で
6月はあまり降らなかったのに
7月になって何日も雨が続いた。
 
たぶんカネノナルキくんとしては
「え?今7月でしょ?日光どこ?」
っていう状態だったのかも。
 
最初は2階で育てていたけど
急いで日当たりのいい1階に移動させた。

 
②梅雨明けに急な成長期に入った
 
移動させてから葉が落ちる減少は
多少収まった。
 
でも相変わらずポロポロと1〜2枚落ちる。

 
日光不足で水を上げると根腐れするから
この間は一切水をあげていない。
 

じゃあなんで?

 
考えられるのは成長期。
 
これはカネノナルキに限らず
他の植物にも言えることだけど
成長するときはエネルギーを使う。
 
その時幹や枝に栄養がいくから
余計な葉っぱが落ちることがあるのね。
 
例えば数鉢あるパキラの1つは3月に
ごっそり葉が抜けてこんな状態に。

 
でも7月現在はここまで大きくなり
葉が復活しただけでなく幹もでかくなった。

 
そしてカネノナルキをよーく観察すると…
 
一部の枝が異様に伸びている。

 

つまり梅雨のズレでびっくりして、その後晴れていきなり成長期になったから葉が落ちたと考えられるね

 
そうだね。
 
そして今もちょっとずつ成長中だけど
カネノナルキが気候に慣れたせいか
葉が落ちる現象が落ち着いてきた。
 
普段はあんまり肥料がいらないけど
今年は暑さが落ち着いたらあげようと思う。
 
その後の話②挿し木の子がぐんと成長
 
春に伸びすぎた枝を剪定した時
もったいないので挿し木にした。

 
乾燥させてから多肉用の土に植え
水を与えずに1ヶ月放置する。
 
すると見事に発根。

 
この子はなぜか梅雨の影響は受けず
暑くなってからはさらに成長中。

 

同じ環境で育てても成長の仕方が違うんスね

 
個体差があるからね。
 
人間だってそうでしょ?
 

嫁氏は変なやつだけど嫁氏の妹ちゃんはまともだからなあ

 
こら!でも正しい!
 
嫁氏にとってカネノナルキは植物メンター
 
日光と乾燥さえ確保すれば
カネノナルキは育てるのが簡単だ。

 
ほっとくくらいがいいので
忙しい人も育てやすい。
 
だけど今回の葉落ち現象のように
急な気候の変化の際は注視を。
 
それさえ気をつければ
カネノナルキは気楽に育てられる。
 
簡単な植物から始めると
植物を育てる自信をつくからおすすめだ。
 
実際に嫁氏もそう。
 
「君だって植物を育てられるよ」
「ズボラだって大丈夫」
「植物の特性を知ればコツがつかめる!」
「葉が落ちたらよく観察してごらん」
「そうだ!その調子!」
 
とカネノナルキくんから励ましてもらっている気分。
 
そういう意味でカネノナルキは
嫁氏にとって植物メンターのような存在。

 
ありがとうカネノナルキ。
これからも大事に育てるよ。
 

散々植物を枯らしてきた元ヘタッピが言うと説得力がある!

 
はいもうわかったよ!