ベア「お掃除お掃除」
ポニ「ここって
MS家が掲載された雑誌
置いてるんだよね?
こんなのあった?」
実はまたまた
掲載していただいたのだよ 。
あの有名な
総合住宅情報会社に!
小さい掲載だけど
すごく嬉しいよ。
それとねネオレストNXくんが
またもや活躍だよ!
あれとは別ね!
あれはTOTOさんだけの
イベントだよ。
それもこれも
家を建ててくださったビルダーさん
選んでくださった会社さんや出版社さん
そして支えてくださる皆さんのおかげです。
本当にありがとうございます。
ブログやSNSは楽しい。
でも時々疲れることがある。
そんな時MS家をいいなって思ってくださり
それをきっかけに暮らしや家づくりの発信を見て
「ナウガくんつくってみたよ」
「そうじの仕方真似てみたらうまくできた」
「インテリア参考になった」
などと言っていただくと元気が出る。
このブログは住まう人皆さんに
向けて書いているからだ。
つい先日も自身で事業を
立ち上げられたみきっぺさんが
掃除を参考にしてくださった。
カナダのさくらさんは
MS家の「捨てない暮らし」 に
影響をうけたと言ってくださった。
子育てを頑張るはなさんは
グリューワインを試してくださった。
住宅仲間のとーいちさんは無垢の
お手入れやテーブル選びを参考に
してくださった。
なんでもできるななさんは
洋服に対してMS家の考えの
影響を受けているそうだ。
もの選びが秀逸なそらさんは
加湿器にMS家のフレッドくんを
候補に入れてくださっている。
皆さんからの声が
嫁氏を元気にしてくれる。
また自分自身のためにも
このブログを続けている。
家づくりをきっかけにインテリアに
目覚めた嫁氏。
将来インテリアの仕事のため日々勉強中。
今は花屋さんで仕事しながら修行中。
自分の家だけでなく人様の家の
インテリアの相談も頂くようになった。
さらには有難いことに
インテリア関連の新たな
お話も頂き進行中。
年度末までにさらに4つほど
嬉しいご報告がある。
好きなことは時に辛い。
やめてしまえば楽だと
思う時もある。
だけど支えてもらいながら
続けることで
道が開けることがある。
最初はインテリアの方へ近づき
今はインテリアの方からいろんな話が
近づいてきている。
この先どうなるかはわからないけど
とことんやってみようと思う。
住まう人の快適な暮らしのために
嫁氏はこれからもオタクで
あり続けようと誓ったのです。
これからもよろしくお願いします。
そして今週もいいことが
起こりそうだ!
オタク頑張れ!
お願いいたします♪
↓MS家のWEB内覧会
↓家の性能について
↓家づくりのハナシ
↓リペアやワクワクさんミニチュア
↓旅から暮らしを考える
トラコミュやってます↓
暮らしの中で何かを
極めてみよう。
家づくりで
人生が変わりました。
面白いもの見つけよう。
☆はてぶコメント返信。
いつも暖かい支えを
ありがとうございます。
イサム・ノグチは香川出身ではなく
アメリカ出身です。
香川を選んだのはアメリカのあるプロジェクトで
香川の石を使用した時「いいね!」って
思ったことがきっかけだったとか。
全く知らない土地に住まいを構え
(と行っても彼はNYのアトリエと
日本を行ったり来たりしていましたが)
そこで長い時間を過ごすというのは
勇気がいることですよね。
って思ったりしたけどよく考えたら
MS家もそうですね。
今住んでいる場所には遠出で一度しか
来たことがないのですがそこに家を建て
一生過ごす決断をしました。
でも後悔はなく家だけでなく
場所もここで良かったと思っています。
インスタグラム↓