ベア「姐さん昨日は何かしたの?」
昨日ってなんかの日?
特に何もないけど。
ポニ「11月22日
=いい夫婦の日じゃない!」
ああそういえば…
でも特に普段通りだよ。
いつも何かしたときは
感謝は伝えているし
楽しく過ごしてるよ。
だけど一応「いつもありがとう」
って言いに行こうか。
ワクワクさーん!
…ってナウガくんと遊んでる!
まあいいか。
じゃあ代わりにMS家に
ありがとうと言おう。
MS家いつもありがとう。
君はまたまた本に掲載
されたよ。
MS家が利用しているお家特化型
SNSのRoom Clip(ルームクリップ)。
これまでイベントで賞をいただいたり
モニターに選んでいただいたり
そのご縁でSONYさんのサイトに
掲載していただいたり
たくさんお世話になっています。
ベア「賄賂の疑いがあります」
ありません!
そのルームクリップさんが
自費出版された本
『10000人の暮らし』に
MS家を掲載していただきました!
ベア「分厚い!っていうか
背表紙がない!不良品?!」
これは元々そういう仕様なんだ。
823ページもあるから
開いた時に平らになり読みやすいように
「コデックス装」
という綴じ方にしたんだって。
ポニ「表紙はグレーか…
むむっ!!これは…」
そうなんだ!これよく見たら
掲載されたユーザーさん名なんだよ!
ちなみに「mashley」はまだ見つからない…
中身はコーディネートのテーマ別や
暮らし別になっている。
Room Clipはインテリアだけなく
収納やものの使い方など
暮らしのヒントも投稿されるから
その特集もあるよ。
中身はもう圧巻!!
ナチュラル、男前、西海岸…
あらゆるコーデがいっぱい!
前にインテリアのテーマを知るには
たくさん写真を見ようって
書いたけどこれはぴったり。
嫁氏が好きな椅子さんもいっぱい!
椅子好きとしても楽しい。
お部屋のこだわりを感じる
投稿がたくさん。どれも素敵だ。
しかも普通の本と違うのは
実際にここで暮らしている
ということ。
インテリアの本ってたくさんあるけど
あくまで「例」であってモデルが多い。
だけどこれは住んでいる人の
息遣い、いい意味の生活感を
感じる。温かみがあるよね。
お!やっとMS家発見!!
デイベッド閣下だ!
何枚かあるはずなんだけど
いろんな部屋見るのが楽しすぎて
見つけきらず…
あと写真小さいから
結構探すの大変。
また今度チャレンジしよう。
コラムも面白い。
ニトリの会長さんインタビュー
建築家・隈研吾さんのインタビュー
前は家やインテリアメインの
雑誌に載せていただいたけど
また違った楽しみができる。
インテリアのヒントとしても
暮らしのヒントとしても
生き方のアイディアとしても
楽しめる本だと思う。
Room Clipさんありがとう。
現代は写真文化が盛ん。
インスタしかりブログしかり。
そしてRoom Clipさんも。
それまでは人様のお部屋や
生活を覗くことなんて
難しかった。
収納とか料理とかインテリアで
疑問に思っても知る手段は限定。
親や近所、友人に聞くか
本で探すか。
でも自分の作った作品や
生活の知恵、お部屋の配置を
簡単に投稿できる時代になった。
このことで今まで知らなかった
方法や知恵、アイディアの
可能性が広がったと思う。
もちろんこのことで問題もある。
「映え」を気にするあまり
食べ物を無駄にしたり
見せるだけに買って売る…
だけど家づくりや暮らしの
ブログやSNSをされている方は
家や暮らしを大切にされる方が
多いように思う。
自分の投稿を記録して見てもらい
他の方からもアイディアをもらう。
つまり以前より
暮らしや家づくりに対して
可能性が広がってきたと言える。
「カゴ作ってみました」
「子供の発表会がありました」
「うちのうさぎさんのジャンプすごい」
「息子に定期便を送ります」
「お庭のレイアウト変えました」
「ちゃんと自分の意見を言えた!」
一度も会ったことがないのに
家の完成やお子さんの成長に
嬉しく思う。
暮らしを大事にする人の
投稿を覗かせてもらうと
一緒に住んでいないのに
暮らしを身近に感じる。
今はご近所との付き合いが
減っていく時代。
そんな中でSNSの活用は
暮らしの可能性をもっと
広げて行きそうな気がする。
「私もやってみよう」
「こんな風にしてみたい」
「掃除のやる気が出てきた!」
時には他の人の行動が
やる気を引き出すこともある。
MS家も来てくださった方に
参考になったとか
幸せな気分になったと
思ってもらえるよう
家づくりブログを続けていきます。
ね?ワクワクさん!
ワクワクさん?
Netflixで『ビッグバンセオリー』
見てるのか。
…ってもう寝てる!
まあいいか。
ようやくベッドで寝る癖が
ついてきたね。
いつもありがとうワクワクさん。
これからも嫁氏と
MS家の暮らしを楽しもうね。