北欧ミッドセンチュリーの家づくり

家具コンシェルジュ嫁氏の暮らしインテリア話

MENU

本棚の収納見直し。引き出す収納で奥行きある本棚が乱れない

雪崩が起きる収納

 

 

ワクワクさん(夫氏)うわあああ!!
 

f:id:mashley_slt:20200219215349p:plain

 

 

ベア:どうしたの?!

ポニ:わ、ワクワクさんが本の下敷きに!!

 
 

f:id:mashley_slt:20181026151551j:plain

 

 

イタタ…

漫画読もうとしたら

雪崩が起きた…

 

f:id:mashley_slt:20200219215349p:plain

 

ああごめん!

漫画増えちゃって…

 

 

ちょっと嫁氏!

増えちゃった❤︎てへ!

じゃないよ!!

これひどい…

 

f:id:mashley_slt:20200219215349p:plain

 

f:id:mashley_slt:20181026151751j:plain

 

わかってるよ!

本棚の改善しなきゃね!

 

 

 

 

見せる見せないのメリハリ

 

嫁氏の書斎は6畳の小さなスペース。

f:id:mashley_slt:20180430141922j:plain

 

ここには嫁氏の好きなものがいっぱい

 

ミニチュア。

f:id:mashley_slt:20180430144631j:plain

 

椅子の本。

f:id:mashley_slt:20181026153111j:plain

 

全方位好きなものに

囲まれたお気に入りの場所。

 

いつもここで作業したり

ブログ書いたりしてるよ。

f:id:mashley_slt:20181026153149j:plain

 

 漫画は扉付きの本棚へ。

f:id:mashley_slt:20181026153210j:plain

 

インテリアをすっきりさせ

統一感を出すためには

文字情報を少なくすること。

 

漫画って大好きだけど

本の背表紙はバラバラ。

 

だから扉付きの本棚に入れてる。

f:id:mashley_slt:20181026153313j:plain

 

MS家お得意の見せる収納

見せない収納のメリハリ

のうち見せないほうね。

 

だんだん崩れる収納

 

引っ越し当初はこんな感じでキレイだった。

f:id:mashley_slt:20181026153259j:plain

 

でもね本ってだんだん

増えるんだよね…

f:id:mashley_slt:20181026152236j:plain

 

そしたらこんなことに…

f:id:mashley_slt:20181026152219j:plain

 

嫁氏お得意の

収納のブラックホール化。

 

 ちなみに左が嫁氏の棚

右がワクワクさんの棚

f:id:mashley_slt:20181026152204j:plain

 

性格が出てる!!

 

これまでいろんな

収納を改善してきた。

 

 だから今回もできる!

 

ワクワクさんの戸棚より綺麗にする!

 

問題は「奥行き」。だから箱

 

今回使うのはセリアの紙ボックス。

f:id:mashley_slt:20181026170952j:plain

 

これはシューズクロークでも使っている。 

f:id:mashley_slt:20181026171214j:plain

 

 

なぜボックスを使うの?
 

f:id:mashley_slt:20200219215349p:plain

 

今回の本棚の問題点は

「奥行き」ある本棚。

f:id:mashley_slt:20181026175345j:plain

 

前後にしまえて容量はたっぷり。

 

でもだからこそ奥が見にくくて

しまう時にグチャッとなる。

 

よって箱を使って

出し入れしやすい収納を目指そう!

 

収納改善

 

 ①全部出す

まずいつも通り収納改革のときは

全部出す。

f:id:mashley_slt:20181026171458j:plain

 

何がどのくらい

入っているか確認!

 

 

あ!姐さんの

昔の写真発見!髪長い!

 
 

f:id:mashley_slt:20181026174012j:plain

 

ぎゃー!!!やめてよ!!

 

②場所を決める

これを見るとそもそもここに全ての本を

入れるのは不可能とわかる。

f:id:mashley_slt:20181026171948j:plain

 

収納はやはり余裕が必要。

8割収納がベスト。

 

だからここだけでなく

リビングのG-Planサイドボード

にも入れることにしよう。

f:id:mashley_slt:20181026171858j:plain

 

③箱に詰める

漫画を箱に詰めていく。

 

f:id:mashley_slt:20181026172634j:plain

 

書類や雑誌は縦型の箱へ。

f:id:mashley_slt:20181026172651j:plain

 

でもここでちょっと気がついた…

 

箱をそのまま収納すると

奥の箱のになんの漫画が入っているか

わかりにくい…

f:id:mashley_slt:20181026172809j:plain

 

箱の置き方を工夫することにした。

 

④縦横置きで見やすく

奥の箱は縦に入れる。

f:id:mashley_slt:20181026172920j:plain

 

 

本を入れるとこんなふうになるよ

 
 

f:id:mashley_slt:20181026173006j:plain

 

そして手前の箱は横にして置く。

f:id:mashley_slt:20181026173232j:plain

 

置き方を変えると

奥に何が入ってるかわかる。

f:id:mashley_slt:20181026173339j:plain

 

 

収納はしまって終わりじゃない。

 

使いにくいとブラックホール化する。

 

 

だから普段の生活で出し入れする時

見やすいと崩れにくいっす

 
 

f:id:mashley_slt:20181026173636j:plain

 

引き出す収納で乱れない

 

完成!

f:id:mashley_slt:20181026174504j:plain

 

元はこれだからだいぶ変わった!

f:id:mashley_slt:20181026174622j:plain

 

今回の収納ポイントは

引き出す収納。

 

上段は漫画を箱に入れ引き出す。

f:id:mashley_slt:20181026174440j:plain

 

この時奥の漫画も

何があるかわかるように工夫。

 

下段は雑誌や書類、勉強道具。

f:id:mashley_slt:20181026174741j:plain

 

こちらも引き出す収納。

 

そして入りきらない漫画は

リビングのサイドボードへ。 

f:id:mashley_slt:20181026175531j:plain

 

ここも増えてきたら

同じように箱を使う予定。

 

使いやすさも家づくり

インテリアって調和も大事だから

見せる見せないのメリハリが必要。

f:id:mashley_slt:20181026180010j:plain

 

だけど見せない部分も使いやすさがなければ

ブラックホール化してしまう。

 

それはすなわち

作業がしにくく暮らしにくい環境を作り出す。

f:id:mashley_slt:20181026180542j:plain

 

そんな時に「引き出す」

という収納は効果的。

f:id:mashley_slt:20181026175828j:plain

 

容量が増えることもあり

普段はしまっておける。

 

もうこれで漫画を読む時も

スムーズに好きなものが選べる。

 

使いやすい収納も

家づくりの一つ。

f:id:mashley_slt:20181026180443j:plain

 

好きなものに囲まれて

これで気持ちよく過ごせそうだね。

 

また一つブラックホール化解消!

f:id:mashley_slt:20181026180500j:plain

 

ベア:そういや書斎に気になるものが…

ポニ:怪しい!!これ…何?

 
 

f:id:mashley_slt:20181026180412j:plain

 

続く…↓