北欧ミッドセンチュリーの家づくり

家具コンシェルジュ嫁氏の暮らしインテリア話

MENU

【旅行中の観葉植物の自動水やり】100均キャップ&自動給水機&自作で5日間安心

植物係のナウガくん

 

みんなこんにちは。

 

MS家に住む植物係のナウガJr.だよ!

こっちは仲間の親分とver1ね。

f:id:mashley_slt:20190624195903j:plain

 

MS家の植物たちは今日も元気いっぱい。

 

お庭も。

f:id:mashley_slt:20190624200016j:plain

 

お部屋の中もね。

f:id:mashley_slt:20190624195952j:plain

 

親分「先月は5日間も留守にして

デンマークにいたのに元気だゾォ!」

ver1「どうやって生き延びたのかネ?」

f:id:mashley_slt:20190624200126j:plain

↓デンマーク旅行記はこちら 


実は旅行前にちゃんと対策していたんだよ。

f:id:mashley_slt:20190624215308j:plain



 

 

厳しく育てて強い子にする
 
MS家には20種類近くのたくさんの植物がいるんだ。

f:id:mashley_slt:20190624214105j:plain


そもそもだけどこれらの全部に毎日
水やりはしているわけじゃないよ。
 
定期的ではなく
土が乾燥したら水やり。

f:id:mashley_slt:20190624214231j:plain

 
そうすることで少々乾燥しても
耐えられる子になるよ。
 
つまり可愛い子のためにちょっと
厳しく育てるということ。

f:id:mashley_slt:20190624214247j:plain

 
もちろんどういう頻度であげるかは
植物の種類や環境によるけどね。
 
そのためには水やりは毎日でなくても
日々よーく観察してあげてね。 


乾燥に耐えられる子にすると

1,2日なら水やりなしでもOK。

(ただし置く場所によるけどね) 

f:id:mashley_slt:20190624214534j:plain

 
けれど今回の旅行は5日間
家を空けるからさあ大変!

f:id:mashley_slt:20190624225859j:plain

 
そこでグッズを用意。
それじゃあ詳しく紹介するね。

f:id:mashley_slt:20190624225933j:plain

 
ちなみに旅行は5月。
真夏に長期旅行する時は
締め切った部屋には置かない方がいいよ。
 
 
旅行時の自動水やりの方法①100均給水キャップ
 
まずはある程度乾燥に強い子達には
100均の給水キャップ。

f:id:mashley_slt:20190624214716j:plain

 
これは空きペットボトルに
キャップをはめて使うんだ。

f:id:mashley_slt:20190624214906j:plain

 
これは100均でなくても
ホームセンターでも売ってるよ。
 
可愛いのもある。
シューリッヒ:バーディ グリーン(大)
 
でもMS家は鉢の数が多いから
今回は100均ね。
 
小さな穴があるでしょ?
ここから水が少しずつ出る仕組み。

f:id:mashley_slt:20190624214831j:plain

 
親分「穴があったらすぐに
水がなくなちゃうゾォ!」

f:id:mashley_slt:20190624215502j:plain


大丈夫!
 
鉢に指す時に
空気に触れないように
すればいいんだ。 

f:id:mashley_slt:20190624220013j:plain

 
穴から水が漏れるのは
そこに空間があるからだよね。

f:id:mashley_slt:20190624220205j:plain

 
すると水は不要でも
どんどん流れていく。
 
だからキャップの蓋をしっかり閉め
穴が見えないよう深く埋める。

f:id:mashley_slt:20190624220636j:plain

 
こうすると土が乾いた時に体積が減り
水が欲しい時に水が出るようになるよ。

f:id:mashley_slt:20190624221027j:plain

 
旅行前に何日か挿し方を試すのがオススメ。
 
今回のはダイソーなんだけど
小さな鉢はセットが難しい。

f:id:mashley_slt:20190624221104j:plain

というのも深く挿せないから
空気が入りやすい。

f:id:mashley_slt:20190624222255j:plain

 
小さな鉢だと別の方法にするか
角度の調整を頑張る必要がある。
 
あとは直射日光に当たらず明るくて
排水してくれるところに置く。 

f:id:mashley_slt:20190624221215j:plain

旅行時の自動水やりの方法②毛細血管現象を使う自動給水機
 
次にホームセンターと100均の自動水やり器。

f:id:mashley_slt:20190624221332j:plain

 
これはバケツなどにチューブを挿し
水を吸い上げてタンクに溜め水やりするもの。

f:id:mashley_slt:20190624221429j:plain

 
毛細血管現象って知ってる?
 
水の入った容器に細い管をさすと
重力に関係なく水の表面より
管の表面の方が高くなるよね。

Capillarity

 
植物が根っこから水を吸って送ったり
雑巾が水をどんどん吸うのも同じ原理。
 
それを利用したのがこれだよ。

 

水やり当番 ペットボトルを使用した家庭用の自動給水機

 
ペットボトルに水を入れて
管を挿して鉢にこれをさすだけ。

f:id:mashley_slt:20190624221627j:plain

 
土が乾いたら植物は自分で水を
吸い上げるよ。 

f:id:mashley_slt:20190624221613j:plain


この方法はバケツや大きいボトルに
水をたっぷり用意できる。
 
だから水がある程度必要な子に向いている。

f:id:mashley_slt:20190624222757j:plain

 

そしてこれを置く場所が大事。

 

例えばキッチンのカゴの上。

f:id:mashley_slt:20190624221935j:plain

 

水をやるといっても排水しないと

根腐れし虫さんがきてしまう。 

f:id:mashley_slt:20190624222731j:plain

 

だからちゃんと排水するような

場所にセットしよう。

 

旅行時の自動水やり方法③自作の給水機
実はこれだけじゃ足りなくて
自作の給水機を作ってみた。

f:id:mashley_slt:20190624222856j:plain

 
使わないタオルの切れ端とバケツで。
 

入れ物に水を入れてタオルを垂らすと

水を吸い上げて行く仕組み。

f:id:mashley_slt:20190624223220j:plain


これも毛細血管現象だよ。

 

ただこの方法はタオルを表面に

置くだけだからどんどん水を吸う。

 

だからこの方法をやるのは

お水大好きな子達。

f:id:mashley_slt:20190624223334j:plain


この子たちも排水できるように

キッチンのカゴのところに置こう。
 
旅行時の自動水やり方法④濡れタオルor水苔で放置

最後に乾燥が好きな子たちは

基本的に放置。 

f:id:mashley_slt:20190624224259j:plain



MS家のほとんどの子には

表面に水苔を敷いているからね。 

 

ただ5日はちょっと長いから

少しだけ対策。

 

使わないタオルを切って 

軽く湿らせて置くだけ。

f:id:mashley_slt:20190624224112j:plain


そしてこの子たちは家の中でも

やや湿気のあるバスルームへ。

f:id:mashley_slt:20190624224001j:plain

 

元々乾燥が好きだから変に

水やりをしない方がいい。

 

5日後…

嫁氏や夫氏が帰ってきた!

f:id:mashley_slt:20190624224408j:plain

 

様子を見ると…

 

元気いっぱい!

f:id:mashley_slt:20190624224440j:plain

 

ペットボトル軍団は

流石に水が空だね。

f:id:mashley_slt:20190624224643j:plain



水切れが嫌いな

ウォーターマッシュもこの通り。

f:id:mashley_slt:20190624224514j:plain

 

アイビーさんはむしろ増えていた。

f:id:mashley_slt:20190624224551j:plain

 

乾燥大好きな子たちは

いつも通り。

f:id:mashley_slt:20190624224723j:plain

 

5日間乗り切ったね!

たっぷり水をあげよう。

f:id:mashley_slt:20190624224816j:plain

 
大事だから対策をしっかり
植物はお部屋やお庭を
元気にしてくれる。 

f:id:mashley_slt:20190624225552j:plain

 
たくさんあると緑がいっぱいで
嬉しくなるよね。
 
ただ旅行や長い間留守にするときは
心配になる。特に夏や春はね。

f:id:mashley_slt:20190624225704j:plain


 
そんな時はこんな工夫をしてみよう。
・最初から乾燥に強い子にする
・植物の水の必要加減を把握する
植物に応じて給水対策をする
・直射日光に当たらない明るい場所に置く
排水できる場所に置く
・真夏は部屋に置くのは注意

f:id:mashley_slt:20190624225742j:plain



旅行って楽しいけど帰ってきて

ダメになったら悲しいよね。

 

せっかくの大事な植物さんたち。

 

しっかり対策して

留守中も元気に過ごさせてあげよう。

f:id:mashley_slt:20190624225619j:plain