北欧ミッドセンチュリーの家づくり

家具コンシェルジュ嫁氏の暮らしインテリア話

MENU

ヒートショックを防ぐ。在来工法のバスルームでも工夫で冬を乗り切れる

いい湯だな

寒くなってきましたね。

 

ポニ「こんな日は風呂だな!」

ベア「いい湯だなアハハン」

f:id:mashley_slt:20181127180500j:plain

 

嫁氏もお風呂ためてはーいろ。

 

ポニ「そういえばこのお風呂って

寒くないの?

f:id:mashley_slt:20181127180517j:plain

 

トイレもバスタブも

シャワーブースも

入ってるでしょ?」

f:id:mashley_slt:20181127170115j:plain

 

そうだね。

だけど見た目だけでなく

寒さ対策を考えた工夫も

してるんだよ。

 

 

ワクワクバスルーム

MS家のバスルームは

在来工法のお風呂

f:id:mashley_slt:20180430141725j:plain

 

人呼んで

ワクワクバスルーム。 


 TOTOのトイレネオレストNX

f:id:mashley_slt:20181127181032j:plain

サンワカンパニーのバスタブ

f:id:mashley_slt:20180430141707j:plain

 

シャワーブース

f:id:mashley_slt:20181127180632j:plain

 

一部屋に全部入れた

海外スタイルのバスルーム。

 

メグライアンのNYのアパート

がモデル。 

 

タイルパークの

サブウェイタイル

ヘキサゴンタイル

モノトーンで爽やかに。

f:id:mashley_slt:20181127202213j:plain

 

タイルの配置はワクワクさんと考え

職人さんが貼ってくれたお気に入り。


 いろんな方にいいねと言って頂き

タイルパークさんのHPに掲載され 


TOTOさんからはイベントで

賞をいただいた。有り難いね。 


またここは別名もある。

「叫びの間」

 

MS家にくる一般のお客さんが

「きゃー!!」と叫んでくださる。

 

皆さんに褒めていただき

エヌエックス君もニンマリ

f:id:mashley_slt:20181127181002j:plain

 

ただよく

「冬は寒くないですか」

とも聞かれる。

 

実はそんなに寒くない。

f:id:mashley_slt:20181127194612j:plain

 

ユニットバスと比べたら

体感の暖かさは低いけど。

 

見た目がよくても

ヒートショックを起こす

ようではダメ。 

f:id:mashley_slt:20181127202316j:plain

 

そのための工夫をいろいろ

しているよ。

 

ちなみに使用感についてはこちら↓


そもそものお話

冬になると冷えるのが

ヒートショック。

 

・交通事故死亡数約4000人

・入浴中死亡数約17000人

(平成27年度)

 

↓データはこちらから


最近は断熱性能が高まっているけど

まだ日本の家は寒い

f:id:mashley_slt:20181127173118p:plain

(旭化成HPより)

 

ナウガ親分「じゃあ北海道の人は

大変だゾォ!」

f:id:mashley_slt:20181127194708j:plain

 

実はそうじゃないんだ。

 

入浴中の事故のワースト3

香川県

兵庫県

滋賀県

 

北海道は沖縄に次いで

事故が少なかった。

f:id:mashley_slt:20181127173938p:plain

(AERAより)

 

ヒートショックは

温かいところから

急激に寒くなる温度差が

原因なんだ。

 

前に日本の温度意識を

心配する記事を書いた。


ここまで頻繁にヒートショックが

言われるのは日本ぐらいかもしれない。

 

それだけ部屋ごとに

温度差が大きい。

f:id:mashley_slt:20181127175114p:plain

(旭化成HPより)

 

こたつや電気ストーブで

局所的に暖かくても

部屋を移動すると急激な

温度差が負担になる状況が

多々あるってことだよね。

 

だから冬も快適に過ごし

ヒートショックを防ぐには

他の部屋とバスルームに

大きな温度差があってはいけない。 

f:id:mashley_slt:20181127202423j:plain

 

MS家の温度差を意識した

間取りや性能に気をつけているよ。

 

構造上の寒さ対策

①間取り

MS家の一階には廊下がない

f:id:mashley_slt:20181127195049j:plain

 

玄関入るとすぐにリビング

リビング階段

f:id:mashley_slt:20181127195146j:plain

 

バスルームはリビングから移動。

f:id:mashley_slt:20181127195223j:plain

 

日本の家屋で温度差が大きい

原因の一つは廊下

 

リビングは暖房器具で温かいのに

廊下にはそれがないから。

 

でも一階に廊下がない

温度差も生まれにくい。

 

18:30現在

外気温12度

 

リビングは電気ストーブ使用で

22度

f:id:mashley_slt:20181127195344j:plain

 

バスルームは閉めっぱなしで20度

f:id:mashley_slt:20181127195422j:plain

 

バスルームが近いから

あまり差を感じない。

 

トイレも一緒だから

トイレも寒くない

 

②断熱性能

ユニットバスは組み立て式だから

機密性が高く温かい。

f:id:mashley_slt:20181127200340j:plain

 

一方在来工法は大工さんが

手作業で作る。

f:id:mashley_slt:20181127200740j:plain

 

どんなに熟練の職人さんでも

組み立てよりは機密性は劣る

 

それに断熱材が入らない

ことがあるそうだ。

 

 でもMS家には他のお部屋と同様

ダブル断熱がしっかり入っている。

f:id:mashley_slt:20181127200437j:plain

 

防水シートを張り

水漏れ対策も万全。

 

窓は他の部屋と同様

複合サッシペアガラス

f:id:mashley_slt:20181127200612j:plain

 

これは現場監督さん

在来工法でも寒くないよう

かつ水漏れしないよう

考えてくれた心遣いだ。

 

感謝。

 

ユニットバスと比べて

タイルに関しては冷たいけど

スリッパを履けば問題なし。

f:id:mashley_slt:20181127200857j:plain

 

③浴室暖房

入浴中は浴室暖房を使用。

f:id:mashley_slt:20181127200925j:plain

 

普段はシャワー使用だけど

寒さをあまり感じない。

時期もあるかもしれないけど。

f:id:mashley_slt:20181127201226j:plain

 

冬はわからないけど

春先に使った時には

電気代もさほどかからず。

f:id:mashley_slt:20181127202510j:plain

  

使用上の寒さ対策

建物としての工夫だけでなく

使用上の工夫もしている。

 

温度差2度とはいえ

差をできるだけ無くしたい。

 

入浴後に体が冷えないよう

入浴前は扉を開けておく

f:id:mashley_slt:20181127201536j:plain

 

そうすると熱が均一になり

より寒さを感じにくい。

 

廊下がないからこそ

できること。

f:id:mashley_slt:20181127201616j:plain

 

注意すること

ベア「ふーん。

じゃあ在来工法の方がいいの?」

f:id:mashley_slt:20181127201648j:plain

 

いいや。

むしろこういうお風呂は

積極的には

オススメしない。

f:id:mashley_slt:20181127202047j:plain

 

前にも書いたけど

ユニットバスは優秀なんだ。

 

機密性も高いし

最近は床もあったかいね

 

しかも工場組み立てだから

価格も安定している。

 

在来工法は価格も不安定だし

MS家はこの風呂のために

家計を見直しいろいろ諦めた。

↓家づくり資金の工夫


戸建てやリノベでのお風呂は

よっぽどのことがないと

ユニットバスの方がいい。

 

ポニ「じゃあなぜこの風呂?!

後悔しているの?」

 

ううん、全然後悔してない。

だってこのお風呂ができなければ

戸建ては必要ないと思っていた。

f:id:mashley_slt:20181127201736j:plain

 

十分満足しているし

毎日使うのも楽しく

使い心地もいい。

 

ただMS家のバスルームが

見た目だけでなく

寒さを気にせず使えるのは

ビルダーさんのおかげだ。

f:id:mashley_slt:20181127201756j:plain

 

廊下のデメリットを考慮して

間取りを一緒に考えてくれて

 

在来工法でも寒くないよう

しっかり対策してくれたからだ。

f:id:mashley_slt:20181127201834j:plain

 

そうでなければ今頃

見た目だけで寒いだけの

お風呂になっていたと思う。

 

つまり他のビルダーさん

同じようなお風呂を作っても

寒さ対策は保証されない。 

f:id:mashley_slt:20181127201854j:plain

 

ただ同じようなお風呂にしたい

と何度かお声をいただいたので

参考にしてもらえたらと思うよ。 

 

家づくり段階での工夫

 ヒートショックは日本の冬で

深刻な問題になっている。

 

家の性能が2020年以降

変わっていくとはいえ

まだまだ寒いお風呂で

危険と隣り合わせの方も。

 

暮らしの中で対策できることは

たくさんある。

↓オムロンさんのHPにも。


ただこれから家づくりされる方は

ぜひ間取りや断熱性能の面でも

温度差を考えてほしい。

f:id:mashley_slt:20181127201937j:plain

 

建築の段階で工夫することで

事前にヒートショックは

防げるかもしれない。

 

居心地のいいインテリアで

かつ寒い冬も暖かく過ごせる。

f:id:mashley_slt:20181127192716j:plain

 

そんなおうちが増えて

住まう人が後悔の少ない

家づくりできますように。