北欧ミッドセンチュリーの家づくり

家具コンシェルジュ嫁氏の暮らしインテリア話

MENU

高断熱高気密の家のメリットデメリット。暖房はまだ本格的に使わないけど…

スープで暑くなる

ポニ「何してんだよ」

ベア「コアラごっこ」

ポニ「…」

f:id:mashley_slt:20181116232624j:plain

 

二人ともごはんですよー!

 

ベアポニ「はーい!」

 

今日は

なんちゃってフォーね!

f:id:mashley_slt:20181116232957j:plain

 

ベア「フォー!!」

ポニ「古!」

f:id:mashley_slt:20181116232749j:plain

 

鶏ガラ、鶏むね、塩、酒、レモンのスープにマロニーの麺で一食約70円

 

トッピングは鶏むね肉

火を通してほぐしたものにニンニク、

塩、ごま油で味付けしたよ。

f:id:mashley_slt:20181116233036j:plain

 

嫁氏は鶏むねサークル入ってるんだ。

幽霊部員だったけどやっとできた!


ワクワク「うまうま」

f:id:mashley_slt:20181116233138j:plain

 

美味しかったね。

嫁氏がテキトーに作ったから本格的じゃ

ないけどアリだな。

 

ベア「暑くなったぁ!麦茶ほしい!」

f:id:mashley_slt:20181116233154j:plain

 

ポニ「外は13度だけど

MS家20.5度ある…

f:id:mashley_slt:20181116233227j:plain

 

断熱性能のおかげで

冬は快適に過ごせそうだよね。

でもデメリットもあるんだよ。

 

 

 

MS家の性能

MS家は高気密高断熱のおうち。

f:id:mashley_slt:20181116235808j:plain

 

ダブル断熱

内側樹脂サッシ

断熱性能を上げてくれます。 

 

断熱性能が熱を逃しにくく

保温や保冷をしてくれる

魔法瓶のようなおうち

f:id:mashley_slt:20181116233842j:plain

 

サッシは木製の方が熱は逃しにくいけど

資金の出来る範囲で性能にこだわりました。 

 

夏に床下コーキングしたことで

さらに熱を逃しにくくなり 

 

冷房代にも一役買いました。 

 

じゃあ冬はどうなのか?

 

なぜ暖房代>冷房代?

エアコンの暖房は冷房より

電気代がかかると言われます。

f:id:mashley_slt:20181116235846j:plain

 

エアコンは設定温度に

持って行くのに

エネルギーを使う。


例えば

夏の外35度-設定温度28度=差7度

冬の外0度-設定温度20度=差20度

 

だから夏より冬の方が

温度差が大きいため

たくさんエネルギーが必要。

 

11月はまだあったかい

でも今のところMS家は

暖房は本格的には

使用せず。

 

朝はやや寒いので書斎の

小さな電気ストーブ。

f:id:mashley_slt:20181116235322j:plain

 

でも11月の今

天気のいい日の夜は

エアコンはなくても平気

本格的に寒くなると違うと思いますが。

f:id:mashley_slt:20181117000614j:plain

 

例えばある日の外気温が11度。

f:id:mashley_slt:20181116235051j:plain

 

MS家内部19.5度。

f:id:mashley_slt:20181116235210j:plain

 

住んでいる地域性もあり

例年より暖かい要因もあります。


でもお家自体熱を逃しにくい。

 

昼間はテラスから暖かい

日差しが差し込みます。

f:id:mashley_slt:20181117000320j:plain

 

高い壁のおかげでカーテンが

いらないので差し込む光でポカポカ。 


というわけで

しばらくはエアコンの

本格活動はなさそう。

 

ナウガJr「本格的に寒くなってきたら

電気代や温度をレポートするね!」

f:id:mashley_slt:20181117000528j:plain

MS家の性能デメリット

一方でデメリットもあり…

 

①寒い日は温まりにくい

魔法瓶ということは

一旦温まるとそれが持続

f:id:mashley_slt:20181117001531j:plain

 

逆に一旦冷たくなると保冷

しちゃいます。

f:id:mashley_slt:20181117001550j:plain

 

だから毎日家にいる日は

一旦部屋を暖めると持続

 

でも旅行や遠出でしばらく

家を開けると冷蔵庫みたい…

f:id:mashley_slt:20181117001614j:plain

 

②アレは使わないで

MS家の暖房器具は

エアコンと

電気ストーブのみ。

 

石油ストーブは

オススメされない!

 

ポニ「なんで?!」

f:id:mashley_slt:20181117001721j:plain

 

高気密の家だから

石油ストーブの匂いが

逃げにくいんだ。

 

憧れのアラジンはMS家には

将来永劫やってきません! 

 

アラジン ブルーフレームヒーター Aladdin Blue Flame Heat...

 

ベア「あれ?前に匂いは珪藻土が

吸ってくれるって言ってたよね?」 


もちろん!

でもねだからこそ石油の匂いが

きになるわけだ。

 

 

 

石油の匂いって結構強烈。

 

ご飯の匂いなら作って

食べて終わる。

 

でも石油ストーブは

石油を焚きながら

動き続ける。 

 

 

クリーンな空気の中で

そういう匂いってさらに

強烈に感じる。

 

だから工務店さん曰く

できれば電気ストーブや

エアコンがいいですよとのこと。

 

または暖炉ね!

暖炉は無理だけどね!

f:id:mashley_slt:20181117003126j:plain

 (MS家の工務店さんの事務所)

 

ワクワク「例えるならオナラだね!

オナラの匂いが充満した部屋では

オナラは気にならないけど

無臭の部屋なら気になるね☆」

f:id:mashley_slt:20181117002534j:plain

 

ベアポニ「わかりすい!」

f:id:mashley_slt:20181117002815j:plain

 

例えがオナラかい!

 

万能でなく性能

いくら家の性能にこだわっても

それは万能でなく

あくまで「性能」 

f:id:mashley_slt:20181117003339j:plain

 

メリットがあれば

デメリットもある。

 

人間が完璧ではないように

家や家具もそうだと思う。

f:id:mashley_slt:20181117003412j:plain

 

だから家や家具を選ぶ時は

メリットだけでなく

デメリットもよく知ることが

大切だと思います。 

f:id:mashley_slt:20181117003431j:plain

 

皆さんが後悔の少ない

おうちづくりができますように。

f:id:mashley_slt:20181117003309j:plain

 

冬の実験が楽しみだ!

 

あの子が心配…

冬といえば…

MS家でちょっとした

問題発生…

 

あの子が冬はね…

f:id:mashley_slt:20181117003710j:plain

 

つづく… 

※追記:この子のこと