北欧ミッドセンチュリーの家づくり

家具コンシェルジュ嫁氏の暮らしインテリア話

MENU

【床に物を置かない生活を始めるまで】割れ窓理論で綺麗な部屋を習慣化

無垢の床は気持ちいい

 裸足で無垢の床を楽しめる

無垢の床は気持ちがいい。

f:id:mashley_slt:20180803171505j:plain

 

 

靴を脱ぎ床で過ごせる

日本の文化は夏ほどありがたい…

f:id:mashley_slt:20180803171528j:plain

 

 

ただこのことが時に

部屋の中をぐっちゃと

させることも…

 

それが世に言う(勝手に言う)

 床置きっぱなし問題!

略して床置きぱ問題!

 

これをMS家流に解消しよう!

f:id:mashley_slt:20180803174742j:plain

 

 

 

 

床生活でなく習慣の問題

帰ってきて服を脱ぎぽいっと

床に投げ捨てる…

f:id:mashley_slt:20180803172319j:plain

 

読んだままの本を

床に置きっぱなしにする…

f:id:mashley_slt:20180803172342j:plain

 

経験ありませんか?

 

嫁氏はあります!

 

ベア「あるんかい!」 

f:id:mashley_slt:20180803172404j:plain

 

大学生で一人暮らしの時は

椅子なんてない床生活。

 

テスト前の惨事…

まるで雪崩が起きそうだった…

 

床で生活をしていると

ついついものをポンと

置いてしまうことが。

 

だからと言って

床で生活するのが悪いとか

日本式の生活様式が悪い

というわけではありません。

 

床で生活をしていても

綺麗にされる方はたくさん!

 

問題は習慣。 

f:id:mashley_slt:20180803172449j:plain

 

ものを床に置く習慣

部屋をごっちゃとさせる要因の一つ。

 

海外では床は広々…

実際に海外で生活した時。

 

自宅パーティに行くと

散らかった部屋もあり

 

テーブルの上に雑誌やら

食べかけの食器があったり…

 

でもね床にはものがないんです。

(嫁氏の経験では) 

 

それは部屋も土足という

習慣が要因の一つかもしれません。

f:id:mashley_slt:20180803172519j:plain

 

机の上にどかっと置いても

床には置かない習慣か

と感じました。

 

だって足の踏み場がなくなるもんね。

 

だから思いました。

床生活の場合習慣によっては

床にものが散乱する場合が

あるんだなって。

 

同時に考えました。

床にものを置かない習慣を

つけなければいいと。

 

でもね習慣というのは

なかなか変えられないもの…

 

それにお子さんがいる家庭は

床にものを置かないのは困難。

 

 でも「床置きぱ問題」から

脱出できる可能性がある。

f:id:mashley_slt:20180803172547j:plain

 

それを以前学校で働いた経験から

考えました。

 

学校で一番◯◯なのは…

突然ですがクイズ!

 

学校の中で

一番散らかっているのは

どこでしょう?

 

①教室

②職員室

③怖い先輩のいる校舎裏

 

ナウガJr「①教室!」

ベア「②職員室!」

ナウガVer1「③先輩怖いネ」

f:id:mashley_slt:20180803172615j:plain

 

答えは②職員室…

残念ながらそうなんだよ…

f:id:mashley_slt:20180803172733j:plain

 

もちろんこれは学校による

 

でも嫁が働いた学校や地域の学校は

一番職員室が散らかってた!

 

みなさんお忙しい。

朝早くから夜中まで働き

休む暇もなく働く先生もたくさん。

 

でもね子供に

「自分の机は綺麗に」

なんて教えているのに

自分の机が汚い人がたくさん!

f:id:mashley_slt:20180803172715j:plain

 

しかも共有スペースにものを置きっ放し!

床にものを置きっ放し!

 

快適な学習や仕事環境は

作業をする上で最も大事。

↓環境という点ではエアコンもそう

 

汚い中で作業すれば

効率も悪いし

イライラもする。

 

もうね

嫁許せなかった!

 

だから朝6時に学校に行って

毎日職員室と自分のクラスを綺麗にしたさ!

f:id:mashley_slt:20180803172803j:plain

 

さすがに個人の机はいじらなかったけど

床にゴミやものが

一つもないようにした!

 

「mashley先生は口うるさい

「mashley先生は小姑みたい

f:id:mashley_slt:20180803172839j:plain

 

小言言われようが

負けなかった!

 

そしたらどうなったと思う?

 

自分で掃除や整理整頓を

始める子供が増えたよ!

子供はね!

子供は!

 

嫁氏は別に掃除しているのを

見て欲しいわけでないから

朝早くこっそりしてたのに

 

なぜ子供たちが部屋を

綺麗にするようになったのか?

 

これは

ブロークンウィンドゥズ理論

(割れ窓理論)

と関係があります。

 

われまどりろんって?

割れたガラスに

ボロボロに放置された廃墟…

 

そんな場所では犯罪率が高い。

 

手入れや監視がされていないと思われ

「どうせ汚いから」

「誰も見てないから」

と感じさせるから。

f:id:mashley_slt:20180803174048j:plain

 

アメリカの犯罪学者が

説いた理論です。

割れ窓理論による犯罪防止

 

同じようなことは日常生活でもたくさん。

 

ゴミ捨て場所にゴミが散乱する

SAには家庭ゴミが持ち込まれ

 

店の前にタバコが散乱するコンビニは

中も結構汚い…

 

「どうせ汚いし」

「どうせ汚れるし」

 

そんな意識がズルズル続くと

やがてその場所はどんどん

汚くなります。

 

家の中や教室の中、職場もそう。

 

汚いままが常態化

放置すればもっともっと

汚くなります。

f:id:mashley_slt:20180803174111j:plain

 

そして行き着くのは

作業の効率低下

集中力の低下。

f:id:mashley_slt:20180803174359j:plain

 

でもこれを逆手にとれば

街はクリーンに

部屋は綺麗になります。

 

実際にこの理論を使って

NYのジュリアーニ市長は

犯罪率を下げました。

f:id:mashley_slt:20180803142612j:plain

ルドルフ・ジュリアーニ - Wikipedia

 

じゃあ部屋の中のカオス率も

下げようじゃないか!

 

通常営業&臨時営業作戦

嫁氏が教室でやったことは

通常営業と臨時営業作戦。

 

ブロークンウィンドゥズ理論では

置きっ放しが常態化すると

さらに汚れ心も乱れます。

f:id:mashley_slt:20180803174448j:plain

 

だからまず

「綺麗なのが当たり前」

「ゴミを落としちゃダメ」

「床にもの置いちゃダメ」

 

そんな通常営業の状態を

朝のこっそり掃除で作りました。 

f:id:mashley_slt:20180803174309j:plain

 

それでも散らかす子もいます。

そんなときは指摘して

一緒に片付けます。 

f:id:mashley_slt:20180803173432j:plain

 

 一度ではできません。

何度もなんども繰り返します。

 

時には「このBBA!」

言われますが負けちゃダメ!

※BBA=ばばあ

 

繰り返すうちに

「しょうがないなあ」

渋々ながらやるようになります。

f:id:mashley_slt:20180803173411j:plain

 

綺麗な状態こそ

「通常営業」

となっていきます。

f:id:mashley_slt:20180803174520j:plain

 

でもこれだけでは「自ら」

片付ける状態ではない。

 

そこで「臨時営業」

朝の掃除以外はゴミが落ちていても

時々あえて放置!

f:id:mashley_slt:20180803173031j:plain

 

通常営業が当たり前になった子の中から

自分で拾う子が出てきます。 

f:id:mashley_slt:20180803173525j:plain

 

そういう子にとっては

綺麗な床にゴミ=異常な状態

 

それを見ると床に教科書を置く子も

だんだん置かなくなります。

f:id:mashley_slt:20180803173551j:plain

 

文化祭の工作で床に

ものを置かざるを得なくても

そのあとちゃんと片付けます。

 

盗んだ◯◯◯で走り出すような

やんちゃな子にもできたのです!

 

 

大人にできないはずがない!

(職員室はできなかったけど)

 

家での実践

お部屋でも同じようにできます。

 

例えばお子さんが床で遊ぶ場合。

f:id:mashley_slt:20180803173645j:plain

 

床では遊ぶけど

置いてないのが普通だから

使ってない時は片付ける習慣。

 

わくわくさんの場合。

f:id:mashley_slt:20180803173739j:plain

 

帰ってきたらカバンを

一階に置くのはいいけど

床じゃなくて椅子に置く。

 

床にものを置いては

いけないのでなく

置いてもいいけど

それは臨時であり

通常は置かない。 

f:id:mashley_slt:20180803174614j:plain

 

そんな意識を持つことで

床にものが置かれたままが

解消されお部屋はすっきり

 

床が視覚に入ってくる面積は広く

床の印象で部屋の印象は左右。 

f:id:mashley_slt:20180803173816j:plain

 

お部屋の片付けに悩む場合は

床置きっ放し問題の対処

解決への糸口の一つではないか

 

嫁氏はそう思うのです。

 

次回はMS家の床にものを置かない生活

略して「床もの生活」実践編!

実際にやっている工夫を話します!

f:id:mashley_slt:20180803173901j:plain

 

あんな収納こんな家具も実は

「床もの生活」の一つだった!

お楽しみに!

f:id:mashley_slt:20180803173924j:plain

 

☆追記:続きはこちら