北欧ミッドセンチュリーの家づくり

家具コンシェルジュ嫁氏の暮らしインテリア話

MENU

床に物を置かない生活「吊るす収納と北欧家具ですっきり」

今回は実践編だよ

前回は床にものを置かない

考え方についてお話しました。

 

ただし置かないと言っても

何も置かないわけじゃありません。

 

お米のストック

f:id:mashley_slt:20180803223653j:plain

 

オーディオ

f:id:mashley_slt:20180803223731j:plain

  

鉢植え

 

こういったものは

置く場合もあります。

 

ポニ「なるほど!

位置を動かさないもの

床に置く場合もあるんだね!」

f:id:mashley_slt:20180804174437j:plain

 

そうなんだ。

ただし数は絞り

位置を動かすものは

床に置かないルール。

 

じゃあどうやって

床にものを置かず

お部屋をすっきりするか?

f:id:mashley_slt:20180804151548j:plain

 

今回は実践編!

 

MS家が実勢にやっている

「床にものを置かない生活」

略して「床もの生活」のため

工夫していることのお話。

 

 

 

 

①吊るす収納で床すっきり

まず一つ目は吊るす収納。 

f:id:mashley_slt:20180804151409j:plain

 

床に置かない方法はいろいろ。

チェストにしまったり吊るしたり。

 

放置する原因の一つ

使用後しまうまでがゴールなのに

ゴールまでハードルが高いこと

 

例えばよく使うもの

距離の遠いしまう収納にすると

「あー遠い…しまうの面倒」

ってなることも…

f:id:mashley_slt:20180804174110j:plain

 

だからMS家はよく使うものは

吊るす収納を活用!

 

吊るせば必要な時に

さっと取り出せる

f:id:mashley_slt:20180804173959j:plain

 

もちろん場所や設置方法によっては

地震対策として適さない場合もあり。

 

でも使い方によっては

「床ものない生活」にとって

有効な方法です!

 

キッチンではフライ返しやお玉を

ブラーン。

f:id:mashley_slt:20180803223938j:plain

 

調理する時にさっと使えて

洗った後しまう時も楽チン。

f:id:mashley_slt:20180804165946j:plain

 

バスルームではシャワーブースの

洗顔や体を洗うブラシをブラーン。

f:id:mashley_slt:20180803224049j:plain

 

 

無印の吊るす収納用のピンチに設置。

f:id:mashley_slt:20180804151347j:plain

 

床に置かないことで

置いたものの下にたまる

水垢を防止へ!

 

階段下収納にも吊るす収納を

作りました。

f:id:mashley_slt:20180804151654j:plain

 

↓階段下収納

 

これは設置前の階段下。

f:id:mashley_slt:20180804151725j:plain

 

細々したものが下に置かれ

ごちゃっと…

 

向かいにはキューブルくん

スッキリとドヤ顔してるので

余計に目立つ!

f:id:mashley_slt:20180804165844j:plain

 

そこで吊るす場所を作る!

 

仮住まいで使っていたコレ。

f:id:mashley_slt:20180804151926j:plain

 

モノトーンのバスルームに合わせて

黒に塗装!

f:id:mashley_slt:20180804152024j:plain

 

すると…

 

はいスッキリ!

f:id:mashley_slt:20180804152131j:plain

 

床もものが減って

スッキリ!

f:id:mashley_slt:20180804170038j:plain

 

ベア「ちなみに巾着袋の中は?」

f:id:mashley_slt:20180804165714j:plain

 

夢と希望…

じゃなくて

ドライのお掃除シート

f:id:mashley_slt:20180804152206j:plain

 

吊るす収納を上手に使うと

床をスッキリしつつ

道具が使いやすくなる!

 

そして綺麗になると

もっと綺麗にしたくなる!

 

だから奥の下着パジャマ入れ

コーナーカバーをかけ整頓

f:id:mashley_slt:20180804170255j:plain

 

整理したら

浴室乾燥もここに入った!

f:id:mashley_slt:20180804170206j:plain

 

まさに割れ窓理論効果!

 

②北欧家具は優秀!
MS家は北欧×ミッドセンチュリー
テイストなので北欧家具がチラホラ。

 

リビングのチェスト

f:id:mashley_slt:20180804165338j:plain

 

寝室のチェスト

f:id:mashley_slt:20180804165605j:plain

ライティングビューロー

f:id:mashley_slt:20180804165512j:plain

 

ここでいきなりクイズ!

これらに共通するものは

なんでしょう?

 

20秒考えてみよう!

 

  

ポニ「チーク材」

ナウガJr「足が長い!」

ベア「北欧家具!」

f:id:mashley_slt:20180804165549j:plain

 

ポニ・ナウガ「……」

f:id:mashley_slt:20180804165648j:plain

 

ポニ惜しい!

北欧家具はチークが多いけど

このビューローはマホガニー

 

ベアくん論外!

 

Jrくん正解!

 

日本の置き型家具は

足がないものもある。 

f:id:mashley_slt:20180804170434j:plain

(手前はリペアした昭和の古い棚)

 

対して北欧家具は脚付が多く

長い場合が多い。

f:id:mashley_slt:20180804170512j:plain

 

元々床暖房が多い北欧

家具を床から離すために

考えられた長い足

 

長い足は通気性のよさにも

繋がる。

f:id:mashley_slt:20180804170534j:plain

 

実際にデンマークは湿度が高い

↓2018/8/4夕方現在湿度76%


だから北欧家具は

デザインだけでなく

機能的にも日本の家に合う

 

↓家具のサイズ的にもよいという話

デンマークの家は日本と同じくらい 

 

 

そして今回のテーマ

床にものをおかない

すっきりな部屋

にも役に立つ。

 

足が長いと床の見える

面積が広くなる。

f:id:mashley_slt:20180804174834j:plain

 

 

空間にスッキリな部分が

増えるそこにものを

置ききにくくなる。

 

散らかったとこには

ものを躊躇なく置けるけど

綺麗なとこにはなかなか

ものを放置しにくいでしょ?

 

Jr「ここでも割れ窓理論だね!」

 

ポニ「狭くてごちゃっとしていると

それだけでもう置いてもいいか

ってなっちゃうもんね。

  

使いやすい工夫を

床がスッキリすることで

部屋全体が綺麗に見える

「床もの生活」

 

よく使うものは

使いやすくしまいやすく。

 

そして収納家具を工夫。

 

そうすれば

スッキリ空間は自然と

できていくと思います。

f:id:mashley_slt:20180804170805j:plain

 

皆さんも…

 

ベア「ちょーっと待った!

f:id:mashley_slt:20180804174236j:plain

あのさ使いやすとこにしまう

っていうのはいいと思うんすよ。

 

でもねそもそも片付けが

苦手という方もいるんすよ!

 

そこのとこ姐さん考えてます?!

どうなんすか!

f:id:mashley_slt:20180804174327j:plain

 

わ、わかったよ!

 

じゃあ次は汚部屋学生

片付けできるようになった

話でもしようか…

 

ポニ「お、汚部屋大学生って?!」

 

ナウガ親分「まさか嫁氏だぞオ…?」

f:id:mashley_slt:20180804174401j:plain

 

☆続きはこちら 

 

☆その後のお話はこちら