北欧ミッドセンチュリーの家づくり

家具コンシェルジュ嫁氏の暮らしインテリア話

MENU

性能にこだわるわけ。3.11と8.6水害で思い出す自然の脅威。

3月11日になると思い出すこと

 

 東日本大震災から今日で7年。

 

まずは亡くなられた方のご冥福を

お祈りします。

そして今現在も辛い思いをされている方が

1日でも早く日常に戻れるよう願います。

 

もう7年も経ちますが、まだまだ仮設で

暮らされている方もいらっしゃいます。

 

7年前、次々映し出される映像に衝撃を覚えました。


特に人が流されていくのを見て

背筋が凍りました。

 

というのも、8歳の時

実家の鹿児島で水害に

あったからです。

 

もちろん、3.11とは全く別物ですが、

あの光景を見て水の恐怖を思い出しました。

f:id:mashley_slt:20180310144733j:plain

 

嫁氏が家の性能にこだわり性能について

オタクな記事を書いているのはこの経験が

あったからかもしれません。

 

毎年この日になるとあの映像と水の恐怖を思い出します。

怖いですが今日はあのときのことを振り返ってみます。

 

 

 

 

 

100年に一度の豪雨

 

1993年8月6日。

嫁は鹿児島県北部のばあちゃんちから

南に下った鹿児島市内へ車で帰る途中でした。

f:id:mashley_slt:20180310155528j:image

 

父、母と共に車で走っていたのは国道3号線。

f:id:mashley_slt:20180309211014p:plain

国道3号 - Wikipedia

 

この3号線に沿って甲突川という大きな川が流れています。

 

春には川沿いに桜が咲き

f:id:mashley_slt:20180309211217j:plain

鹿児島市観光サイト よかとこ かごんまナビ/甲突川河畔

  

遊歩道が整備されているので

散歩を楽しみながら

いつかの間にか街中につくことも。

f:id:mashley_slt:20180309212457j:plain

 

その日は朝からものすごい雨でした。

f:id:mashley_slt:20180310133514j:plain

 

ばあちゃんちを出発し、

後部座席で「すごい量の雨だなー」って

思いながらぼーっとしていたのを覚えています。

f:id:mashley_slt:20180310155627j:image

 

ただ、その日は何かが変でした。

 

いつもならあと30分ぐらいで家につきそうなのに

なかなか車が進みません

f:id:mashley_slt:20180310155744j:image

 

変だなと思って、ふと川を見ると

甲突川が溢れていました…

f:id:mashley_slt:20180310151032p:plain

(九州災害履歴情報データベース)

 

父は「ちょっとおかしいな」と気づいたようですが

自宅のアパートはもっと南。

f:id:mashley_slt:20180310160039j:image

 

しかも車はものすごい渋滞で進みません。

f:id:mashley_slt:20180310160841j:image

 

それでも少しでもと車を進めました。

するとあることに気づきました。

 

鹿児島市内に向かって進めば進むほど

道路の水かさが増えていくのです。 

f:id:mashley_slt:20180310144953j:plain

(ヤフーニュースより 宮崎県もこのように…)

 

気づいた時には車内にガンガン

水が入ってきました。

f:id:mashley_slt:20180310145628p:plain

 (鹿児島市防災リーフレットより

 

水はふくらはぎまで上がってきます。

 

嫁は滅多に泣かない子でした。

唯一泣いたのは初めて見た『E.T.』。

 

造形が怖かったので一人でこっそり泣きました…

 

そんな嫁でもさすがに恐ろしくなり

「もうダメだ!」と泣く。

f:id:mashley_slt:20180310160300j:image

母は落ち着かせようと「大丈夫よ」という。

父の顔は見えませんでしたが

必死なのが伝わってきます。

f:id:mashley_slt:20180310145803p:plain

 (鹿児島市防災リーフレットより

 

もう終わりかと覚悟した時、

たまたま左から坂の上の団地へと

繋がる道を発見。

車で駆け上がり、

なんとか助かったのです。

f:id:mashley_slt:20180310160450j:image

 

今にも止まりそうな車でやっと

自宅のアパートにつき、

ホッとしたのもつかの間

あることを思い出しました。

 

父は警官でした。

すぐに出動です。

 

こんなとき家族全員で

いられたらと願いました…

f:id:mashley_slt:20180310160600j:image

 

父の帰りを待つ間、さっきの恐怖が忘れられず

父が再びあの恐ろしい場所にいくかと思うと

生きた心地がしませんでした。

f:id:mashley_slt:20180310144425j:plain

 

同時に我が家は助かったけれど

あの場に残った人のことを考えると

しばらくあまり眠れませんでした。

 

数日して父が帰ってきた時

いろんな話を聞きました。

おばあさんをおんぶして何とか救えたこと。

間に合わず、亡くなった人もいたということ。 

f:id:mashley_slt:20180310135759p:plain

防災科学技術研究所ライブラリー(NIED-Library):トップページ - 防災科学技術研究所

 

あとでこの水害の報告を読みました。

雨量は1日で鹿児島市259mm、川内市は376mm

死者48名、行方不明者1名、重軽傷者は52名

市民4,000人余りが58か所に設置された避難所へ避難

家屋の全壊は284戸、半壊は183戸

11,000棟余りが浸水

 

一番海抜が低かった草牟田という地域では

2m近く冠水したそうです。

 

たった1日の雨でこうなったのです。

f:id:mashley_slt:20180310135917p:plain

防災科学技術研究所ライブラリー(NIED-Library):トップページ - 防災科学技術研究所

 

水が引いてから3号線を訪れてみました。

自動車がたくさん行き交い、

店が立ち並んで賑わっていた3号線は

泥と壊れた家屋でぐちゃぐちゃでした…

f:id:mashley_slt:20180310134013p:plain

(国土交通省九州地方整備局

 

それからしばらくは水に近づけませんでした。

 

少しでも性能にこだわるわけ

 

嫁氏が体験したことは3.11とは全く違いますし、

こうして家族も無事だったので

震災で苦しまれた方々のお気持ちは

想像でしか慮ることができません。

 

でも自然の自然の脅威

思い知りました。

時に美しくて優しい自然。でも時に人間には恐ろしい。

f:id:mashley_slt:20180310142050j:plain

どんなに立派な家でも

どんなに元気な人でも

自然の脅威を前にすると

跡形もなくなってしまうことがあると。

f:id:mashley_slt:20180310142113j:plain

 

もちろん、震災や水害にあっても生き残った家もあります。

ただ、人間のつくったものは絶対的ではないんだ

ということを思い知りました。

f:id:mashley_slt:20180310142500j:plain

 

だからでしょうか。

そのあと実家では戸建を建築することになりますが

父も母も異常に性能を重視していました。

f:id:mashley_slt:20180310142325j:plain

 

MS家はデザインも重視しますが、

家の見えない部分の性能も

こだわっています。

(予算の上限があるのでできる範囲で)

f:id:mashley_slt:20180310143805j:plain

 

それは快適に暮らすためでもあり、

お気に入りの家を長持ちさせるためでもあり

家族を守るためでもあります。

f:id:mashley_slt:20180310143212j:plain

 

もちろん、自然の容赦ない力を目の当たりにして

いくらこだわっても壊れることがあると

自覚しています。

f:id:mashley_slt:20180310143128j:plain

 

だた、それでも少しでも

家族や家具や家が

長生きできたらと思います。

f:id:mashley_slt:20180310143923j:plain

 

だから納得するまで調べて

家づくりしています。 

 

そしてご縁があってこちらに来ていただいた

みなさんには「見えない部分」も大事だと

知っていただきたくてこうして書いています

人は何か自分の身に起こってからじゃないと対策が

できないこともあります。

 

でも、この小さくてマニアックで

椅子狂いな嫁氏のブログとの出会いで

「窓って意外と大事なんだ」とか

「長く快適に過ごすにはどんなことが必要?」とか

何か考えるきっかけになれば

と願っています。

f:id:mashley_slt:20180310143435j:plain

 

住まう人みんなが快適で安全で

長く幸せに暮らせますように。