北欧ミッドセンチュリーの家づくり

家具コンシェルジュ嫁氏の暮らしインテリア話

MENU

物を捨てることってそんなにいいこと?…捨てることが目的になってませんか?

MS家よ、脱断捨利続いてる?

 

最近ショックなことが…

大事な菜箸が割れました…

f:id:mashley_slt:20180216124526j:image

 

ステンレスが気に入って長年大事にしていたのに

落とした。

 

MS家は捨てない暮らし。

 

捨てずに直す!

f:id:mashley_slt:20180216124605j:image

 

夫氏「まだ誓いを破っていないのだね!もう挫折するのかと…」 f:id:mashley_slt:20180216133859j:image

 

当たり前田前田!有言実行! f:id:mashley_slt:20180216133913j:image

 

うーむ、家具と違って木製じゃないから

直すのが難しいがまあよかろう… f:id:mashley_slt:20180216133923j:image

 

まだ使える! f:id:mashley_slt:20180216133721j:image

 

夫氏「うちは捨てない暮らし宣言したけど

いらない書類とかは捨てるよね?」 f:id:mashley_slt:20180216134121j:image

 

そりゃね!そういうのはしょうがない!

でもまだ使えそうなもの徹底的に使って

ものを大事にする運動は続けるよ!

 

 

ネットの記事とか参考にして

引っ越しの準備もボチボチやらなきゃだしね! f:id:mashley_slt:20180216134640j:image

 

ただね、最近ちょっと残念に思うことがあるのだよ… f:id:mashley_slt:20180216134744j:image

夫氏「なんだい?」

 

「捨てる」の言葉が一人歩きして

捨てることそのものが目的になっていないかなって…

f:id:mashley_slt:20180216135015j:image 

というわけで今回は

最近の「物を捨てる流れ」について考えてみる!

 

 

なおこの記事は捨てることそのものを

否定する気は毛頭ありません。

ただ、最近の断捨利の流れについて

ちょっと違和感があるのです。

 

 

 

 
捨てよう!捨て活!これ捨てました

 

最近「断捨○」と調べると

「私は◯◯という方法で捨てました!」

「今日はこれ捨てました」

 

何だか「捨てること」そのものが

「目標」になっている気が…

f:id:mashley_slt:20180216135252j:image

 

特に家具の処分…

「大物家具処分しました!

余計なものがなくなってすっきり!」 f:id:mashley_slt:20180216135649j:image

 

家具好きとして

辛いセリフです…

 

さらに辛いのが

「古いテーブル嫌いだから処分!

早く新しいの買いたい!」 f:id:mashley_slt:20180216135612j:image

 

…なんのために捨てるの…?

 

いや、わかるんですよ!

ごちゃごちゃしたものを片付けるとスッキリする!

f:id:mashley_slt:20180216125111j:image

 

それに処分の仕方もいろいろあって、

粗大ゴミに出すんじゃなくて

リサイクルショップに売るエコな方法もある! f:id:mashley_slt:20180216124928j:image

 

夫氏「MS家の家具たちも

リサイクルショップからきた子たち

ほとんどだよね」 f:id:mashley_slt:20180216124713j:image

 

それに前にも書いたように

体に合わない椅子やソファは健康を害するので

使い続けるのはお勧めしません。

 

 

でも、最近は行き過ぎて「捨てる」そのものが「目的」

になっているような気がしてならない。f:id:mashley_slt:20180216135931j:image

 

捨てることは目的じゃない!手段!

 

捨てることってそもそも

「手段」だと思うんだ。 f:id:mashley_slt:20180216140306j:image

 

「快適に暮らしたい」

「ごちゃごちゃな部屋は暮らしにくい」

そういう「問題」を改善する「目的」

先にありそのための方法の一つ f:id:mashley_slt:20180216140421j:image

だから捨てることを上手にされていらっしゃる方を見ると

お部屋は美しいし落ち着いた暮らしのように見える。

 

夫氏「捨てることが手段であるならば方法として素晴らしいよね」

f:id:mashley_slt:20180216142210j:image

 

同意!

でも目的化するのはどうなんだろう?

 

勿体ないって死語ですか?

 

これは一人当たりのゴミの焼却料。

f:id:mashley_slt:20180216115456j:plain

環境問題を知ろう|NPO法人ネットワーク『地球村』

 

日本は「街の道端にゴミをあまり見かけない国」だと言われることがあるよ。 f:id:mashley_slt:20180216125604j:image

 

嫁氏もヨーロッパやアメリカの国々を旅して

美しい街並みなのにゴミが散乱している場面を何度も目にしてきた…

f:id:mashley_slt:20180216150601j:plain

 

夫氏「どちらかというと綺麗好きな国民性な気がする」 f:id:mashley_slt:20180216125447j:image

 

でも、その裏側が

「ゴミをガンガン捨てているから街中にゴミはない」

だとしたらそれはどうなんでしょう?

f:id:mashley_slt:20180216125303j:image 

ノーベル賞を受賞した田中耕一さんが大事にした

日本独自の言葉「勿体ない」 

f:id:mashley_slt:20180216152146j:plain

田中耕一 - Wikipedia

 

食べるとき材料や作る人に感謝する

「いただきます」

食べた後も感謝を述べる

「ごちそうさま」 f:id:mashley_slt:20180216144651j:image

そんなものを大事にする国だったはずなのに…

 

捨てるそのものは悪くない手段としては。

 

捨てることは

「快適に暮らす目的のための手段」

としては有効。

f:id:mashley_slt:20180216125829j:image

 

でもそれはあくまで手段。

 

プロの方、お願いです。

捨てることをを目的化するような記事には

気をつけてください。f:id:mashley_slt:20180216142119j:image

 

お部屋やインテリアに悩まれている方

言葉に惑わされて「うちも!」なんて

思わなくていいんです。

 

流行についていくことだけが

大事なことではありません。

 

あなたにはあなたの生活スタイルがある。

f:id:mashley_slt:20180216125924j:image

 

そして家具の愛の伝道師よりお願いです!

一度断捨利をされた方は

次に何か購入の際は

「新しい子はずっと使えるものか」

を考えてあげてください。 f:id:mashley_slt:20180216140916j:image

もちろん、お子さんの成長に合わせて仕方なく買い直さないといけない場合もあります

 

だけど「気に入らないから」と安易に捨てられるのはかわいそうなんです…

 

じゃないと新しい子もいずれは断捨離対象…

断捨利の負のスパイラル突入ですよ! f:id:mashley_slt:20180216130041j:image

 

もちろん断捨利の際は思い切りも必要!

でも断捨利されるその子たち

デザイナーや職人の思いが詰まったものかもしれません

そのこともたまに思い出してあげてください…

 

 

脱断捨利を実行していくのであります!!!

f:id:mashley_slt:20180216141831j:image

 

ものはできるだけ増やさない!

考えなしに買わない(ミニチュアは別)

そして捨てない! f:id:mashley_slt:20180216130300j:image

 

だってうちの子たちはみんなかわいいんです!f:id:mashley_slt:20180216130915j:image