北欧ミッドセンチュリーの家づくり

家具コンシェルジュ嫁氏の暮らしインテリア話

MENU

子供にあげたいデザインを楽しく学べる本とおもちゃ

夫氏、言いたいことがある

 

夫氏「元・技術教員として物申す!」 f:id:mashley_slt:20171215211210j:image

 

お、おう、なんだい?

 

夫氏「子供達の四教科(美術、体育、技術家庭、音楽)は

現在軽視されている

f:id:mashley_slt:20171216160925j:image

 

年々、学習指導要領で

これらの時間数は減らされており

子供たち自身も

『どうせ入試科目じゃないから』

と取り組む姿勢の薄さを感じてきた!

 

そうじゃないだろ!

入試は大事だが

入試ためのだけに

学校は存在するのでない

 

ものができる過程

ものを大事にする気持ち

これらを通じて学べるのだ!

中学校学習指導要領

 

ある学校では立て直しの際、

柱にちょっとカーブをつけただけで

『予算の無駄!』

と非難されたこともある!

 

なんと嘆かわしい!!

 

そんなのでは

美しいものを美しいと思ったり

ごちゃごちゃした部屋をみて汚い

と感じるセンスは育たない!」

 

アメリカの学校では

これらの教科の予算が減らされ

教員を確保できないから

体育の時間を減らし

美術を廃止する州

もあったらしいね。

(↓この映画でも描かれていました)

スーパーサイズ・ミー [DVD]

 

夫氏「そう!だから今こそ

子供達には形やデザインを

学べるようなものを与え

感性を育てていくべきだ!

 

彼らの感性を育て

日本のものづくりの精神を

将来へ繋いでいく必要がある!

f:id:mashley_slt:20171216160948j:image

 

今日はなんだか熱いな…

 

というわけで

クリスマスも近いので

家づくり・インテリアブログとして

デザインを学び感性を育てる

おもちゃや本をご紹介します♪

 

今回は我が家にあるもの編。

 

 

 

 

創造性と色彩感覚を育てる「ネフ」

 

 木のおもちゃ「ネフ」

f:id:mashley_slt:20171215221042j:image

 

1958年に家具職人クルト・ネフ

家具を作る途中で閃いた積み木

 

製造過程では手作業も多く行われ

カラフルであると同時に

触ると温かみがあり

60年以上世界で愛されているおもちゃ。

f:id:mashley_slt:20171215221146j:image

 

その技術力の高さを認めれ

バウハウス財団から依頼され

バウハウスおもちゃのレプリカも。

Naef/ネフ社 バウハウス・バウスピール

Naef(ネフ社) バウハウス チェス盤

 

↓バウハウスについてはこちら

 

・シンプルさが生み出す自由な発想

デザインはシンプルなものほど

使うときの自由度が高くなる

 

ネフのよさは変わった形ながら

極限までシンプルなこと。

 

ピースをたてにしたり

f:id:mashley_slt:20171216122226j:image

 

よこにしたり f:id:mashley_slt:20171216122250j:image

 

積んだり

f:id:mashley_slt:20171216122308j:image

 

転がしといたり。 f:id:mashley_slt:20171216122325j:image

 

これがあらゆるパターンの

組み合わせを可能に。

 

だからタワーを作ってみたり

f:id:mashley_slt:20171216122418j:image

(タイトル「希望の塔」by夫氏)

 

植物にしたり

f:id:mashley_slt:20171216122351j:image

 (タイトル「サボテン」by夫氏)

 

無心で作りたいものを

作れる!!

f:id:mashley_slt:20171216122442j:image

(タイトル「無題」by夫氏)

 

「こんなものいいな♪

できたらいいな♪」

を形にして

子供にとっては達成感が生まれ

大人はインテリアとしても楽しめる!

 

・色彩感覚を育てる

似た色の組み合わせや

別の色の組み合わせで

同じ形でも

全く異なるものが完成。

f:id:mashley_slt:20171216122551j:image

 

どんなふうに組み合わせたら綺麗なのか

自分はどんな色が好きなのか

遊びながらセンスを育てる!

 

Naef/ネフ社 ネフスピール

 

 ↓このタイプのネフは

グラデーションが美しい!

お花を作ると綺麗です。 

Naef Cella ネフ セラ・青<ネフ社 スイス>

 

観察力を育む

 

パラパラ漫画がオススメ!

 

MS家には

「もうひとつの研究所」からでてる

パラパラ漫画がいっぱい。

f:id:mashley_slt:20171216122619j:image

 

パラパラ漫画のおもしろいところは

読む瞬間に二次元→三次元へと変化するところ。

  ↓クリックで再生されます。

 

Now u can hear the bell ringing... クリスマスの足音が聞こえてきた… 

yuさん(@mashley.1203)がシェアした投稿 -

 

でも、アニメと違って

ページを止めてじっくり見れるので

「なぜ動いているように見えるのか」

「1ページ目と2ページ目は

どう違ってどのように変化しているのか」

を観察するのも面白い。

 

その観察が子供の

「よくものを見る」力

を育ててくれます。

 

「もうひとつの研究所」からは

いろんな種類が出ているので

季節や子供の好きなものに合わせて

プレゼントするのもいい。

クリスマスの足音(もうひとつの研究所パラパラブックス) (Flipbook)

 

美術館に行くとたまに売ってるのをみかけます。

楽しいだけじゃなくて美しい。

もうひとつの研究所・パラパラ名画 Monet / モネ 印象、日の出 (もうひとつの研究所パラパラブックスシリーズ)

 

 MS家をパラパラ漫画好きにした作品。

シュールな感じがいい。

むしくいさま (もうひとつの研究所 パラパラブックスVol.8)

 

椅子を知る

 

そして最後はやっぱり椅子!

 

『お気に入りの椅子(ポストカード)』(市原淳)

f:id:mashley_slt:20171216122648j:image

 

f:id:mashley_slt:20171216122708j:image

 

f:id:mashley_slt:20171216122723j:image

 

市原淳さんは日本のイラストレーター。

広告やイメージキャラクター

絵本なども手がける。

はみがきおねがい! (できるかな 2)

 

しょうぼうしの サルサさん

 

彼の椅子シリーズは

サビニャックみたいな絵が特徴的。

↓サビニャック

 

 

 

 

イラストは市原さんの椅子への愛が溢れた

ユーモラスな作品

 

以下、作品への敬意を表し

MS家のパロディ

とともにお送りいたします。

 

バタフライスツール

f:id:mashley_slt:20171216122755j:image

 

アントチェア

f:id:mashley_slt:20171216122813j:image

 

ポニーチェア

f:id:mashley_slt:20171216122833j:image

 

エッグチェア

f:id:mashley_slt:20171216122845j:image

 

パントンチェア

f:id:mashley_slt:20171216122914j:image

 

イームズチェア

f:id:mashley_slt:20171216122952j:plain

 

市原さんは本の中でこう述べています。

『図書館や洋書店でインテリアの本を

読むようになり、イームズを知り、

じわじわと椅子の魅力に

りつかれているところに

椅子ブームがやってきました。

 

欲しいなぁと思う椅子は

本当に沢山あるけれど

経済的、空間的な問題が歯止めになって、

幸いにも(?)今のところ

椅子に埋もれずに暮らしています。

 

(中略)勝手に自分のイラストで

イームズのポスターを作ってみました。

何点か描いてみるうちに

次はどのイスにどんな人を座らせてみようかな?」

と考えるのが楽しみになってきて、

展覧会で発表する機会もあったりして、

いつの間にか

24枚の''椅子シリーズ''が出来上がりました。』

(引用終わり)

 

わかります!!

わかるよ、市原さん!

 

初めはイームズを好きになり、

もっと他の椅子も好きになり、

経済的、空間的な問題は歯止めにならず

(そうだね、うちはならなかった)、

幸いにも椅子に埋もれて

暮らしていますよ!

f:id:mashley_slt:20171216161223j:image

 

やっぱり椅子は

「人が座ってこそ

成り立つ」もの。

 

いろんな椅子のデザインがあって、

それに座る人も様々。

 

市原さんの作品を見ると

椅子そのものだけじゃなく

それに座る人のことも

ニヤニヤしながら考えて楽しい。

 

お子さんと一緒に眺めたら

「こんな椅子があるんだね」

「きれいだね」

「面白いな」

なんてワクワクできること間違いなし!

f:id:mashley_slt:20171216163225j:image

 

ただ、実はこのポストカード集

現在はどこにも売っていなくて

Amazonに中古の単行本があるぐらい。

 

↓こちらはポストカードでなく

イラスト付きの本だと思われます。 

お気に入りの椅子

 

でも、市原淳さんの椅子のポスターはある 

 

 

 

 

カラフルなので子供部屋にぴったり。 

 

 

MS家はリビングにつけます

 

 

 

お子さんに可愛いアートを見せながら

「これはあーむしぇるちぇあって言うのよ」

なんて教えてあげましょう♪

 

あなたのお子さんもこれで椅子好きに! f:id:mashley_slt:20171216160829j:image

 

世の中にはハイテクのおもちゃや

便利な機械が溢れています。

 

でもどうせなら子供の感性を育てて

心が豊かになるようなものをあげませんか?

 

MS家も子供がいたらネフで想像力を培い

パラパラ漫画でホームズ並みの観察眼を養い

市原さんのアートで椅子のことを

たくさん教えてあげたい。

f:id:mashley_slt:20171216162821j:image

 

夫氏「最後の紹介は思いっきり

嫁氏の趣味に偏っている… 」