北欧ミッドセンチュリーの家づくり

家具コンシェルジュ嫁氏の暮らしインテリア話

MENU

パントンチェアのヴェルナー・パントンに学ぶ自分らしく夢を叶える方法

美しい曲線のパントンチェア

椅子好きのMS家にはいろんな椅子さんがいる。

f:id:mashley_slt:20190615232903j:plain

 

一番最初に買った中古椅子が

パントンチェア。

f:id:mashley_slt:20190615232916j:plain


Vitra社製の赤とオレンジ。

f:id:mashley_slt:20190615232932j:plain

 

新居ではテラスに置く予定。

※追記:引っ越し後のテラスはこんな感じ。 


この曲線美は樹脂のみで作られ

(最初はイームズチェアと同じFRP)

世界で初めて背面も座面も脚まで

一体型として作られた椅子。

 

ヴィトラ Vitra Panton Chair パントンチェア 

 

あとミニチュアもいる。

f:id:mashley_slt:20190615235811j:plain


今はなきレアックジャパン製。 

 

デザインしたのは

ヴェルナー・パントン

(バーナー・パントン)

pin

 

優しそうな顔のおじさん。

 

デザイナーというと「センス」や「才能」を

イメージする人が多いかもしれない。

 

でも実はものすごい努力家。

今回はこのおじさんのお話。

 

 

カラフルなパントンデザイン

パントンは名作家具

たくさんデザインしている。


コーンチェア

f:id:mashley_slt:20190616000114j:plain

 

照明グローブ

 

VERPAN ヴァーパン GLOBE 50 グローブ50 ペンダントランプ 

 

照明パンテラ 

 

ルイスポールセン Louis Poulsen パンテラ ミニ 

 

また家具だけでなく空間もデザイン

 

70年代にケルン見本市で展示された

ファンタジー・ランドスケープ

pin

 

近未来的で奇抜。

鮮やかな激しい空間。

 

全くリラックスはできなさそう…

ソワソワする…

 

ホテルアストリア。

赤×オレンジのレトロな空間。

pin

 

実は●●人

50年以上経って今も全く古臭くない。

今もみんなに愛されるパントンデザイン。

 

でも評価されない辛い時代もあり

ものすごい苦労人。

pin

 

しかも人前に出るのが大嫌いな

シャイボーイ。


デザインのイメージからしててっきり

岡本太郎や梅津かずおみたいな

ハイテンションな人を想像していた。 

楳図かずおの恐怖ぬりえ

 

そしてデザインを見ると最初は

どこの出身か全くわからなかった。

 

イタリア人デザイナーかなとか。 

f:id:mashley_slt:20171128215820j:plain

zanotta(ザノッタ)「Sacco」

 

アメリカ人デザイナーかなとか。

f:id:mashley_slt:20171128190334j:plain

ネルソンマシュマロソファ

(一回は座ってみたい)

 

実はデンマーク人

pin

(奥さん美人すぎる!)

 

デンマークというとウェグナーや

モーエンセンのように木製家具が思い浮かぶ。

 

Yチェア CH24 ワイチェア カールハンセン & サン

 

実際活躍を始めた頃も木製家具が主流で

評価されなかった。

 

1950年代当時デンマークは

スカンジナビアン家具つまり北欧家具の黄金期。

f:id:mashley_slt:20190616001327j:plain

 

「木製」

「シンプル」

「素朴な色合い」

「無駄を省いた機能美」

 

彼の「プラスティックLOVE❤️」な考え方と

カラフルな色使いは受け入れられなかった。

 

時代を先取りしすぎたんだろうね。

 

叶えたいでっかい夢がある

でも周りには理解されない。


そんな状況のときにパントンは

どんな行動をとったのか? 

 

パントンの奮闘

①外に飛び出していろいろ試す

1957年にデザインしたコーンチェア。

 

ヴィトラ Vitra ミニチュア コレクション Miniatures Collection

 

製造してくれる会社がデンマークで見つかるも

当時は北欧家具全盛期


パントンチェア

デンマークでは誰も作ってくれない…

 

そこで友達とお金をかき集めてワーゲンバスを買う。

f:id:mashley_slt:20190616001552j:plain


椅子を積んでデザインしながら

車上生活。

f:id:mashley_slt:20190616001615j:plain


ドイツやオランダ、フランスへ行き

家具メーカーを回る日々。


そしてとうとうハーマンミラーやVitra

イタリアのPadovaと繋がりを持つ。

ハーマン ミラー物語 イームズはここから生まれた

 

周りから理解されないなら

無理に理解させようとせず

外に出てみる。

 

するとわかってくれる人がいることがある。

 

②ひたすら努力する

パントンの並外れた造形や色彩への感覚

実は相当の努力で手に入れたもののよう。

 

【Verner Panton】ラグ "CIRCLE"

 

王立美術アカデミーで建築を学んだ超エリート。

 

だけどそれで終わらない。

 

色彩心理学を学び

色が人に与える心理的影響を考えデザイン。


彼の色へのこだわりは半端ない。

 

"Choosing colours should not be a gamble.

It should be a conscious decision.

Colours have a meaning and a function."

色の選択は賭博じゃいけないんだ…。

意識的に選択したものじゃなきゃ。

色は意味も機能も持っているんだからね。

(訳・引用 嫁http://www.verpan.com/?

 

pin

 

つまりなんとなーくの「感覚」ではなく

色の持つ意味や影響を研究を重ねた上で

作品を作り上げていった。

 

実際失敗も多かったらしくこうも言っている。

 

A failed experiment can

be more important than a trivial design.

実験に失敗することは

つまらんデザインを作るより大事なんだ。

(訳・引用 嫁http://www.verpan.com/?

 

 

そしてスイスのアパートへ移ったとき

自分のアパートをトータルコディネートして

ついにセンセーションを巻き起こす。

pin

 

注:これ、アパートです… 

pin

 

みんなから理解されなくて

努力を積み重ねて成功をつかんで行く。

 

 

③信念を持って続ける

パントンはこのアパートで一躍スター。

 

70年代頃からはアメリカの宇宙競争もあり

スペースエイジインテリアの影響で大ヒット。

↓スペースエイジとは? 


80年代は影をひそめるも

90年代亡くなる直前に再評価され始める。

 

つまり彼のデザインは

マスターピースとなった。

 

それは彼が周りになんと言われようと

自分らしくあり続けため。

 

pin

 

The main purpose of my work is

to provoke people into using their imagination.

 

Most people spend their lives in dreary,

grey-beige conformity, mortally afraid of using colours.

 

By experimenting with lighting, colours, textiles

and furniture and utilizing the latest technologies,

I try to show new ways to encourage people

to use their phantasy and make their surroundings more exciting.

僕の作品の主な目的はみんなの想像力を刺激すること。


ほとんどの人は退屈そうに、

揃いも揃ってグレーとベージュばっかりで、

死ぬほど色を使うことを恐れながら生活している。


照明や色、テキスタイルや家具で実験したり、

最新の技術を使ったりして、みんなが想像力を使って、

自分の住む場所をワクワクするところに変えらえるような

方法を僕は見せていきたいんだ。

(引用・訳 嫁VERPAN - VERNER PANTON

 

 

デザイン大国デンマーク

インテリア特に色の持つ力で

みんなの生活をもっと豊かに楽しいものに。

 

アンド トラディション &Tradition フラワーポート ペンダント

 

彼のつくるインテリアには

そんな思いがこめられている。


個性的な色や形の椅子や照明は

彼同様に個性的。

 

それでも長きにわたって愛されているのは

自分にしかできない方法を見つけたからだ。

 

pin

 

パントン、ありがとう…

嫁氏はやる気が湧いてきた。

 

「そんなに椅子集めて!」って言われようと

「この椅子オタが!」って言われようと

 

自分らしい家を作ろう。

 

※今回のインタビュー引用元

VERPAN社 VERPAN - VERNER PANTON

ドイツ雑誌DEARMarianne Panton - DEAR Wohnen - Interviews | dear-magazin.de