北欧ミッドセンチュリーの家づくり

家具コンシェルジュ嫁氏の暮らしインテリア話

MENU

片付けも勉強もインプット⇄アウトプットで自分哲学を。マステ×空き箱で書類整理

ベアくん奮闘中

ベア「あー、えー…」

ポニ「で?何が言いたいの?」

f:id:mashley_slt:20190526165234j:plain


何してるの?

 

ベア「僕英語で自分の意見を言いたいっす」

ポニ「海外に行ったら使いたいんだって」

f:id:mashley_slt:20190526163227j:plain

 

ちなみにどんな勉強してるの?

 

ベア「英語の絵本読んで出てきた単語覚える!」 

f:id:mashley_slt:20190526162856j:plain

 

アウトプットは?

 

ベア「だって僕まだ単語力ないし」 

f:id:mashley_slt:20190526163022j:plain

 

ベアくん躊躇するな!

 

インプットだけでなく実際やってみる

アウトプットもする方が

自分のものになるよ。

 

それって勉強にも

暮らしにも言えると思うんだ。

f:id:mashley_slt:20190526173315j:plain

 

 

ポニたん収納抜き打ちチェック

ポニ「偉そうなこと言ってるけど

今まで片付けた場所は大丈夫なの?!」

抜き打ちチェック!

f:id:mashley_slt:20190526164342j:plain

 

ベア「本棚!よし!」

f:id:mashley_slt:20190526164415j:plain

 ↓本棚は本の入れ方を工夫


 ナウガ親分「階段下収納 OKだゾォ!」

f:id:mashley_slt:20190526164558j:plain

 ↓階段下収納はストック品


 ナウガver1「ウォークインも問題ないネ!」

f:id:mashley_slt:20190526164841j:plain

↓特に引き出しを直した


ナウガJr「ランドリールームもいいよ!」

f:id:mashley_slt:20190526164951j:plain

↓洗面所の奥は隠す収納


 ポニ「ぐぬぬ…すっかり片付け好き!

半年前の嫁氏はどこ?!」

f:id:mashley_slt:20190526165044j:plain


いやいや嫁氏もまだまだ。

その証拠にあのチェストを見てごらん。

f:id:mashley_slt:20190526165117j:plain


 

ポニ「やったー!」

f:id:mashley_slt:20190526165316j:plain


 喜ぶな!

 

自分哲学でうまく付き合う

ベア「でもだいぶマシになったね。

前は引き出し開かなかったっす」 

f:id:mashley_slt:20190526165341j:plain

 

ありがとう。

 

嫁氏はあることを繰り返すうちに

暮らしの中の自分なりの哲学を作ったよ。

 

自分の哲学というと

例えば「捨てない暮らし」 


 「家具と家は家族」 

 

「ものは吟味して買う」


 「床に物を置かない」 


すっかり当たり前のことになった。

 

そうしたら自分の短所を理解し

それとうまく付き合えるようになった。

 

インプット⇄アウトプット+間

ポニ「あること?何したの?!悪いこと?!」

f:id:mashley_slt:20190526165518j:plain

 

いえいえ。

 

やって来たのはこれ

・インプットしたらアウトプットする

・自分に「間」を作り無理しない

 

じゃあベアくんの例で考えよう。

ベアくんが英語をするのは何のため?

 

テストでいい点取るため?

それと自分のものにしたいから?

 

ベア「デンマークに行ったら美女と

フィーバーするためっす!」

f:id:mashley_slt:20190526165630j:plain


お、おう。じゃ自分のものにするってことだね。

そのためにはまず覚えたことを使うこと。

 

脳には海馬という保管庫がある。 

f:id:mashley_slt:20190526170315j:plain

 

新情報が入るとそこで一時ストックし整理。

 

その情報が何度も使われる

必要なファイルだと認識。 

f:id:mashley_slt:20190526170427j:plain

 

するとでっかい保管庫「大脳皮質」へ

情報は移動し「定着」となる。

f:id:mashley_slt:20190526170705j:plain

 

逆に使われないと不要ファイル

として処理されてしまう。

 

こう考えると使用によって

「自分のもの」となるわけ。 

f:id:mashley_slt:20190526170928j:plain

 

つまりインプットしても使わないと

意味がないし忘れてしまう。

 

ベア「じゃあひたすら使えばいいっすね!

Beautiful women! Fever!

Beautiful women! Fever!

Beauriful women! Fever!!

f:id:mashley_slt:20190526171010j:plain


いやそれなんか違う!

 

ベアくんは勉強方法について

自分なりの哲学やルールはある?

 

ベア「偉い人の本にTED見れば

いいって書いてあったからやったっす!」

f:id:mashley_slt:20190526171035j:plain


でもそれ君続けてる?

一回しかその方法見かけたことないよ。

 

いくら偉い人が言ったことでも

性格も趣味もみんな違う。

 

だから暮らしも勉強もやり方は

自分に合うものを見つけるのが大事。

 

確かに本を読んで話を聞いて

インプットすることは必要

f:id:mashley_slt:20190526171123j:plain

 

だけどそれが自分に合うかどうか

失敗したり成功したりしながら

試行錯誤して見つけないと。

 

だって合わないと続かない。

 

そして自分哲学を掴む過程では

「間」が大事。

f:id:mashley_slt:20190526171210j:plain


つまり振り返る時間だね。

 

自分がいいと持った方法が

本当にいいか検証する時間が必要。

 

これって暮らしにも言えることだよ。

 

マステで書類収納見直し

例のチェストの中。 

f:id:mashley_slt:20190526171426j:plain

 

以前一度ここは片付けをした。 


 そのときは綺麗だった。

f:id:mashley_slt:20190526171843j:plain

 

でも生活するうち書類は増える。

 

すると乱れてきた。

 

上の記事を書いたときご意見をいただいた。

「仕切りがあると

もっと使いやすいですよ」

 

ご意見をインプット。

 

それを踏まえつつ自分哲学で

アウトプットしてみよう。

f:id:mashley_slt:20190526171944j:plain

 

ファイルの書類は増えるとはみ出すから

マステで下を閉じる。

f:id:mashley_slt:20190526172213j:plain

 

このマステは書類整理お知らせにもなる。

 

マステが破けてきたら

ファイルがパンパンだから

書類の見直しが必要とわかる。

f:id:mashley_slt:20190526172234j:plain


そして仕切りを作る。

ボックスの蓋のサイズを引き出しに合わせて変える。

f:id:mashley_slt:20190526172345j:plain

 

自分哲学「捨てない暮らし」を混ぜて

余っていたボックスの蓋を活用。

f:id:mashley_slt:20190526172438j:plain

 

あとクチポールカトラリーのボックスも

取っておいたので使おう。

f:id:mashley_slt:20190526172505j:plain

↓クチポールってこんなの  


これをセットして…

 

できた!

f:id:mashley_slt:20190526172714j:plain

 

空き箱とマステが大活躍。

書類がファッサーと溢れない。

f:id:mashley_slt:20190526172758j:plain

 

何日か「間」を置き

使ってみたけど今のところ順調。

 

ただ暮らしは少しずつ変わるもの。

時々検証してアップデートしていこう。

f:id:mashley_slt:20190526173347j:plain



努力不足でなくどうしたらできるか

勉強や片付けがうまくいかない時こんな風に

思ったことはないだろうか?

 

やる気がないからダメなのかな」

センスがない」

もっと努力しなきゃ」

f:id:mashley_slt:20190526172940j:plain

 

そんなことはないと

声を大にして言いたい。

 

努力が足りない

やる気がない

センスがない

 

そんな風にぼんやりしたもので

自分を責めても何も変わらない。 

f:id:mashley_slt:20190526172921j:plain

 

それよりもどうしたらできるかを

考える方が前に進める

f:id:mashley_slt:20190526173040j:plain


 

意見や知識をインプット

それを使って行動してアウトプット

 

さらにちょっと「間」を置いて

落ち着いて検証してみる。

 

そして自分に合った無理のない

ルールや哲学が生まれる。

f:id:mashley_slt:20190526173214j:plain


そうすれば他の誰かでない

自分にマッチした方法に。

 

そしてそういう方法なら

継続ができる可能性が高い。

 

万一うまくいかなければ

検証不足だからまた見直せばいい。

f:id:mashley_slt:20190526173241j:plain


 

皆さんの暮らしの自分ルールどんなものですか?

それを大切にしてください。

 

お知らせ:もっと成長するために

嫁氏はこのブログで暮らしや家づくりの

アウトプットしてきた。

f:id:mashley_slt:20190526173112j:plain

 

インテリアの激アツ話とか 


家具の裏話とか 


 オタクは楽しい。

 

でもインプットが

まだまだ不十分。

 

そして続けるための「間」

も必要だと感じた。

 

だから今週は数日間

ブログのお休みをいただきます。

f:id:mashley_slt:20190526173455j:plain


もっと本を読んで見て聞いて知りたい。

そして糧となるものをたくさん作りたい。

 

読者さんがもっと楽しく元気になって

家や家具がもっと好きになれるように。

f:id:mashley_slt:20190526173559j:plain

 

皆さんのブログやSNSはお休みの後

また遊びに行かせてください。

 

コメント返信やお問い合わせの対応も

お休み後にさせていただきます。

 

ただナウガくんが話があるそうで

どこかでひょこっとブログでお話しするかも。

f:id:mashley_slt:20190526233726j:plain

 

その時は気軽にぶらりと立ち寄ってください。

 

ではみなさん 

We’ll be back!!

f:id:mashley_slt:20190526173808j:plain

 

☆追記:帰ってきました!