北欧ミッドセンチュリーの家づくり

家具コンシェルジュ嫁氏の暮らしインテリア話

MENU

高断熱高気密の家の冬の電気代。浴室暖房とスチーム式加湿器…さてどうなる?

ポニたん落ち着かない

ポニ「ああ…」

f:id:mashley_slt:20190208135941j:plain

 

どうしたのポニたん。

 

ベア「ねえ MS家の電気代ってどうなの?」

f:id:mashley_slt:20190208140004j:plain


 どうって?

 

ポニ「だって夏はよかったけど

冬って電気代かかるんでしょ?

f:id:mashley_slt:20190208140149j:plain

 

MS家は確かに性能には力を入れてるけど

加湿器だの浴室なんちゃらだの

不安がいっぱい!

 

家計を預かる身として心配なんだよ!」

 

え?ポニたん家計係だったの?!

 

まあいいや

寒くなってからの電気代が

わかったからその話をしよう!

 

ちなみにMS家は温度や湿度について

体感や大体の気温湿度を重視。

 

正確なデータや綿密な計算には

力を入れてはいないのでご了承を。

 

 

 

 

MS家の性能

MS家は高気密高断熱のおうち。

f:id:mashley_slt:20181116235808j:plain

 

ダブル断熱や

内側樹脂サッシ

断熱性能を上げてくれる。 

 

断熱性能が熱を逃しにくく

保温や保冷をしてくれる

魔法瓶のようなおうち

f:id:mashley_slt:20181116233842j:plain

 

サッシは木製の方が熱は逃しにくいけど

資金の出来る範囲で性能にこだわった。 

 

夏に床下コーキングしたことで

さらに熱を逃しにくくなり 

 

冷房代にも一役買い

夏のオール電化の電気代は

だいたい1万円ちょいくらい。

 

秋頃11月はまだエアコンを使わず。

 

ポニ「今年は12月頭まで結構

あったかかったしね」

f:id:mashley_slt:20190208145855j:plain

 

じゃあ本格的な冬

どうなんでしょ?

 

MSのお家の状況

ベア「冬の暖房代は住んでいる場所や

電気代の契約にもよるっすよね」

f:id:mashley_slt:20190208140401j:plain

 

そうだね。

 

MS家は西日本に住んでて

冬は雪がたまに降る程度。

 

年にもよるけど2月頭の

1週間の最高最低気温はこう。

f:id:mashley_slt:20190208140421j:plain


 そしてお家の電気契約としては

オール電化。 

f:id:mashley_slt:20190208140452j:plain

 

電気でお湯も沸かして

お風呂も使っているよ。

 

ポニ「ああもう冬は電気代あがるの

避けられない!」

f:id:mashley_slt:20190208140517j:plain


 ポニたんがなぜ不安がっているか?

 

それはMS家にはこの時期

電気代があがる要素が。

 

電気代のあがる要素

①冬のエアコン稼働

エアコンの暖房は冷房より

電気代がかかると言われるよね。

f:id:mashley_slt:20181116235846j:plain

 

夏より冬の方が

温度差が大きいため

たくさんエネルギーが必要。

 

夏はエアコンつけっぱなしだけど

冬はつけたり消したり

 

ナウガ親分「なんでだゾォ?」

f:id:mashley_slt:20190208140622j:plain

 

冬は夏と違って乾燥するでしょ?

特にMS家は乾燥しやすいんだ。


 エアコンつけっぱにすると

植物にも人にも家具にもよくない。 


 だからと言ってMS家は家の造り上

石油ストーブも使えないし

ガスヒーターも無理。

 

↓その理由


だから現状家にいる時はつけて

昼間仕事の時は消しているよ。

 

②スチーム式の加湿器

MS家の加湿器はスタドラフォームの

フレッドくん。

f:id:mashley_slt:20190208140952j:plain


高性能ではなくシンプルで

そこがお気にいり。 


 夏はオブジェとしても使える。

 

↓きて1ヶ月使ってのレビュー 


 スチーム式は一般的に

電気代を食うと言われる。

f:id:mashley_slt:20190208141016p:plain

 

MS家は乾燥する家。

 

だから家にいるときは

フレッドくんずっと稼働。 

f:id:mashley_slt:20190208141104j:plain

 

ポニ「もうやばいじゃん!」

f:id:mashley_slt:20190208141141j:plain


 

③浴室暖房と洗濯機乾燥

MS家のお風呂は在来工法。 


タイル張りのお風呂に

トイレとバスタブと

シャワーブース。

f:id:mashley_slt:20180430141725j:plain

 

ユニットバスと比べて

気密性は劣る。

 

そこまでしてなぜ?!

という理由はこちら↓ 


ビルダーさんが寒くないよう

断熱をしっかりしてくれたので

秋はお部屋の温度差は少ない。 


 よってヒートショックは

起きにくいと思う。

 

それでも冬の夜お風呂上がりは

体が濡れているため少し寒い。

 

だから浴室暖房稼働! 

f:id:mashley_slt:20190208143543j:plain

 

さらに洗濯は外に干さず

乾燥機。 

f:id:mashley_slt:20190208141634j:plain

 

またはバスルームの物干しロープ

引き出して干す。

f:id:mashley_slt:20190208142050j:plain

 

これはワクワクさんも嫁氏も

花粉や黄砂などに

強いアレルギー反応を示すため

外に干したくないから。

 

ポニ「もう!電気代怖い!」

f:id:mashley_slt:20190208142036j:plain


 

④小屋作りで工具ウィーン

今うちのワクワクさん(夫氏)が

庭に小屋を製作。 

 

そこでは丸ノコだのインパクトだの

いろんな工具を活用。

f:id:mashley_slt:20190208142149j:plain


 

日によっては

一日中インパクト使用

 

工具の電気消費量がどの程度かは

知りませんが流石に休日ずっとは…

 

ポニ「あああああ!!!」

f:id:mashley_slt:20190208143631j:plain

1月の電気代発表!

というわけでそんな状況での

MS家の1月の電気代!!

 

21,000円也!!

 

ポニ「え…?!

そんなもんなの?」

f:id:mashley_slt:20190208144754j:plain

 

そうだよ。

 

これを高いととるか安いととるかは

お家の状況や住んでいる地域

構成人数で変わると思うんだ。

 

ただMS家は正直すごく嬉しい。

 

なぜなら前のアパートの時は

電気代+ガス代=

30,000円超えしていたから。

 

 今はオール電化(電気、お湯、料理含む)

で21,000円。

 ※追記:この年の冬の平均は16,000円でした。

 

しかもアパートではガス代が高くて

冬もお風呂に入ずシャワーのみ。

 

だけど今は時々バスタブも

使ってそれでこの値段。

f:id:mashley_slt:20190208164554j:plain

 

そして寒くない。

 

決してものすごーく

暖かいわけじゃない。

f:id:mashley_slt:20190208165456j:plain

 

でも前のアパートみたいに

どんなにエアコンつけても

窓や隙間から熱が逃げて

寒いっていうことはない

 

床暖をつけたらあったかいだろうけど

住んでいる地域柄そこまでじゃないし

無垢のオイル塗装床にしたかったしね。

f:id:mashley_slt:20190208165921j:plain

 

十分快適。

 

それはMS家の性能のおかげであり

 

ワクワクさんが床下をコーキングして

熱が逃げにくくしてくれたおかげであり

 

作ってくれた大工さんのおかげだね。

 

リビング階段寒くない?

ベア「もいっこ気になるんすけど

リビング階段って1階寒くないんすか?」

f:id:mashley_slt:20190208142304j:plain

 

それが意外とMS家は寒くない。

 

普通あったかい空気は上へ

冷たい空気は下に下がる。

f:id:mashley_slt:20190208145412j:plain

※厳密には「熱」だけどわかりやすい

表現のため「空気」と表現。

 

だからリビングに階段がある家は

冬に1階が寒くなるって言われるよね。

f:id:mashley_slt:20190208144126j:plain

 

でもMS家ははさほど差がない。

 

 むしろ時々2階がちょっと涼しい。

2階の方が暖かいはずなのに。

 

例えば外気温8度の日の昼間温度。

 

1階 

f:id:mashley_slt:20190208142447j:plain

 

2階

f:id:mashley_slt:20190208164745j:plain

 

これはなんでかはわからない。

嫁氏は専門家でないからね。

 

ちなみに朝起きた起きの温度は

だいたい18-21度くらい

(外気温2〜3度の時)

f:id:mashley_slt:20190208142718j:plain


お家全体として約18-22度

 

家の性質上保冷保温するから

家を長時間空けると寒い。

f:id:mashley_slt:20190208164957j:plain



 でも日頃使っている時は

時々「涼しく」はあっても

「寒い!」と感じることはない。

f:id:mashley_slt:20190208144204j:plain

 

見えない部分をトータルで考える

ナウガver1「見た目だけでなく見えない部分を

どうするかって大事だネ!」

f:id:mashley_slt:20190208142851j:plain

 

そうだね。

 

帰ってきた時寒さを感じにくい

f:id:mashley_slt:20190208142923j:plain


 朝起きた時ベッドからすぐ出られる

f:id:mashley_slt:20190208142938j:plain

 

ヒートショックが起こりにくい

f:id:mashley_slt:20190208142959j:plain


 電気代が思ったよりかからない。 

f:id:mashley_slt:20190208145742j:plain

 

家づくりは性能をあげれば

お金も時間もかかることがある。

 

だけど家の性能は

後から変えるのは難しい。

f:id:mashley_slt:20190208144705j:plain

 

だからこそ

 

「快適に住んでほしい」

「家を長く大事にしてほしい」

 

そんな風に思っているビルダーさんと

出会うことって大事だと思うんだ。

f:id:mashley_slt:20190208145005j:plain


日本には現在ハウスメーカーさんや

工務店さんなど建築を許可された

ビルダーさんが約50万。


信頼できるとこもあれば

そうでないとこもある。

 

現在日本では省エネ基準を満たす

個人住宅は義務ではない。

 

2020年には義務になるだろうと

言われていたことも

先延ばしになりそうだ。 


 だからこそ家づくりの時は

「この家は長く持つだろうか」

「家族が快適に過ごせるだろうか」

という点も大切。

f:id:mashley_slt:20190208145036j:plain


 

価格

性能

デザイン

支払い可能か

材質

空間

 

いろんなものをトータルで考え

決断していく必要があると嫁氏は思う。

 

みなさんが後悔の少ない

家づくりができますように。

f:id:mashley_slt:20190208143258j:plain

 

ポニ「とりあえず思ったより

電気代少ないからひとまず安心」

f:id:mashley_slt:20190208143741j:plain


 

ワクワク「じゃあお肉食べれる?牛さん…」

ポニ「それとこれとはべつだ!」

f:id:mashley_slt:20190208143232j:plain

 

よ、嫁氏がもっと家計やりくり頑張るよ!

f:id:mashley_slt:20190208143830j:plain

 
だから嫁氏もお肉食べたい。