北欧ミッドセンチュリーの家づくり

家具コンシェルジュ嫁氏の暮らしインテリア話

MENU

ガラス、ブラインド、シール…リビングの気になる部分を時短で大掃除

大掃除の時期です

大掃除の季節。

f:id:mashley_slt:20181215162448j:plain


 ベア「MS家ではしらこちゃんが

活躍するんでしょ」

ポニ「早よウィーンしよ」

f:id:mashley_slt:20181215162543j:plain

↓うちのダイソンしらこちゃん 


まあ待て。

しらこちゃんを使うのは

日々の掃除。

 

大掃除は普段できない場所

をしようではないか!!

 

ポニ「嫁氏そんな暇あるん?」

ベア「花屋は12月忙しい!」

f:id:mashley_slt:20181215165623j:plain

 

大丈夫!

あるものたちを使って

リビングの普段できない場所

時短お掃除しよう!

f:id:mashley_slt:20181215165718j:plain

 

 

 

経験は無駄じゃない

嫁氏はこれまでいろんな

お仕事をしてきました。

f:id:mashley_slt:20181215180824j:plain


 

教育関係、家具関係、

お花関係…

 

履歴書なんて左側は

埋まっています。

f:id:mashley_slt:20181215175849p:plain


 

海外でも働きました。 


 海外では国によっては

いろんな経験を積む人ほど

評価されます。

 

そして転職回数が少なく

一箇所にずーっといる人は

チャンレジ精神がないと思われる。

f:id:mashley_slt:20181215180055j:plain


 

一方日本の社会では

嫁氏みたいな人間は

よく思われない。

 

いくら資格を持とうが

できることが多かろうが

 

「こんなにいろいろやって

持続力がない」

「飽きやすいのでは?」

 

だから転職活動のときは

何十社も受けたことがあります。

 

 でも嫁氏は自分のことを

恥じてはいません。

f:id:mashley_slt:20181215180735j:plain

 

この社会ではよく思われなくても

人にない経験をたくさん積み

今があるからです。

 

もちろん人間としては

まだまだですが。

f:id:mashley_slt:20181215181530j:plain

 

ただいろんなことが

できるようになりました。

 

家具の修理

 

家のリペア

 

ビジネス英語

 

プレゼン力

 

人にものを教えるということ

 

インテリアと植物の関係を知ること

 

そしてその中で家の掃除に

応用できる方法も学びました。

f:id:mashley_slt:20181215181606j:plain

 

これからお話するのは

嫁氏が経験の中で学んだ

MS家で実際にやっていること。

 

①窓ガラスは洗車クロスで掃除

MS家のキッチンは

インナーウィンドゥ。

f:id:mashley_slt:20181215165843j:plain
↓キッチンについて


 「これって掃除大変

じゃない?」

 

よく聞かれる。

実際はそうでもないです。

 

シンクからガラスの間には

サブウェイタイル。

f:id:mashley_slt:20181215164932j:plain

 

そんなに水や汚れは

飛ばない。

 

ただ一週間くらいすると

多少水ハネや汚れが。

 

最初は野菜やガラスを買ったときに

もらう新聞紙を使用。

 

でも新聞取ってないので

安定的供給がない…

 

そこで職場で使っているコレ。

f:id:mashley_slt:20181215165031j:plain

 

ダイソーで売っている

車用ふきあげクロス

 

材質はポリビニルアルコール

(ビニロン)。

 

水泳選手が泳いだ後

寒さから体を守るために

使うバスタオルと同じ素材とか。

ミズノ MI...

 

つまり水をめちゃくちゃ吸収し

水分を残しにくい

 

ポニ「出してみたらカチカチ!」

f:id:mashley_slt:20181215170039j:plain

 

今はね。

 

でも水に濡らすと…

f:id:mashley_slt:20181215170059j:plain

 

この通り。

f:id:mashley_slt:20181215170109j:plain

 

これをインナーウィンドゥや

窓に使って掃除しよう!

 

これまでは

タオルが二枚必要

f:id:mashley_slt:20181215170401j:plain

 

1枚目で汚れを拭き

2枚目で水跡を落とす。

f:id:mashley_slt:20181215170415j:plain

 

じゃないと水跡が残る…

f:id:mashley_slt:20181215170449j:plain

 

でも洗車クロスなら

これ一枚で十分。

f:id:mashley_slt:20181215170713j:plain

 

濡らしたクロスを

かた〜く絞る。

 

同じ場所をキュッキュと

三回くらい通る。

 

一回目はこうだけど

f:id:mashley_slt:20181215170734j:plain

 

三回くらいすると

汚れも水跡もない。 

f:id:mashley_slt:20181215170758j:plain

 

ピッカピカ。

f:id:mashley_slt:20181215170908j:plain

 

これガラスから

写真撮ってます。

f:id:mashley_slt:20181215170926j:plain


一枚でお掃除できる

洗車クロスは時短に有効。

 

ちなみに吸水性がいいから

オイル塗装の床や家具に

水がこぼれたときも使える。

f:id:mashley_slt:20181215171035j:plain

 

あとキッチンの台拭きとしても

活躍中。すぐ乾くから臭わない。
 

②ホコリ防止柔軟剤その後

MS家はカーテンレスの家

f:id:mashley_slt:20181215171814j:plain

 

ホコリをできるだけ絶ちたいのと

カーテン洗濯が嫌なので

ほとんどブラインド。

f:id:mashley_slt:20181215171909j:plain

 

テラスは高い壁に囲まれているので

カーテンなしでもプライベート確保


おかげでホコリはそんなに

多くない。

 

ただブラインドには時々

ホコリが…

f:id:mashley_slt:20181215172859j:plain

 

それを防止するため柔軟剤を

水に薄めたもの

掃除すると前に書きました。 


柔軟剤には静電気除去する

効果があるため。

f:id:mashley_slt:20181215172608j:plain

 

そして実際にこの掃除をして

どこまで耐えられるか

やってみた。

 

2ヶ月目のリビングの

ブラインド。

 

一見わからなくても

近づくとうっすら…

f:id:mashley_slt:20181215172845j:plain



MS家は2ヶ月くらいなら

柔軟剤方法でホコリ防止できる様子。

(家庭によって差があります)

 

つまりうちは2ヶ月くらいは

ブラインドの掃除は

しなくても大丈夫。

 

さらに寝室や客間は…

 

f:id:mashley_slt:20181215173232j:plain

2ヶ月経ってもホコリが

ほとんどなし。

f:id:mashley_slt:20181215173257j:plain

 

これも時短の一つ。

 

ちなみに前にも書いたけど

この方法の注意点

 

 

無垢のオイル塗装には

控えてください。

f:id:mashley_slt:20181215172412j:plain

 

無垢の床のオイル塗装

水分を含むと膨張したり

変形したりしてしまうため。 


 ましてや柔軟剤は異物なので

どうなるかわかりません。

 

MS家のブラインドのように

ウレタン塗装(つるっとした

樹脂の塗装)なら大丈夫です。

f:id:mashley_slt:20181215173130j:plain

 

そこだけご注意を。

 

③ジッポオイルでシール剥がし

リビングのゴミ箱

イデアコさん。

f:id:mashley_slt:20181215173614j:plain

↓Macに似てるイデアコ 


ポニ「シールがつい

貼りっぱなし…」

f:id:mashley_slt:20181215174004j:plain

 

忘れてた…

そろそろ

取ってあげないと

 

ベア「姐さんシール剥がし

使いますかい?」

f:id:mashley_slt:20181215173808j:plain

 

いいや、ベアいらないよ!

それワクワクさんのなんだけど

嫁氏は一回も使ったことない。

 

それものによっては剥がれないし

結構高い…

 

でも100均のジッポオイルなら

跡が残りにくく綺麗になるよ。

f:id:mashley_slt:20181215173951j:plain

 

やり方は簡単。

シール部分にたっぷりと

オイルを染み込ませ

f:id:mashley_slt:20181215174134j:plain

 

しばらく放置。

ただし乾きすぎない程度に。

f:id:mashley_slt:20181215174200j:plain

 

あとはこれを優しく

剥がすだけ。

f:id:mashley_slt:20181215174222j:plain

 

はい綺麗。

f:id:mashley_slt:20181215174638j:plain

 

放置時間ものによっては

剥がれにくいことがある。

そのときは再度たっぷりと

f:id:mashley_slt:20181215181757j:plain

 

あとものによっては

剥がれないことも

 

ちなみに今まで試したのは

・北欧家具(何十年も前のシール)

・プラスチックのゴミ箱

・陶器の花瓶の値札

などなど

 

この花瓶も

f:id:mashley_slt:20181215174551j:plain

こうなってたけど

f:id:mashley_slt:20181215174522j:plain

こう剥がれたよ。

f:id:mashley_slt:20181215174536j:plain

 

それとあくまでオイルだから

火のある場所で使わないことと

扱いには注意すること。

f:id:mashley_slt:20181215174804j:plain

時短で時間をセーブ
12月はみんな忙しい。
 
嫁氏は家具を時間をかけて
手入れするのは好きだけど
時には時短も必要

f:id:mashley_slt:20181215183112j:plain

時短することで家族との
時間が増え将来のための
準備の時間も取れる。

f:id:mashley_slt:20181215183156j:plain

嫁氏はいろいろやってきたけど
ここを読んで
参考になった
やってみたらうまくいった
っていう住まう人が
増えるといいなと思います。

f:id:mashley_slt:20181215183208j:plain

嫁氏の経験がみなさんの
お役に立てますように。
 
忙しい時期ですが
体を大事にして
楽しくお掃除しましょ。

f:id:mashley_slt:20181215182940j:plain