北欧ミッドセンチュリーの家づくり

家具コンシェルジュ嫁氏の暮らしインテリア話

MENU

<雑記>クリスマスは誰のもの?その精神を取り戻そう!

この時期になるとちょくちょく入ってくる宅配ピザのチラシをおかずに今日も美味しく塩ご飯を頬張っている嫁です。

椅子のため!家のため!

f:id:mashley_slt:20171221164224j:plain 

ドミノ・ピザ|ひらけ、おいしさ。ピザはネット注文が便利!

 

宅配ピザと言えば、去年こんな記事やツイートを見かけました。


・予約したのにもらえない

・客がキレている

・大混乱だ

・警察きた

 

…みなさん、そんなにピザ好きなんですか?

そりゃ、嫁もピザ好きです!

貧民なのでたまに買えるピザポテトが最高の贅沢ですが。

カルビー ピザポテト 63g × 12袋

 

でも、クリスマスに長蛇の列に並んで、店員にキレてまで手に入れたいのでしょうか?

f:id:mashley_slt:20171221173028j:image

心が貧しくないですか?

(決して宅配ピザを頼めないヒガミじゃないですよっ!)

 

そもそも、クリスマスって大行列に並んでイライラしながらピザやケーキを手に入れたり、

高いブランドのバッグをもらえないと彼氏のことをディスる日なんでしょうか?

 

なんのためのクリスマス?

f:id:mashley_slt:20171221173112j:image

一体我々はいつからクリスマスに対してこんなにも貧しい心で過ごすようになってしまったのか?

それって本当にクリスマスの精神なのか!?

 

クリスマスってなんのため?

誰のためのものなんでしょうか?

 

◯クリスマスは元々お盆だった?!

「クリスマスはイエス・キリストの誕生日だから、キリスト教じゃない人はにわかだ!」

っていう声がありますがそんなことないです。

 

クリスマスは元々、ケルト人やゲルマン人の冬至の祭りでした。

f:id:mashley_slt:20171221164940j:plain

https://pin.it/xhj5x323xe62jp

だって、クリスマスの象徴の一つである「モミの木」って針葉樹だからガリラヤのナザレには生えていませんよね。

 

もみの木 (ウラジロモミ)

6世紀ごろ、ケルト人やゲルマン人の住んでいる地域では冬至は特別な日でした。

f:id:mashley_slt:20171221170434j:plain

 (フィンランドに行った時の写真)

普段は夜が長い冬の日々を送る彼らにとって、冬至を境に日がだんだんと伸びていきます。

スペシャルな日だからご馳走を用意して精霊や先祖の霊をお迎えするのです。

まさに「お盆!」

EBM 18-0 丸盆 12インチ(30cm)

その慣習がキリスト教の広がりとともにだんだんと宗教と結びついていきます。

 

◯クリスクリングル+セントニコラス=サンタクロース+赤い服=みんな大好きサンタさん

       

ドイツではクリスマスの象徴は「クリスキンドル」と呼ばれ、クリスマスのギフトとキリストの子を意味します。

これが英語では「クリスクリングル(プリングルスじゃないですよ)」と呼ばれていました。

 

プリングルズ

オランダ人がアメリカに入ってきたあと、1700年頃「セントニコラス」伝説とクリスクリングルが一緒になっちゃってみんなの知っている「プレゼントをくれるおじちゃん」=サンタクロースになります。

でも、1931年以前のサンタクロースはいろんな色の服を着ています。

f:id:mashley_slt:20171221163620j:plain

Image result for history of st nick outfit | santa | Pinterest | Christmas room, Santa suits and Santa

f:id:mashley_slt:20171221163810j:plain

 Father Christmas | Pinterest | Santa, Vintage christmas and Father christmas

サンタクロース=赤い服のイメージを作ったのはこいつ。

コカ・コーラ ペットボトル

みんな大好きコカコーラ。

1931年コカコーラ社の広告のサンタが赤い服を来ていたのでその後「サンタ=赤い服」が定着していきます。

f:id:mashley_slt:20171221155440j:plain

The True History of the Modern Day Santa Claus: The Coca-Cola Company

この辺りから商業主義の香ばしいにほひが香ってまいります。

それから、デパートで子供を膝に乗せて「何がほしいんだね?」って習慣が始まったりしてクリスマスが一つの「イベント」となっていきます。

f:id:mashley_slt:20171221155823j:plain

The True History of the Modern Day Santa Claus: The Coca-Cola Company

 

◯現在は?

 アメリカでは家族で過ごす日 

 

 

フィンランドではサンタがプレゼントを配る日

 f:id:mashley_slt:20171221231012j:image

 

オランダではセントニコラス祭り

f:id:mashley_slt:20171221162202j:plain

https://www.pinterest.jp/pin/655555289481621950/

 

オーストラリアではサンタのバカンス

ビーチクリスマスサンタクロース

 

メキシコでは子供達がくす玉を割る日

f:id:mashley_slt:20171221180128j:plain

https://pin.it/ehabyjckb2t2jh

 

日本では…ピザ屋で店員にキレる日…?

 

嘆かわしい!!!

いえ、商業主義が悪いんじゃないです。

クリスマスにはあらゆる形があっていい。

宗教的過ごし方でも、経済的過ごし方でも、家族と過ごしても。

f:id:mashley_slt:20171221173818j:image

だって、クリスマスの起源はどうであれ、形は違えどこれだけみんなに祝福されている

日だから。

つまりクリスマスはみんなのものだ。

f:id:mashley_slt:20171221173905j:image

 

でも、少なくともサンタクロースが象徴しているのは「分け与える」こと。

f:id:mashley_slt:20171221174218j:image

だから、クリスマスは「思いやりを持つ日」であるはずだ。

家族を思う、神を思う、恋人を思う、我が家は椅子を思う。

誰かを、何かを、大事に思う日だ。

クリスマスくらい広い心で過ごそうじゃないか。

困っている人がいたら手を差し伸べようじゃないか。

捨てられている椅子があったら拾ってあげようじゃないか。

 f:id:mashley_slt:20171221173656j:image

みんな『34丁目の奇跡』でも見て、優しい心を思い出してくれ!

 

34丁目の奇跡 [Blu-ray]

 

明日はみなさんが心豊かなクリスマスを過ごせますように。

 f:id:mashley_slt:20171221173741j:image

夫氏「いつも物欲満載の我が家に言われても説得力は半減ですね」

 

しーっ…!

 

↓クリスマスを素敵な日にしたいなと思っていただいたらクリックお願いします 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村 インテリアブログへ

 

トラコミュやってます↓

にほんブログ村テーマ 住まいと暮らしへ
住まいと暮らし

クリスマスの日は家族とヒュッゲだ!
家づくり

来年のクリスマスは新MS家だー!ぐふふ…

明日からまたインテリア・家づくりブログに戻ります。
みんなのWeb内覧会

我が家はクリスマスの飾り付けはあんまりないです。小人と戯れるのみ。

インスタグラム↓

f:id:mashley_slt:20171127111339p:plain

Room Clip↓

f:id:mashley_slt:20171127114158j:plain

※参考サイト

・ジャーナリズムサイトMic(英語)

What Christmas traditions are actually winter solstice traditions?

・「クリスマスなぜなぜ?」(英語)

https://www.whychristmas.com/

 ・コカコーラ公式HP サンタの真実(英語)

The True History of the Modern Day Santa Claus: The Coca-Cola Company

・言語解説サイトMerrian Webstar

Santa Claus, St. Nick, and Kris Kringle - 'Wassail', 'Yule', and More: The Stories Behind 8 Holiday Words | Merriam-Webster