家を建てたい方、これから建てる方は何のために家をつくりたいですか?
先日病院の待合室のテレビで「定年後の就職」特集的なものをやっていました。
その中の街頭インタビューで、「65才からアルバイトをすることについてどう思うか」聞かれ、あるマダムが
「家のローンは終わったけど、旦那に家にいてもらったら困るからバイトでもしてほしいわ♪ホホホ!」
と。
父ちゃんのために別れてやれよ!(T ^ T)父ちゃんがかわいそうだ!っていうか、アンタが働けよ!
なんのために結婚したんですか?家族になったんですか?家を建てたんですか?
その家ではあなた「しか」暮らしてないんですか?
「経済的な理由」だけで結婚して、「見栄」や「老後の自分だけの心配」のために家を建てたんだとしたらそれって幸せですか?
家づくりって「はい、家ができました!終わり」じゃないです。
「ハコモノ」だけをつくる作業じゃないです。
だって、いくら素敵な家ができても、住み始めてから「ローン返せません、だから霞を食べて行きていきます!」状態で幸せって言えますか?
(嫁は椅子の為なら塩ご飯でも幸せですが、たまに唐揚げあると嬉しい)
理想の家ができても、転勤になってあまり帰れないかもしれない…だとしたら家を立てる時期は本当に「今」で大丈夫ですか?
最近夫婦仲は危機だけど年齢が年齢だから家を建てといたほうがいいか…それで家建ててもその後うまくいきますか?
子供が大きくなってきたから「とりあえず」建てたい…そのお子さんはその家で幸せに過ごせそうですか?家の大きさ、間取りはお子さんのその後の成長を考えたものになってますか?
住んでからどうしたいか?
どんな生活がしたいか?
どう生きていきたいか?
そこまでを家族で一緒になって徹底的に考えていくのが家づくりだと思います。
「家づくり=人生設計」と言っても過言ではない!過言じゃないよ、うん。
だから、家づくりをされている人、これから家づくりをされる人は家族で「どんな風に生きていきたいか」をぜひいっぱい話し合ってほしい。
前述のバ◯ァ(失礼)のような家、家庭を作ってはいけない!!家がかわいそうだ!父ちゃんもかわいそうだ!
我が家も
①なぜ家を建てる必要があるか?
②どんな家にしたいか?
③どんなふうに暮らしていきたいか?
④お金はいくら必要でいつまでに返せるか?
⑤どんな家になったら幸せか?
について徹底的に議論してきました。
時にはワクワクして、時には喧嘩して。
その一つ一つが家づくりのよい思ひでです。そして、その議論は一緒に暮らしていく限り終わることはありません。
家づくりってmy houseじゃなくて、my homeを作るものだからです。
ぜひぜひ、みなさんも後悔の少ない素敵なお家を建てて、家族みんなが幸せになれますように。
夫氏「ちなみに嫁氏はなんで家づくりしたいの?」
家具を素敵に配置して最高の空間を作りたいから。
夫氏「そんなことばっか」
本気と書いてマジ!冗談じゃないよ!
素敵な椅子と椅子と家具に囲まれたお家なら家族が居心地よく過ごせるし、
早く家に帰りたくなって家族と過ごせる時間が増えるじゃないか!!
それに夫氏も椅子好きでしょ!二人で一生椅子を可愛がろうよ!そして幸せに暮らしましたとさ!
ドヤァ!
夫氏「お、おぉぅ…。嫁氏よ、友だち少ないでしょ?」
↓友だちは少ないですが、読んでくれる皆さんのおかげで嫁は幸せです。嫁氏にポチッと愛の手を。
☆おまけ☆最近聞いてる曲
・Pentatonixのハレルヤ
年末になると聴きたくなります。
・H zettorioのクリスマス
トリオはいつ聞いても好きです。車の中では大抵トリオってます。
・シューローダーヘッズ
PIANO a la carte feat.Schroeder-Headz
遠出するときはこれをリピート。スヌーピーの曲のアレンジが秀逸。
トラコミュやってます↓
ライフスタイルをどう組み立てるかって大事ですね。
家づくり
我が家ももうすぐ断熱材入ります。
みんなのWeb内覧会
写真見てるとリアルにも行きたくなります。
インスタグラム↓
Room Clip↓