北欧ミッドセンチュリーの家づくり

家具コンシェルジュ嫁氏の暮らしインテリア話

MENU

鹿児島空港にある圧巻のイームズチェア。名作椅子の絶景パラダ椅子に椅子オタク歓喜

ブログがもうすぐ5周年
 
読者の皆さんこんにちは!
MS家に住むミニチュアベアっすよ。
 

 

同じくポニたんだ。
このブログはなんともうすぐ5周年!
これも読者の皆さんのおかげだよなあ。
 

 
皆さん本当にありがとう。
 
椅子オタクが椅子のために
家を建てることをきっかけに
スタートしたこのブログ。

 
インテリアやデザインの話だけでなく
今では収納や植物の話もするようになった。
 
楽しくブログを続けられるのは
訪問してくださる皆さんのおかげだ。
 

せっかく5周年なんだからなんか書きたいことないわけ?

 
実は下書きホルダーに
ストックがいっぱい…
 

ストックを見たら椅子の話題ばっかりっす!

 
バラすな!
 
椅子の魅力を伝えたくても
オタクすぎてドン引きされる
と思いお蔵入りが多いんだ…

 
でもせっかくだから
とっておきの話をしよう。
 
去年行った鹿児島空港にある
圧巻のイームズチェアのお話。
 

 

 

椅子オタクが飛行機で行きたいワケ
 

去年?去年の旅行話を今頃…

 
すみません…
 

鹿児島って嫁氏の実家っすよね!

 
そうそう。
でもその時は別件の用事で
実家には帰らなかったのね。
 
鹿児島に行く方法は以下4通り。
・飛行機
・新幹線
・車
・船
 
帰省は1〜2年に一回くらいで
大抵は10時間以上かけて車で帰る。
■今年の車で行った帰省旅
 
 
でもその時は時間がなかったから
飛行機か新幹線しか選択肢がなかった。
 
その2つなら飛行機一択だ。

 
なぜなら鹿児島空港の
搭乗待合スペースには
大好きな名作椅子があるから。
 
※今回の椅子があるのは
搭乗手続き後の待合いスペース。
飛行機に乗る人が利用可能なので
見に行く際はご注意を。
 
700脚のイームズチェア@鹿児島空港
 
待合いスペースに広がるのは
ハーマンミラー社シェルチェア。

 
イームズ夫妻がデザインしたため
別名イームズチェアと呼ばれる。
 

え?数が半端ないっす!

 
そう、どこもかしこも
 
イームズ

 
イームズ

 
イームズ

 
この空港にはなんと
700脚ほどあるらしい。
 
最高!パラダ椅子!
 

こんなにたくさんあるならなんちゃってイームズチェアじゃないの?

 
いや、それがね
これ全部ハーマンミラー社の
正規品のヴィンテージなんだ。
 
正規品ヴィンテージイームズチェアの見分け方
 

なんでわかるんすか?椅子オタクだから?

 
正規品のイームズチェアは
見分け方がいろいろあるけど
わかりやすいのは座面裏の刻印。

うちのイームズチェアさんたち一部
 
まず1953年頃から製造されたものは
1stと呼ばれる初期のもの。

うちにある初期と思しきイームズチェア
最初はシールだったから刻印はなく
座面のファイバーの多さや形状で判断。

 
続いて1955年頃〜70年代は2ndと呼ばれ
メーカーのロゴがエンボス加工されている。

うちにある2ndのイームズさん
70年代〜90年代の3rdは
楕円の中にメーカー名が刻まれるタイプ。

うちにある3rdくん
3rdはグラスファイバーが少なく
ファブリックやレザーなどの張り地もある。
 

うちにもナウガレザーっていう人工革のイームズチェアがあるっす!

 
うん、わが家のはグリーンだね。

 
■ナウガレザーのキャラクターはナウガくん
 
 
ではここで問題。
 
鹿児島空港のイームズチェアは
一体いつのものでしょうか?

 

これは2ndのヴィンテージイームズチェアだね!

 
正解!
 
ただ鹿児島空港には
もう1種類のロゴがあるんだ。

 

これは説明には出てこなかったっす!

 
実は座面裏のロゴには他にも
いくつかのパターンがある。

うちにはシールタイプもある
DESIGNED BY CHARLES EAMESは
3rd後期のもの。
 

それはクイズとして反則っすよ!

 

っていうか空港で座面裏を覗き込んでいたのか…変態だな!

 
変態はオタクには褒め言葉だ!
 
話を戻すと鹿児島空港のイームズさんは
1955〜90年代までのものということになる。

 

つまり30〜70年近くの年代物っすね!すごいっす!

 
イームズチェアはなぜできた?
 

イームズチェアって今では有名だけどどうやって生まれたの?

 
詳しくはこちらの記事でも書いたけど
簡単に説明しよう。
■ミッドセンチュリーモダンのお話
 
 
時は1950年代前後のアメリカ。
 
チャールズ&レイ・イームズ夫妻は
戦争で使われた技術を応用し
新しい素材の家具にチャレンジしていた。

 
戦後はたくさんの兵士が帰還し
家族と新しい暮らしを始めるための
家が必要になる。
 
家の需要が高まると
必然的に家具の需要が高まる。
 
そこで彼らが考え出したのが
FRP(繊維強化プラスチック)
を使った背座一体型の椅子。

 

FRPって現代ではベランダやお風呂に使われる素材っすね!

 

なんでFRPなの?別に木製でもよくない?

 
元々彼らは背座一体型の
椅子を作ろうとしていたんだ。
 
だけど木製だと当時の技術では
製品化するのが難しかった。

シェルチェアより前にデザインされたDCM
FRPなら型に流して背座一体型を
作りやすい。
 
加えてコストダウンできるから
多くの人に安価でいい家具を
届けやすかったんだ。
 
今ではイームズチェアよりも
安い椅子がたくさん売られている。
 
だけど当時は今ほど技術が発達しておらず
木製の良質な椅子は高価で手が出ない。
 
そんな中でFRPのイームズチェアは
中流家庭でも買いやすい椅子だった。
 
最初はFRP製造会社のゼニスと提携し
ハーマンミラー社が販売。

 
爆発的ヒットになり
製造もハーマンミラーが手掛けるようになる。

今でも素材や形を変えて製造されるが
FRPのヴィンテージ品は人気が高い。
 
程度や年代によって値段はピンきりだけど
初期のものは10万円以上することも。
 
うちの子たちは1万円前後だったけど
今では中古が数万円に値上がりしている。

ヴィンテージイームズチェアの魅力
 

なんで現代に至るまでイームズチェアは人気なんすか?

 

なんちゃってイームズチェアとヴィンテージ品はどう違うの?

 
①シンプルで座り心地が悪くない
まずはどんなインテリアにも合う
シンプルなデザインが挙げられる。
 
ミッドセンチュリーモダンはもちろん
エスニックインテリアのアクセントや
和モダンインテリアのモダン要素にぴったり。

 
じゃあ見た目だけの椅子かというとそうじゃない。
 
最高の座り心地ではないが
割とよい座り心地。
 
うちに遊びに来た人は大抵
「思った以上にいい」と言ってくれる。
 
秘密はこの曲線。

 
人間工学を元にデザインされ
体に沿うようにフィットする。

 
機能と見た目のバランスの良さが
なんちゃってイームズチェアと違う。
 
イームズ夫妻が試行錯誤しながら
背座一体型の美しさや座り心地を
とことん追求して生まれた賜物だ。
 
②脚で変身!豊富なバリエーション
ヴィンテージのイームズチェアは
脚を付け替えてカスタマイズできる。
 
くつろぐロッカーベース。

 
書斎に合うコントラクトベース。

 
使わない時は重ねて収納できる
スタッキングベース。

 
使うシチュエーションに合わせて
ベースを変えられるのが楽しい。
 
なお鹿児島空港のイームズチェアは
連結するタイプの脚だ。

 
脚の先にはグライスと呼ばれる
プラスチックパーツがついていて
ここにもイームズデザインが光る。

 
③経年変化で生まれる美しさ
 
 FRPは時間が経つと独特の味わいが増す。
 
座面は摩耗によって磨かれて光り
フチは落ち着いた色合いになる。

 
またナウガレザーも人工革なのに
使うほどになぜか味わいが増す。
 
経年変化するお気に入り家具は
リペアやお手入れも楽しい。
■ヴィンテージ椅子のお手入れ方法
 
 
大量生産の家具なのに味が出るのも
ヴィンテージイームズチェアの魅力。

 

普通に座り心地がいいということ
 
鹿児島空港のイームズチェアは
約4〜50年前に設置されたそうだ。
 
そして今も圧巻のイームズチェアたちが
旅行者を出迎えてくれる。

 
椅子オタクにはよだれが出る光景だが
多くの人にとっては単なる椅子。
 
飛行機を待つのに座り
誰かを待つ時に座る。

 
でもそれこそイームズ夫妻が
目指した使い方だったのではないだろうか。
 
何の変哲もなくそこにただ存在し
普通に座り心地がよくて見た目も素敵。
 
椅子は美術品ではなく
誰かが座ってこそ輝く。

 
今はもっと価格が安い椅子もあるけど
「普通に座り心地がいい」って大事なことだ。
 
イームズチェアたちは今日も鹿児島空港で
たくさんの人々を迎えていることだろう。

 
鹿児島空港のイームズチェア頑張れ。
 
みなさんももし鹿児島空港に行ったら
見て触れて座ってほしい。

 

空港でよだれを垂らしながらそんなこと考えている人見たらドン引きするわ

 

警備員さーん!不審者はここでーす!

 
■関連記事 名作椅子はこんな場所にもある