今回は三重県のユニークなキャンプ場を紹介
よいこのみんなこんにちは☆
北欧ミッドセンチュリーなMS家に住む
ウキウキさん(夫氏)とゴロ子(嫁氏)だよ♪
このブログでは
「いじってあそぼ」のコーナー担当☆
DIYオタクのウキウキさんは
椅子オタクのゴロ子と一緒に
空き家セルフリノベを満喫中♪
空き家セルフリノベを満喫中♪
■週末山暮らしのお話はこちらから
時々アウトドアも楽しんでいるんだ☆
■6月は兵庫県の無料キャンプ場へwww.mashley1203.com
今回はなにやら面白いキャンプ場に行くらしい…
三重県の離島キャンプ場へGO!
サウナがあって
絶景を独り占めできるんだ☆
サウナがあって
絶景を独り占めできるんだ☆
間崎島にある1日1組限定の離島キャンプ場
今回利用するキャンプ場は
三重県志摩市にある間崎島!
人口約100人の小さな島で
真珠の養殖が盛んらしいよ♪
人は住んでいるんだけど
キャンプ場はこんなふうに
完全プライベート空間!
この投稿をInstagramで見る
(キャンプ場の公式アカウント)
1日1組限定だから
島の一部をほぼ独占する
プライベートなアウトドア!
島の一部を独り占め?すんごい高そう…
ウン十万円とかうちは払えないよ!
キャンプに行くために節約頑張ったんだから!
ウン十万円とかうちは払えないよ!
キャンプに行くために節約頑張ったんだから!
いやそこまで高くないよ!
価格はこんな感じ↓
1〜2人だと割高だけど
4人なら安く済みそうだね☆
キャンプ場のインスタ見たら
築年数の長そうな古民家が写ってた!
築年数の長そうな古民家が写ってた!
30年放置された真珠漁師小屋を
DIYしてキャンプ場にしたらしいよ♪
ウキウキさんは自分の山に
いつかサウナを作りたいから
体験したいなとも思ったんだ☆
キャンプ場の詳細が気になる人はHPを見てみてね↓
船着き場から船で島に向かう
まずは自宅から4時間近くかけて
志摩市の船着き場に向かうよ☆
船着き場も手作り感半端ない!
車は船着き場に置いて荷物は自分で運ぶから
キャンプグッズは少なめがおすすめ!
キャンプ料金は船着き場で支払うよ☆
PayPayも利用OKで助かった♪
じゃあしゅっぱーつ!
船は笑顔が素敵なお兄さんが
運転してくれるよ♪
結構ゆっくりだから
いろんな島を観察できる☆
小島が多い!
あと漁や釣りに使う小屋も
たくさん浮かんでいるね♪
15分くらいでキャンプ場に到着!
荷物をおろして説明を受けたら
お兄さんと船は去っていった…
つまり離島に残されて
12時間以上サバイバル!
12時間以上サバイバル!
設備は充実しているがグランピングには不向き
古民家の中には自由に使える鍋などの道具がある♪
あと奥は雨が降ってきた時に休める
休憩所もあるんだ☆
だけどあくまで一時的な休憩所で
基本はテント泊ね!
外にはBBQコーナーがある♪
その横には簡易のシャワースペース!
解放感半端ない!
South Light 着替え用テント
海の上には手作りのサウナ小屋と釣り小屋☆
海の前には船をそのままいかした露天風呂や
ミニプールもあるよ♪
トイレは古民家の裏にあるよ☆
こんだけ充実していたら
グランピング(手ぶらで行くアウトドア)
ができるんじゃ…?
グランピング(手ぶらで行くアウトドア)
ができるんじゃ…?
いや、グランピングは不向きかなと思う…
古民家は瓦が崩れかけて
宿泊用ではないからテントが必要!
それに食材や炭は自分で準備するしね♪
あとトイレはあるけど水洗ではない…
なんでも揃っていて手ぶらで行けて
ラグジュアリーな気分で過ごせる
グランピングを期待する人には不向きかな…
古民家は瓦が崩れかけて
宿泊用ではないからテントが必要!
それに食材や炭は自分で準備するしね♪
あとトイレはあるけど水洗ではない…
なんでも揃っていて手ぶらで行けて
ラグジュアリーな気分で過ごせる
グランピングを期待する人には不向きかな…
確かに!
最新設備を期待する人には向かないけど
面白い体験をしたい人にはぴったりだ。
最新設備を期待する人には向かないけど
面白い体験をしたい人にはぴったりだ。
さてテントは設営完了!
バーベキューの準備もできたよ!
早速ユニークな体験を
堪能していこう!
ユニーク体験①SUPで海を冒険しよう
ウキウキさんがやってみたかったのがSUP!
SUPっていうのは
スタンドアップパドルボートのことで
サーフィンみたいなボードにのって
パドルを漕いで遊ぶ水上スポーツだよ。
スタンドアップパドルボートのことで
サーフィンみたいなボードにのって
パドルを漕いで遊ぶ水上スポーツだよ。
SUP 9’ インフレータブル スタンドアップパドルボード
オプション料金が必要だけど
ずーっとやってみたかったからお願いした!
最初はバランスをとるのが
難しかったけど…
慣れたら楽しい!
あ、でも途中から座って漕ぎ始めた!
座るとカヌーみたいに安定するから
周りの海をプチ冒険できるよ☆
動画を作ってみたからよかったら見てみてね。
この投稿をInstagramで見る
ユニーク体験②サウナでいい汗かこう
運動した後はサウナでさらに汗を流そう!
サウナ用の薪があるから薪割り♪
菜園のミントも自由に使っていいそう☆
鍋に入れて持っていこう♪
海に浮かぶサウナへGO!
中には薪ストーブや石油ストーブがあり
自分で火を炊いていくスタイル☆
これDIYするってすごいなあ…
ウキウキさんもこれ作りたい!
しばらくするとミントのいい香りがして
室内が50度くらいになる…
汗だくになったら…
そのまま海にダイブ!
めっちゃ気持ちよさそう!
水が意外とぬるい…
この海はゴミが浮いていて濁っているから
目は開けないほうがいいよ!
目は開けないほうがいいよ!
さあゴロ子も!さあさあ!
いや、遠慮します…
ゴロ子はあとで露店風呂に入る!
ゴロ子はあとで露店風呂に入る!
つれないなあ…
サウナ体験〜飛び込みまで
動画を撮ってみたからよかったら見てね!
この投稿をInstagramで見る
さっぱりしたところで
BBQタイムにしよう☆
ユニーク体験③絶景を見ながらBBQしよう
このキャンプ場にはBBQコーナーと別に
海の前に焚き火用コーナーがあるんだ♪
ここで炭を起こしてBBQするよ☆
炭火起こしは時間がかかるけど
絶景を見ながらだと楽しい☆
とうもろこしを焼いたり…
肉を焼いたり…
メスティンで鮭×レモンの炊き込みご飯を作ったり…

夜空を眺めながら外で食べるご飯は美味しい!
ユニーク体験④船の露天風呂で満天の星空を眺める
お腹がいっぱいになったところで
船の露天風呂に入ろう☆
お湯も出るからぬるま湯で入れるよ♪
この露天風呂は海の目の前だから
星空を眺めながらリラックスできる☆
この景色を独り占め!
シャワーを浴びてゆっくりしたら
テントでおやすみなさい…
電波は普通に来ているから
電話やネットも使えるよ☆
あと夜中は基本的には静かだけど
時々動物や鳥の声が元気だった!
電話やネットも使えるよ☆
あと夜中は基本的には静かだけど
時々動物や鳥の声が元気だった!
翌朝は激しいスコールに見舞われる
朝は晴れてすごく天気が良かった!
SUPが楽しくてもう1回乗っちゃった!
帰りの船は10時くらいって言われていたから
準備していたら…
突然激しいスコールが!
このまま帰れないんじゃないかと思ったら
なんと10時くらいにぴったりと止んだ…
セーフ!
我々の帰宅に合わせてくれたんじゃないか
って思うくらいぴったりな時間だった…
って思うくらいぴったりな時間だった…
無事に船が迎えに来て帰れたよ☆
間崎島キャンプ場はこんな人におすすめ
★こんな人におすすめ
・ユニークなアウトドア体験がしたい
・プチサバイバル体験がしたい
・変わったアクティビティに興味がある
・サウナでデトックスしたい
・海辺でキャンプがしたい
・人に合わずにアウトドアを満喫したい
☆こんな人にはおすすめでない
・ラグジュアリーなグランピングをしたい
・キャンプであってもトイレは水洗がいい
・キャンプに荷物をたくさん持って行く
・ユニークなアウトドア体験がしたい
・プチサバイバル体験がしたい
・変わったアクティビティに興味がある
・サウナでデトックスしたい
・海辺でキャンプがしたい
・人に合わずにアウトドアを満喫したい
☆こんな人にはおすすめでない
・ラグジュアリーなグランピングをしたい
・キャンプであってもトイレは水洗がいい
・キャンプに荷物をたくさん持って行く
間崎島離島キャンプ場の基本情報
住所 | 〒517-0703 三重県志摩市志摩町和具 間崎島4346 |
船着き場の住所 | 〒517-0502 三重県志摩市阿児町神明713−11 |
利用料 | ■基本料金4名まで17,000円 ■4人以上の場合の人数の追加 4,250円/名 ■オプションメニュー シュノーケル用具や釣り具、SUP貸し出しなどは別途 |
予約 | HPまたはインスタグラムから |
地面の状態 | 芝、土 |
車の横付け | 離島のため不可 |
トイレ | あり(水洗ではない) |
炊事場 | 焚き火場所あり、水道あり、BBQグリルあり |
その他の設備 | サウナ、船の露天風呂、シャワー(お湯が出る)、簡易プール、雨宿りする休憩所 |
混雑具合 | 1日1組のため混むことはない |
(2022年8月現在の情報)
サウナ作りがDIYリスト入り
あー面白かった!
離島キャンプ場は山のアウトドアとは
ひと味違う楽しみがあったね!
離島キャンプ場は山のアウトドアとは
ひと味違う楽しみがあったね!
SUPや海辺でのバーベーキューは
離島キャンプならではの楽しみ方だよね☆
あとウキウキさんとしては
DIYのサウナを体験できたのが
大収穫だった♪
サウナよかったねえ。
肌がつるつるになった!
肌がつるつるになった!
いつか自分の山にも作ろうっと♪
DIYリストに追加っと…
DIYリストに追加っと…