北欧ミッドセンチュリーの家づくり

家具コンシェルジュ嫁氏の暮らしインテリア話

MENU

無垢床の黒い水シミのお手入れ実験!お酢は有効?それともやっぱり削る?

好きなことで元気をチャージ
 
 
ねえねえ姐さん!
最近、持病の目の方はどうっすか?
 
 

f:id:mashley_slt:20201213172125j:plain

 

よくなったり悪くなったりだけど

休みながらボチボチやってるよ。

 

以前記事の中で触れたら

読者さんが温かい言葉をくれた。
 

みなさんどうもありがとう。

素敵な読者さんがいて幸せ。

 

気持ちが持ち直してきたので

元気の出ることをしてみた。

 

家具のお手入れ。ふふふ…

f:id:mashley_slt:20201213172850j:plain

 

さすが家具オタっす

 

ダイニングテーブルが日焼けしてきた。 

f:id:mashley_slt:20201213172706j:plain


オイルを染み込ませ放置したら拭き取り 

f:id:mashley_slt:20201213172932j:plain

床材リンレイで仕上げて水分防止。

f:id:mashley_slt:20201213172950j:plain

 

リンレイの使い方はこちらを参照。


はい復活!!嫁氏も復活! 

f:id:mashley_slt:20201213173021j:plain
 

やっぱり家具いじりは楽しい。

特に木はいじって復活するのが楽しい。

 

ちょっとちょっと!
そっちだけじゃなくこっちもやろう!
 
 

f:id:mashley_slt:20201213173206j:plain

 

お!そうだった!

 

こりゃあひどい…

f:id:mashley_slt:20201213173431j:plain

 

それねえ、やっちまったんだわ…

 

削るしかないっすか?

 

いつもはそうだけどちょっと

試したいことがあるんだ。

 

というわけでmashleyの
ネットの噂検証シリーズ!
 
「お酢は木のシミに効くか?」

f:id:mashley_slt:20201213184138j:plain

検証だ!
 

いや、そんなシリーズあった…?


 

 

無垢の床は一長一短
 
自然素材のMS家は
1Fも2Fも無垢の床。
 
全てオイル塗装で部屋によって
色を変えている。
 
オイル塗装の無垢床は
温かみがあり
経年変化を楽しめる。
 
でも見た目より
癖が強く向き不向きあり。
 
だからそれを知らずに
イメージだけで選ぶと
後悔する可能性がある。

 

まず湿度変化や水分に注意。

f:id:mashley_slt:20201213175818j:plain

 

なぜなら無垢の床材は材料となっても

呼吸し伸縮を繰り返すから。

 

そして年1回オイルや蜜蝋で

お手入れが必要。

f:id:mashley_slt:20201213175736j:plain

 

これはオイル塗装の無垢床は

乾燥を嫌うからだ。

 

お手入れの仕方は以前記事にしたので

よかったらどうぞ。

■お手入れ記事まとめ
 

つまり手入れをしながら「育てる」楽しみを見いだせる人にぴったりだね!

 
 そうだね。
 
だからMS家も無垢床にして
本当によかったと思ってるよ。
 
だからシミにも果敢に
そして楽しく立ち向かう。
 
オラワクワクすっぞ!
 

 

 

シミができたいきさつ
 

そこまで床オタクなのになぜシミが…

 

昔々のこと…

 

そんなに昔じゃないでしょ!

 

前はこちらにウンベラータを

置いておりました。

f:id:mashley_slt:20201213182334j:plain

 

ある日ちょっと水を上げすぎて

そのまま気づかず過ごしました。

 

ウンベが元気なくなってきたので

テラス前に移動させたところ…

f:id:mashley_slt:20201213182741j:plain


 

気付いたらKONOZAMA! 

f:id:mashley_slt:20201213173431j:plain

 

というわけ。

ざっくりいうと。 

 

つまり今回のは水シミ。

 

通常のシミの直し方
 

普段の生活でもシミはできるっすよね?いつもはどうやって直してるんすか?

 

★床のシミの直し方

◎軽度▶蜜蝋やオイルを塗る

◎中度▶スポンジやたわしでこする

◎やや重症▶やすりで削る
 
ちょっとしたシミなら
蜜蝋やオイルを塗ると消える。

f:id:mashley_slt:20201213183218j:plain

 

それよりもひどい場合は

スポンジややすりを使うよ。
 
でも今回は見るからにひどい。
 
ただ一応スポンジもやってみた。

f:id:mashley_slt:20201213183520j:plain

全く取れない。
 
ヤスリ80番や240番で一部削ってみた。

f:id:mashley_slt:20201213183558j:plain

全く取れない。
 
これは相当ひどい。
 
たぶん中までシミて
カビていると思う。
 

ええ!もう床張替え?

 
いやいや最終サンダーで
取れると思う。
 
けれどその前に
お酢を使ってみよう。

ネットの噂「酢」
 

なんでお酢?

 
これはねネットで検索して
いろんなサイトに書かれていたんだ。
 
どうやらお酢が中和するらしい。
 
おもしろそうだから
試してみることにした。

f:id:mashley_slt:20201213184251j:plain

 

失敗したらどうするのさ?

 
最終削る!
 
①ぬるま湯で拭いて乾かす
以前手入れした蜜蝋が残っている
かもしれないからまず剥がす。

f:id:mashley_slt:20201213184732j:plain

お酢を染み込ませるために。
 
そしてしっかり乾かす・
 
②お酢を染み込ませる
ウエスにお酢をつけて
患部に塗り込んでいく。

f:id:mashley_slt:20201213184744j:plain

 

水+酢半々とかお酢原液とか
サイトによって諸説あった。
 
今回は汚れが酷いので原液で。
 
さてどうなるか?!
 
汚れは取れるも…
 
【2時間後】

f:id:mashley_slt:20201213185055j:plain



ん?なんか白い…
 
もうしばらく様子を見よう。 
 
【さらに2時間後】

f:id:mashley_slt:20201213185148j:plain

 
さらに白化した。
でもシミは取れた様子。
 

やばいっすよ!どうするんすか?

 
落ち着けベアくん!
 
シミは取れたからあとは
削っていこう。

サンダーでウィーン
 
まずはお酢をよく拭き取り
乾かす。

f:id:mashley_slt:20201213185551j:plain

 
乾かさないと
削りがうまくいかないから。
 
そして
80番のサンダーでウィーン!

f:id:mashley_slt:20201213185635j:plain

 

さらに240番でウイーン!

f:id:mashley_slt:20201213190223j:plain

 

なんか異様に楽しそうなんだけど!なんなら悪役の高笑いに見える!

 

フハハハハ!

 
悪魔のいけにえ

 

それ道具が違うっす!

 

ちなみに80番→240番を使う理由は

80番:しっかり削る

240番:整える

これ以上高い番号で磨くと

トゥルットゥルになるので

ここで辞めておいた。

 

オイルステインで仕上げて完成
 

色が剥げたけどどうするのさ?!

 
落ち着けポニたん!
 
オイルステインで仕上げよう。

f:id:mashley_slt:20201213190731j:plain

 
まず赤みがかったけやき色を。
薄い色から塗って様子を見る。

f:id:mashley_slt:20201213190850j:plain

今回は筆じゃなくてティッシュで
染み込ませていく。
 
木は一色ではないので
ところどころ濃い色もある。
 
だから木に合わせて
オークの濃い色も塗り込む。

f:id:mashley_slt:20201213192549j:plain

こんな感じ。

f:id:mashley_slt:20201213192624j:plain

 
一晩置いて翌日余分なオイルが
出てくることがあるから拭き取ろう。
 
そして完成!

f:id:mashley_slt:20201213194634j:plain

角度によっては若干シミがあるけど
パッと見はわかりにくくなった。
 

結構いい感じっす!

 
比べてみると違いがわかる。

f:id:mashley_slt:20201213194728j:plain

 
あー楽しかった!

お酢実験のまとめ&感想
 
★実験まとめ
・お酢はかなりのシミにも効く
・ただし白化することがある
・お酢だけでは全てをまかなえない
(削りや塗装が必要)
 
この実験はMS家の場合だから
他の条件やシミ具合では
結果がこうとは限らない。
 
でもやってみて思ったのが
お酢の威力のすごさ。

f:id:mashley_slt:20201213195712j:plain

中まで染み込んだものを
ガッツリ落とした。
 
MS家では除草剤の代わりに
お酢を使うけどここでも思った。

 

お酢は強い。
 
ただしそれは
良くも悪くもだ。
 
確かにガッツリ落としたけど
白化してすごいことになった。
 
だからお酢だけでは
強いシミのお手入れは
完了しないとも言える。

f:id:mashley_slt:20201213195731j:plain

もしやる場合は塗料やサンダーを
用意して行うほうが良いと思う。
 
手入れも自然素材の楽しみ

 

嫁氏はすごく楽しそうだったけど、やっぱり無垢の床って大変じゃないかなとも思った

 

そうだね。最初に話したように

向き不向きがあると思う。

 

・手入れも含めて楽しめる人

・多少の汚れは気にならない人

・自分でできなくても業者に頼める人

 

そういう人なら無垢の床にしても

後悔は少ないと思う。

 

ただ、普通に生活してしょっちゅう

今回みたいにはならない。 

f:id:mashley_slt:20201213201325j:plain

 

最初から気をつければ

ある程度は大丈夫だよ。

 

だから無垢の床って

両手を上げておすすめではないが

DIY好きには最高だと思う。

 

MS家はと言うと

無垢床にして本当に良かった。 

f:id:mashley_slt:20201213201239j:plain

 

こうして自分の愛する家を

自分の手で手入れする楽しみがある。

 

そして多少残ったシミを見て

「あの時のだな」と思い出が蘇る。

 

かつて「家は生活の宝箱」と

巨匠コルビジェは言った。

f:id:mashley_slt:20201213201141j:plain

 

嫁氏にとっては家は

おもちゃ箱みたいな存在だ。

 

これからも傷や汚れをたくさん作り

その度に楽しんで手入れしていこう。

f:id:mashley_slt:20201213201351j:plain

 

これからもMS家を楽しんでくれるかな?

 

おっ酢!

 

…そこは、いいとも!でしょ…

 

お題「気分転換」