涼しくなってエアコンオフ
今年は9月になって涼しくなるのが早いっすね!
そうだね。朝晩は寒いくらいだよ。
もう家ではほとんどエアコンつけてないよ。
エアコンといえばこの前業者さんきてたよね…どうしたの?
実はね…
エアコンにカビが発生して
プロの業者さんにクリーニングしてもらったんだ。
え?MS家って家の性能にこだわってるから冬は結露も発生しないのに?!
エアコンのカビって家の性能とはまた別みたいなんだ。
24時間エアコンつけっぱって電気代も快適さもいいんじゃないの?
それが清潔さ関してはちょっと注意が必要だと今回学んだよ。
夏のエアコンは24時間つけっぱなし
MS家のエアコンは家の中に3箇所ある。
リビングダイニング
■リビングの埋め込み式エアコン
寝室
客間
寝室の夏のエアコンは24時間つけっぱなし。
リビングはいる時だけつけっぱなし。
7月〜9月の電気代は
8,500〜13,000円
(その年の夏の気温で左右する)
今年は前半が冷夏だったので
7月:8,500円
8月:11,000円
そもそもエアコンは設定温度まで
温度差を小さくしようとする時エネルギーを使う。
となるとこまめに入切する方が
かえって電気代がかかると言える。
(冬はまた別)
おかげで電気代が安くしかも快適っすね
ただこの快適さは家のスペックや
いろんな工夫の影響もあるよ。
・高気密高断熱の家
魔法瓶のようなMS家は熱を逃しにくい構造。
だから一旦お部屋が冷えるとそれをキープする。
■MS家のお家のスペック
・床下コーキング
さらに冷気を逃しにくくするために
住み始めた頃床下のコーキングをした。
エアコンの効きがよくなり体感がかなり変化した。
■住み始めて自分でやった床下コーキング
・サーキュレーターの活用
熱が溜まりにくくするため
サーキュレーターを使用。
実は夏だけでなく冬も効果大。
■サーキュレーターを活用した実験
・オーニング の活用
リビングに続くテラスにはオーニング を設置。
直射日光による暑さを軽減してくれる。
■リビングの暑さを軽減するオーニング
こういった工夫で家の中全体が冷たさを逃しにくく
循環しやすくしてくれる。
試行錯誤したおかげで夏も快適だね!
ただこの24時間つけっぱなしを2年続けて
1つ問題が出てきたんだ。
それがエアコンのカビ。
珪藻土云々は関係ない
カビ?!でもMS家ってカラッとしてるんでしょ?
そうなの。
MS家の壁は全部珪藻土。
夏や梅雨の時期はカラッとして
冬はやや乾燥気味。
家の断熱性能もあって
結露なんかみたことない。
■珪藻土ってこんな素材
今の時期も大体湿度は50〜60%くらい。
でもエアコンのなかにカビが発生した。
ズボラだからお掃除サボったっすね!
違うよ!
掃除はうちのワクワクさんが季節の変わり目に
いつもやってくれるよ。
彼は綺麗好きだからね。
今年も夏の前にエアコンのそうじをやった。
それにつけっぱなしと言っても
換気も定期的にしてるよ。
それでもリビングと寝室のエアコンの内部に
カビが発生してしまった。
それは家の性能関係なく原因は
エアコンつけっぱなしっぽい…
なぜカビが発生したか?
エアコンは室内機と室外機の中で
運転中熱の交換を行っている。
ずっと運転しているとエアコンの中で
ひたすら熱の交換を行い機械に結露が発生。
高温多湿な機械の中はカビが発生しやすくなる。
さらにカビはホコリを栄養とするから
お部屋から吸い込んだホコリでもカビが発生する。
つまりつけっぱなしすることで
カビが発生しやすい状況ができる。
プロの業者さんの頼んだお値段
素人の掃除だけじゃどうにもならないので
もうプロの業者さんに頼むことにした。
業者?!そこまでする?
暮らしのブロガーさんのブログを読んでいると
1〜3年に1回は定期的に頼む方もいるよ。
というか定期的にプロに頼んだ方が
エアコンの効きもいいし長持ちするようだよ。
元々数年したらプロのクリーニングを
頼もうと思っていたしね。
おかげでスッキリしたよ。
で、気になるお値段は?
・リビングの埋め込み式
・寝室の普通のエアコン
2つで4万円弱。
正直埋め込み式はもっと高いと思ってた。
特に埋め込み式がね…
実際ネットで価格を調べた時は
もっと高かった。
家づくりの時エアコンを設置してくれた
業者さんに頼んだから良かったのかもね。
つけっぱなしは長短ある
MS家のエアコンつけっぱなしは
お財布の面でも快適さもメリットがあった。
けれど数年それをやってみると
カビというデメリットが出てきた。
そしてこれって家の性能とは
関係がなかった。
ただつけっぱなしをやめるかというと
そうは思わない。
夏は寝室のエアコンをこれからも
つけっぱなしにしようと思う。
ただその代わり2年に1回くらいは
プロにクリーニングを頼むことにした。
快適に過ごしたいしエアコンもこだわって
選んだお家の一部だからだ。
やっぱり家ってできてからが大事だ。
何が起こるかわからないし
暮らしてから見えてくることがたくさんある。
今まで家や暮らしに関する実験を
たくさんしてきたけどその後の話も
これからブログでお伝えしていきたい。