今年は部屋が過ごしやすい
ベア「今年はお部屋の中が特に心地いいすっね!」
ポニ「何か過ごしやすい…」
そうだね。
気温も暖かいよね。
去年はMS家の住む地域でも少し雪が降ってた。
でも今年は全然気配もない…
ポニ「それであんまりエアコン
つけてないのか!」
エアコンをつけない理由は
もちろんそれもある。
でも別の理由もある。
去年はちょっとでも寒いと
エアコンをつけていた。
MS家のリビングの暖房器具は
去年度はエアコンだけだったから。
床暖もカーペットもコタツもあえてない。
でも昨年度とは家での過ごし方や
使うものが変わったんだ。
そしてそのことで12月の電気代は
びっくりするくらい安かった。
昨年度までの電気代と使う設備
昨年度の冬の平均の電気代は
16,000円。
MS家のスペックや
昨年度家で使っていた設備はこんな感じ。
・高断熱高気密・オール電化・総2階の家で二人暮らし・暖房:1階エアコン 2階エアコン・1階:加湿器は在宅時点灯・基本はシャワーのみ使用・バスルーム使用時は浴室暖房使用・休日DIYで電動工具を1日使用
節約生活なので使わない部屋は
もちろん消灯する。
けれど
快適な暮らしを重視しているので
家で暑さ寒さの我慢はしない。
寒い時は我慢せず暖房をつける。
体や家具のために加湿器をしっかり使う。
↓スタドラフォームの加湿器フレッドくん
シャワーを浴びる時は浴室暖房を使う。
休日は電気工具を使いDIYを楽しむ。
だから2人暮らしにしては割と
電気を使っている方だと思う。
賃貸時はガス代合わせ
冬は3万越え。
それを考えると
電気も風呂も料理も込みで
平均16,000円かなり安い。
それはこの家の性能のおかげ。
魔法瓶のような家で
一度温まるとそれが継続。
逆にしばらく家を開けると
一定気温が持続するので旅行の後は寒い。
メリットデメリットはあるけど
上手に付き合えば心地がいい家だ。
今年度の12月の驚愕の電気代
今年度の12月の
電気代の請求を見て驚く。
なんと
10,300円。
昨年とは気温が違うので
それもあるだろう。
けれど昨年とは家での過ごし方が
変わった点がありその影響もある。
今年度の冬の変化
①プチサーキュレーターなヒーター
MS家は1&2階温度差回避のため
夏も冬もサーキュレーターを使用。
使っているのは
アメリカボルネード社のもの。
ボルネード クラシック サーキュレーターVFAN-JPモデル
去年の12月そのボルネードさんの
ヒーターのモニターになった。
部屋の中の空気を循環して温める
まさにプチサーキュレーター。
本来6畳用だから寒い夜にこれだけでは無理だけど
エアコンと併用すると床が寒くない。
そして循環しながら温めるから
エアコンの効きも良い。
そもそも一般的にエアコンは
夏より冬の方が電気代がかかりやすい。
というのも冬の方が室内温度と設定温度の
差が大きくエネルギーを使うから。
だから室温が均一化し
エアコンの効きが良くなると
電気代減少に繋がる場合がある。
しかもこのヒーターは
部屋の温度レベルを感知し
自動でオンオフ。
例えばMS家ではレベル3か4にして
つけっぱなしで寝る。
この時は暖かいからオフの状態。
でも朝起きると勝手に作動。
部屋の温度が少し下がったからだ。
朝起きて暖かく快適で
作動しっぱなしにならない。
昨年度:ちょっと寒い→エアコン
今年度:ちょっと寒い→ボルネード
今年度:すごく寒い→エアコン&ボルネード
これが電気代に与えた影響は大きいと思う。
②魔法瓶ステルトンのヘビロテ
ステルトン社の魔法瓶
バキュームジャグ。
STELTON ステルトン ジャグ EM77 バキュームジャグ
MS家で夏も冬も活躍している。
鳥さんみたいなデザインがお気に入り。
日本製の魔法瓶ほどの機能ではないけど
機能と見た目のバランスがいい。
昨年の冬は時々しか使わなかった
昨年の冬は時々しか使わなかった
けど今年はヘビロテ。
というのも
以前より保温が持続するように
なったから。
ベア「買い替えっすか?」
いやいや。
このステルトン
蓋が2種類あるでしょ?
今までは家ではお家用を使い
ピクニック用は出番なし。
お家用は注ぎやすいから
夏に冷たい水をガンガン飲むのにいい。
一方で隙間があり冷めやすい。
そこで冬に暖かいお茶を飲むのに
ピクニック用に変えてみた。
すると朝沸かしたお茶を
夕方飲んでも暖かい。
おかげで1日家にいるときも
毎回お湯を沸かさずに済む。
ほんのちょっとのことだけど
これも電気代節約になってると思うよ。
③夜は狭い客間で過ごす
以前の夜の過ごし方はこう。
嫁氏は書斎
ワクワクさんはデイベッドでグースカ。
(時には朝まで…)
今も彼は帰ったらご飯食べて散歩して
とりあえずはデイベッドへ直行だけど…
でも今はちょっと違う。
夜起きてお風呂にさっと入り
電気を消して二階にGO!
二階のシアタールームでもある客間で過ごす。
ワクワクさんは映画を見ながらそのまま寝る。
嫁氏はブログの編集をしながら映画を見る。
ここで使うのは電気ストーブのみだけど
部屋が小さいから十分あったかい。
つまり
狭い部屋で省電力で過ごすことが
電気代節約に繋がった可能性がある。
無理のない工夫でも暮らしは変わる
ポニ「今回の節約は無理をしたわけじゃないのに
減っていうのがいいよね」
そうだね。
我慢でなく道具を工夫して使ったり
過ごす場所を変えてみたり。
もちろん昨年と気温が違うから
一概には言えないけどね。
だけどちょっとしたことの積み重ねが
電気代の節約に貢献してると思う。
住まう人によって地域が違えば
気温も違うし設備も違う。
住む形態によって
使えるものとそうでないものもある。
MS家でやったことが
他のお家でうまくいくとは限らないし逆も然り。
だけどそれぞれの暮らしをやり方を変えると
心地よさが変わり更には節約にも繋がると思う。
これからも快適さの追求と
節約は住む限り続けていこう。
ベア「お金浮いたからおやつ買うっす!」
ポニ「貯金!あとおやつは腹にくるよ」
ポニたんは嫁氏よりしっかりしてるなあ。
<