北欧ミッドセンチュリーの家づくり

家具コンシェルジュ嫁氏の暮らしインテリア話

MENU

勝手口のメリットデメリット。必要性は間取りと暮らしによる。我が家は不要

アレがない

ベア「前回はキッチンに有孔ボードをDIY」

ポニ「壁の油ガード&収納になったね」

f:id:mashley_slt:20191114222621j:plain

 

ポニ「でもこれができたのはMS家の

キッチンにはアレがないからだよね」 

f:id:mashley_slt:20191115211319j:plain

 

ベア「アレっておやつでしょ!

お腹すくから常備してほしい!」

f:id:mashley_slt:20191115211339j:plain


 

おやつの話じゃないよ!

おやつはあるけど隠れている!

 

ベア「どこっすか?僕成長期っすよ!」

f:id:mashley_slt:20191115211421j:plain


あとでね。

 

MS家のキッチンにないもの。

それは勝手口。

f:id:mashley_slt:20191115004428j:plain

 

ちなみに今回のお話はMS家が家づくりの時

考慮したことです。

 

勝手口は日々進化し種類によっては

断熱や防犯で高い性能を持つものもあります。

 

 

サザエさんに見る勝手口の役割
ベア「え?勝手口って戸建ての家に
みんなついてるもんじゃ…」

f:id:mashley_slt:20191115004507j:plain


いやそうとも限らないよ。
  
そもそも勝手口の役割って何だろう?
 
例えばサザエさんの家を想像してみよう。

 

サザエさんと長谷川町子2019 秋 2019年 10/9号 [雑誌]

 
サザエさんの家は平屋。
 
google先生に聞くと間取りを書いた人がいて
みて見るとすごく広い!
 
この家の玄関からは
家族やお客さんの出入りする。
 
よりぬき波平さん サザエさん [ 長谷川町子 ]
 
一方勝手口は?
 
三河屋のサブちゃんがやってきたり。
台所で出たゴミを処理したり。
 
広い家では玄関と台所が離れている。
 
そんなとき勝手口があれば臭うゴミを
遠い玄関まで持っていく必要がない。
 
つまり玄関が家のオフィシャルなもので
勝手口は生活感あるサブ的なものだ。
 
サザエさんと長谷川町子 2018春
 
そんな風に用途によって入り口の
使い方を区別していた。
 
でもこれは家が広いからこその
役割分担とも言える。
 
では現代ではどうだろう?
 
勝手口のメリット
現代でも間取りによっては
勝手口は活躍する。
 
生ゴミを勝手口のそばに置くと
匂いや使い勝手の面でゴミ処理しやすい。
 
 
駐車場が近いなら物を運ぶのもスムーズ。
 
駐車場 マーク プレート
 
また火事が起きた場合勝手口が
非常口のような役割をすることがある。
 
 
ただ暮らし方の変化で
勝手口が必ずしも必要でない
場面が出てくる。
 
変化する暮らし

日本の住宅の延床面積は

年々縮小しているそうだ。
 
例えばこちらのグラフを見ると
それがわかる。

f:id:mashley_slt:20191115012312p:plain

 
調査は首都圏だから
一概には言えないけれど。
 
ただ地方でも核家族化が進み
家は少なくとも大きくはなっていない。
 
三人暮らしだと大きい家も必要ないかもしれない。
キッチンから玄関までは割と近いかもしれない。
 
そうなると勝手口いる?となる場合がある。

f:id:mashley_slt:20191115020218j:plain


そこで現代の暮らしで勝手口をつける場合の
デメリットを考えてみよう。
 
勝手口のデメリット
防災については勝手口はメリットになるけど
一方で防犯ではデメリットになることもある。

f:id:mashley_slt:20191115020030j:plain

 
勝手口はその性質上家の死角にある場所に
設置されることも珍しくないからだ。
 
そして勝手口をつけないよりはつけた方が
価格は当然上がる。

f:id:mashley_slt:20191115014912j:plain

 
MS家の場合だとプラス10万円前後。
 
さらに暑さや寒さにも影響がある。

f:id:mashley_slt:20191115015630j:plain

 
家の寒さは窓のサッシの種類や
ガラス、方角などいろんな要因がある。 


だから一概には言えないけど

開口が広いことも要因の一つ。
 
同じメーカーで種類の窓と勝手口を
比べたら勝手口の方が寒い場合がある。
 
メリットデメリットまとめ
MS家が勝手口を検討するときに考えた
メリットデメリットをまとめるとこう。
 
メリット
・玄関との役割分担ができる
・ゴミの処理をしやすい
・間取りによってはものを運びやすい
・非常口のような役割になる

 

デメリット
・防犯上リスクが生まれることがある
・間取りや家の大きさによっては意味ない
・つけないよりは値段が上がる
・方角や製品によっては寒い

 

他にもあると思うけど考えたのはこんな感じ。
 
そしてMS家の出した結論は
「不要」。

f:id:mashley_slt:20191115015930j:plain


じゃあなぜ不要と考えたのか?
 
我が家が勝手口不要のわけ
①間取りと土地の形状
そもそもMS家の土地は横長の土地。
 家は左側によっており右は小屋と駐車場。

f:id:mashley_slt:20191115211732j:plain

キッチンのある左側は給湯器があって
すぐにお隣の敷地。

f:id:mashley_slt:20191115013222j:plain


ここに勝手口をつけても
出入りがほぼ不可能。
 
つまり意味がない。
 
②テラスがある
ただ勝手口のような役割をする場所がある。
 
それがテラスのドア。

f:id:mashley_slt:20191115013254j:plain


カーテンレスで昼間はダイニングに
明るい日差しを入れてくれるテラス。

f:id:mashley_slt:20191115013509j:plain

 
壁で囲みリビングでだらしない格好でも
一切そこから見えないテラス。
 
ビバテラス! 


このテラスの玄関に通じる小さなドアは

 非常口にもなるしゴミ出しも可能。

f:id:mashley_slt:20191115013552j:plain

 
外で汚れて帰ってきたら
玄関を通らずにテラスから。
 
ドロドロの靴をテラスで洗って入れる。

f:id:mashley_slt:20191115015740j:plain

 
ペットがもしいたら(いないけど)
ここから出入りしていたと思う。
 
つまり間取り上勝手口は意味なくて
テラスがその役割をしてくれる。

f:id:mashley_slt:20191115015807j:plain

 
そんな状態で寒さや防犯リスクを犯し
値段を上げてまで勝手口は必要だろうか?
 
答えはNOだった。
 
勝手口なしの生活の実際は?
ポニ「実際無しにしてどうなの?」

f:id:mashley_slt:20191115014144j:plain

 
無しにしてよかったと思うよ。
 
だって窓から十分光は入るし
壁を使ってDIYできるし。

f:id:mashley_slt:20191115013718j:plain

 
勝手口があったら通路になるから
物も置けない。
 
だからMS家はこの決断に満足。
 
間取りや暮らしに合わせ判断を
MS家は勝手口を設けないということを
メリットデメリットを比較して決めた。

f:id:mashley_slt:20191115013948j:plain

 
でも全ての家が同じではない。
 
間取りや暮らし方によっては
勝手口が使いやすい場合もある。

f:id:mashley_slt:20191115015842j:plain


 そこは自分たちが住む場所や
どう暮らすかを考えて決めた方がいい。
 
ただ一番大事なのは
自分たちに合わせたやり方を
自分たちで決めること。

f:id:mashley_slt:20191115014125j:plain

 
みんながやってるから
みんなが無しにしてるから
という決め方をしないこと。
 
「最近勝手口無しが流行ってるんだってね!」
「実家はつけてたからつけるのが当たり前」
 
そういう決め方ではなく
これから実際住まう人がどうかだ。
 
これは勝手口に限らず収納や素材など
他のあらゆる決定にも言えること。

f:id:mashley_slt:20191115014056j:plain

 
どうか家づくりされる皆さんにとって
後悔の少ない選択ができますように。
 
次回:外にアレがない話
ポニ「家づくりでなしにしてよかったって
こともあるんだね」

f:id:mashley_slt:20191115211833j:plain


そうだよ。
 
ベア「無しといえばおやつは?」

f:id:mashley_slt:20191115211847j:plain


キッチンのどこかにあります。
さてどこでしょう!
 
ベア「まさかのクイズ!探して動くと
またお腹減るっす!拷問!」

f:id:mashley_slt:20191115211906j:plain

おう!君ちょっとメタボってるから
ちょうどいいよ!
 
ポニ「ないといえば家の外にアレもない!」

f:id:mashley_slt:20191115020422j:plain

 
ああ、アレね!
じゃあ次回はないないシリーズ第二弾ね!
 
☆続く↓